地元の掲示板 ジモティー
ああああさんのプロフィール画像
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年8月2日 連日の猛暑に比べて、今日は少し暑さも和らいでいたような気もします。ハクビシン?に食べられなかったデラウェアを食べてみましたが、ジベレリン処理をしていないので種あり。そのため、甘すぎず、気持ち風味がよく感じました。
ああああさんのプロフィール画像
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年8月1日 早いもので8月になりました。この先の3ヶ月予報では平年よりも暑いとのこと。厳しい残暑が見込まれています。塊根植物はほとんどが夏型なので、その生長期が長いと思えばいいことなのでしょうか。しっかり生長してもらいたいです。
ああああさんのプロフィール画像
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月31日 今日は夕立がなかったので、水やりをしました。たくさん植物あるので大変ですが、ひとつひとつの状態を確認できるのがいいですね。イポメア ボルシーが相変わらず目覚めないのですが、塊根部は固く締まっているので生きてはいるのだと思います。
ああああさんのプロフィール画像
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月30日 相変わらず晴れて暑かったのですが、夕立があったため幾分かは涼しくなったでしょうか。水やりも雨がかからなかったマスカットくらいにすれば良く、とても楽チンでした。
ああああさんのプロフィール画像
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月29日 今日も暑かったです。一日お疲れ様でした。各地でリュウゼツラン科の開花が相次いでいるとニュースで見ました。実家に置かせてもらっているフーケリーも開花するのでしょうか?お盆に帰省するので、確認してきます(実家は八千代市)。
ああああさんのプロフィール画像
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月28日 今日も一日晴れて暑かったですが、明日の方が暑くなるようで、皆さま熱中症にお気を付けてください。ハクビシン?による昨夜の被害はなかったようです。ただ、庭で飼っている金魚の姿がここ数日見ていないのです。暗闇の中、黒っぽい和金なのですが、どうやって捕まえたのでしょうか?
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月27日 食べ頃の実はほとんど無くなったためか、昨夜のデラウェア被害はありませんでした。ホッとしたら、ソウカクデンのボディにかなり齧られた形跡があり、美味しくなかったのか鉢内に全てペッと吐き出していました。ひと口食べて分かるでしょ?と言いたいところです。今夜はいよいよマスカットを食べるのでしょうか?
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月26日 昨夜もハクビシン?が来たようで、新たなデラウェアの皮が散らばっておりました。マスカットは手付かずなので、どういった事情があるのやら…。食べているところを見てみたいのですが、どうすればいいのやら。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月25日 今朝、デラウェアを見ると鉢の周辺にブドウの皮が沢山落ちていました。どうやら野生動物が食べたらしく、熟したのを器用に千切って中身だけ食べたようです。庭でカラスが勝ち誇ったように鳴いていたので、カラスかな?とも思ったのですが、あそこまでピンポインツに器用に実をもげるのか疑問です。引き継ぎモニタリングしてみます。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月24日 相変わらず暑い一日。皆さまお疲れ様でした。帰宅してから水やりを少々、土の表面が乾いているものだけですね。明日は夜活があるので、水やりしたらすぐにシャワー浴びて出発しなくてはなりません。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月23日 朝にブドウに水やりして、夕方は全ての植物に水やり。この時期は水やりすると鉢底から熱湯が出てくるので、十分な水を通して鉢内の熱を冷ましてやらねばなりません。これをしないと夜間に温度が下がらないまま翌日になってしまい、植物が体力回復できないという意見もあります。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月22日 現在広島空港です。もうじき飛行機に搭乗します。成田は夕立があったようで、水やりの心配はありません。広島は宮島を観光したのですが、一日よく晴れてとても暑かったです。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月21日 早朝からまとまった雨が降っていましたが、出発する頃には止みました。水やりする必要もなく、広島旅行へ。千葉よりも広島の方が最高気温が低かったのですが、中国地方も今日が梅雨明け。強い日差しが降り注いでおり、原爆ドームにて原爆投下された日も同じような天気だったのかと感慨深い思いでした。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月20日 今日も一日よく晴れて暑かったですね。ミニトマトが裂果しまくってます。朝夕に水やりしているブドウは、水切れしないで調子いいです。デラウェアも少しずつ紫色になってきて楽しみです。明日は早朝から出かけて、帰宅するのは22日の夜なので、出発前に水やりを忘れずにしたいと思います。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月19日 今日も一日よく晴れて暑かったです。今日はほぼ全ての植物に液肥入り水やりしました。日曜日から一泊二日で出かけますので、水切れしないよう、水が多すぎないよう調節したいところです。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月18日 関東梅雨明け。雨が足りてないので、水不足が心配です。帰宅するとヤマブドウの実が幾つも房ごと落ちておりました。葉も萎びているので水切れのようです。これからしばらくは朝夕2回の水やりになりそうです。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月17日 曇りのち晴れで、夕方歩いていると汗が沢山出てまいりました。ミニトマトが次々となるのですが、裂果してしまうのです。梅雨が明ければそれも治まるのでしょうか?
