1958年(昭和33年)製のType1です。 オーバルからスモールスクエアウィンドウに変更された最初のモデルです。 エンスーの杜の紹介で購入した車両となります。 https://enthuno-mori.com/vw/20230607vw/ 基本的なコンディションは上記エンスーの杜のURLリンクを参照してください。 非常に丁寧に紹介されています。 以下車両購入以降の変更点を記載します。 配線の劣化のせいかヘッドライトカプラーが溶けていたのでフロントフード内の配線を引き直しました。 不要な配線を除去してあるので美観、作業性が向上しました。 ダッシュ下に古き良きCDMDプレイヤーが付いていましたが取り外し余計な配線も除去しました。 スマホのBluetoothとリンクするトランスミッターをつけてあるので音楽は聴取可能です。 エンジン周りの配線も綺麗に直してあります。 クワイエットマフラーから純正マフラーに変更しました。 キャルルックで施工されていたと思われるエンジンルームのステン板は本来のサウンドボードに交換しました。 フロント車高調整(上げ) リバースで走行すると若干異音がします。 クラッチ周りが悪さしているわけではなくリバースギアからの音のようです。 ミッションオイルを2度交換しましたが異常な金属粉が出ていなかったので現状はそのままにしております。前進走行では異音は感じられません。 ラグトップで70年近く前の車両です。 床が大きく腐ることもなく車としての機能を維持したまま現存するだけで奇跡のような事だと思います。 申し訳ありませんが青空駐車の方にはいくらお金を積まれてもお譲りするつもりは御座いません。 絶え間無いメンテナンスと気遣いがなければあっという間に土に還るような車ですので旧車の知識はもちろん、適切な環境を維持できる方とのお取引を希望します。 基本的には現車確認してからの入札をお勧めします。 高額なお取引になりますしお互いが不幸にならないためにもよろしくお願いします。 車両は愛知県一宮ICから10分程度の自宅ガレージにございます。 契約不適合責任は一切負いません。 2025.9.24 新品のホワイトリボンタイヤに替えました
VW 空冷ビートル Type1 1958 ラグト... 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。