ジャンボニンニクの種? 珠芽と言うらしい。 ニンニクを育てたらちいさな種のようなものが根の周りに出来ます。 これを植えると1年で1枚目の下から2番目のニンニクになります。 もう1年で下から3番目ぐらいになります。 ここまでは1つの玉なので色々使い易いのかも知れません。 1年目から食べる事は出来ます。 1枚目の写真の一番上と3枚目の写真が3年目のニンニクです。 3年目のを分けて植えれば毎年大きいニンニクが出来るようです。 種もしくは1年目のはイチゴと一緒に植えてコンパニオンプランツにするといいと思います。 素人考えなので気になる人は調べて見て下さい。 お分けするのは2枚目の写真の種のようなもの10個で50円です。 1年目のは3個で50円です。 しょぼいあまりにも小さいのはオマケであげます。 1年目2年目は小ぶりなのでプランターで育ててもいいかもしれません。 ニンニクの芽も収穫出来ます。 上手く育たなくてもクレームはやめて下さい。
ニンニクの種? イチゴのコンパニオンプランツに。... 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。