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月16日 ここんとこ少しは梅雨らしい天気になりました。水やりもしなくて楽ちんです。メダカを増やすスペースがないため、卵や稚魚を隔離していなかったのですが、少しだけ卵をバケツに入れていたら可愛らしい稚魚が生まれました。真っ黒な品種です。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月15日 昨日の日付、10年前になってますね…。今日は雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気。曇りの方が長い時間だったでしょうか。マスカットの葉が芋虫に食べられているようで、地面にデカい糞が幾つも落ちていました。しかし、擬態しているのか既に移動して蛹になっているのか、見つけられませんでした。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2014年7月14日 昨日の書き込みを忘れてしまいました。別に忙しかったわけでもないのに…。気を取り直して再開します。今日は雨が降ったりしましたが、曇りがちな1日。水やりしないで済むのは嬉しいですね。センナの植え付け位置がズレているので、明日は植え直してみようかな。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月12日 まとまった雨が降ってくれました。水やりもしないで済むので楽ちんですね。植木鉢もしっかり潅水されましたので、明日は晴れて乾かしてほしいですね。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月11日 曇り一時雨で気温もそんなに上がらず。中途半端に雨が降って、明日も降るみたいなので、今日はブドウだけに水やりしました。ながさき黄金で作ったコロッケをいただいたのですが、とても美味しい!完全無農薬ってのもあって言うことなしですね。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月10日 今日は午前中晴れて、午後は曇りがちな晴れ。しかし暑い…。スダチの実がいくつかなっているのですが、いずれも色が薄いのです。果たしてどうなることやら…。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月9日 午後からすこし雲が出てきました。それにして暑い…。帰宅してから土が乾いている植物に水やりしました。皆さんも水やり、お疲れ様です。
ああああさんのプロフィール画像
12ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月8日 今年一番の暑さみたいで、水やりしているだけで汗が噴き出してきますね。6月1日に購入したセンナがようやく新葉を展開させ始めました。枯れるかと心配していたので、良かったです。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月7日 猛暑日になったようで、とても暑い一日でした。ほとんど家から出ることなく、夕方は全ての植物に水やりして、メダカ&睡蓮の飼育槽に水足ししました。ヤマブドウは大きな葉からたくさん蒸散しているためか、実にシワが寄っていました。これからしばらくは毎日の夕方に水やりすることになりそうです。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月6日 今日も暑い一日でしたが、夕方に気温も下がって雨も降りました。お祭りは大丈夫だったかな?マスカットの実が日焼けしてます。ちゃんと9月に収穫できるのか心配ですね。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月5日 よく晴れて気温も上がりました。もう梅雨明けにしてもいいと思いますが、水不足になりそうですね。こんな時に地震でも発生してしまうと大変なことになるので、備えだけはしておきたいですね。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月4日 昨日コミフォラ モンストローサの種が届きましたので、一晩水に漬けて今朝播種しました。それにしても連日の晴れでとても暑いですね。もう梅雨明けしてしまうのでしょうか?
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月3日 晴れ/曇りで一日暑かったです。外で動いてたら頭が痛くなってしまいました。真夏日になると鉢温も上がり、夕方の水やりでは鉢底から熱湯が出てきます。そのため、水やりでしっかり鉢温を下げてあげる必要があります。どうも、昼間の暑さと夜間の涼しさが植物を生長させるようです。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月2日 曇り/晴れで蒸し暑い一日でした。職場周辺は森なのですが、蝉が鳴いていました。ヤマブドウの実がシワシワになっており、水切れさせてしまったかも。夕方に水やりをしましたが、もともと今年は不作なため、収穫は厳しいかも…。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年7月1日 雨のち曇りで、湿度が高くて不快指数が高い1日でした。とにかく昨日からの強風で、ヤマブドウの鉢が倒れてしまいました。高さがあるためか、昨年も強風時には何回か倒れてしまいました。昨日公子丸に花が咲きました。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月30日 曇り/晴れで、夕方から風が強く吹いてきました。園芸をしていると立派な納屋がない限り、外に道具等を置かざるを得ず、強風で飛ばされないか心配です。28日の雨の影響で土が乾いていないため、植物は軒下へ移動しました。マスカットの実が日焼けしてしまい、直射日光に当てない方がいいのでしょうか?
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月29日 昨日の雨と正反対によく晴れました。九条ネギの苗が届きましたので、ジャガイモを植えていたプランターに植え付けました。リビングに置いているパキラですが、天井に届いてしまいました。切り戻すしかないのですが、今まで頑張って伸ばしていたので躊躇しております。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月28日 1日ずっと雨のようです。昨日の天気予報ではそれほど降らないとのことだったので、植物は軒下に移動することなく出勤してしまいました。思ってたよりもずっと降水量が多くて失敗しました。夕方に帰宅したら軒下に移動させて、明日の少ない晴れ間に出来るだけ土を乾かしてあげたいです。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月27日 曇り/晴れで、多少は暑さも和らいだ感じ。明日は雨予報なので、植物は軒下に移動させず雨に当てる予定。パキプスの開花は数年前から確認しているのですが、雄株と雌株の開花タイミングが合わずに結実していなかったのですが、今年は上手くいったみたいで実の様なものが膨らんできました。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月26日 今日も晴れて湿度も高くて蒸し暑かったですね。ミニトマトが毎日のように熟しております。自分で育てると樹上完熟できるのでいいですよね。帰宅後に水やりをしましたが、真夏になると鉢内の土温がとても高くなるため、毎日夕方に水やりをすることになります。もうじき忙しい時期になりますね。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月25日 晴れ/曇りで、今日も蒸し暑くて外作業したら倒れそうになりました。水分補給、大切ですね。帰宅して水やりをしていたら、ソコトラナにデカいカメムシがくっついていました。早速ピンセットで摘んでペットボトルの中へ。臭い匂いを出したので、アルコールを入れたら中毒であっという間に昇天。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月24日 朝と夕方は曇りがちでしたが、日中は晴れて真夏日でした。湿度も高くて蒸し暑かったですね。明日も晴れるようなので、一部の植物に水やりをしました。特に葉が多いブドウは蒸散量も多く、鉢の土が乾いてました。ところで、どうでもいい話なのですが、昨日の書き込みの年を間違えてしまいました。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2023年6月23日 雨が降ったり止んだりでした。植物は軒下に移動させていましたが、完全に雨が当たらないわけではないので、カーポートのような屋根が欲しいですね。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月22日 一日晴れました。プランタージャガイモを収穫したのですが、全部で17個…。同じ大きさのプランター、同じ品種で日当たり抜群なお宅に置かせてもらっていたのは何と70個以上!倍くらいかな?と思っていたら想像以上に収穫量に差が出てしまいました。コルムナリスが新芽展開してきましたが、夏季は休眠するようなので、葉を展開しても落葉してしまうかな?
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月21日 ようやく関東も梅雨入りしました。雨、よく降りましたね。植物は軒下に入れることなく、雨に当てました。明日の日差しで土を乾かして、明後日からの雨は軒下に移動させようと思います。ジャガイモは明日収穫できるかな?
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月20日 晴れ/曇りで蒸し暑かったですね。日曜から雨が続くようでいよいよ梅雨入りでしょうか。その前にもう一つのジャガイモプランターを収穫しなければなりません。この間のよりも収穫量が多いといいなぁ。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月19日 晴れて暑くなりました。植物たちもしっかり光合成できていると思います。注文していたデラウェアが届きました。実が既に付いているので、昨年購入したマスカットよりも値段が高かったです。無農薬で育てているミニトマトが初収穫でした。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月18日 未明から18時現在までずっと雨が降り続いております。日が変わるくらいまで降るようですね。オーストラリアバオバブがようやく目覚めそうなんです。てっぺんに緑色の芽が出てきました。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月17日 一日曇りで、明日はまとまった雨が降るようなのです。植物は軒下に移動させて、注文していたブドウの袋掛けが届きましたので、早速やってみたら少しサイズが小さかったようです。ビスピノーサムが届きましたので、植え付けて本日も終了。明日の雨、皆様もお気を付けてください。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月16日 旅行から帰宅したらプランターのジャガイモが倒れていましたので、掘り出しました。植え付け時に株間を詰めて植え付けたためか、収穫したジャガイモのほとんどが直径3センチ以下という結果。まともなのは2つくらいしかありませんでした。ジャガイモプランターはもう一つあるので、そちらの収穫はもう少し後にしたいと思います。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月15日 勝浦に来ております。晴れ/曇りの中、久しぶりに釣りをしたらクサフグが釣れました。公園にはヤシの木というか蘇鉄のような大きな木が植わっており、種がいくつも落ちていたので拾ってみました。明日帰宅して播種します。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月14日 晴れた上に今年初の真夏日となりました。本当に暑い1日でしたね。明日から一泊二日の旅行のため、すべての植物に水遣りをしました。ジャガイモが倒れてきていて、もはや限界かもしれませんが、まだ収穫しません。
ああああさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
2024年6月13日 一日曇りで、湿度が高くて過ごしにくい日でした。ほんの少しポツリときた時もありましたが、まぁ雨降りよりも植物にはいいでしょう。そういえば、昨日の書き込みでちょうど1ヶ月でした。これからも続けていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。