◆◆◆新コース生徒募集◆◆◆ ■中級速習コース(中学生・高校生限定)■ ・オリジナル教材「QUREO(JavaScript言語)」 ・平均通学期間 約1年2か月(週1回1時間45分×4回) ・月謝17,400円 ■特典 ・タイピングサポート ・情報AIドリル(月謝4,000円(税込)を全期間中10%)割引 ■連絡先 c.room.plaza@gmail.com 2020年から小学生(プログラミング必修化)、2021年から中学生(プログラミングに関する内容追加)、2022年から高校生(情報Ⅰの必修科目新設)、2025年から大学入学共通テスト(情報にて出題)のように、子供のうちからプログラミングを本格的に学んだ方が良い環境になっています。 【QUREOプログラミング選ばれる5つの理由】 1 ゲーム感覚で楽しく学べる教材だから夢中になる! …教室開講約1年半になりますが、退塾した人はいません。 …令和7年9月1日現在、小学2年生から中学2年生まで、17名生徒が休むことなく、通塾しています。 2 一人ひとりに合わせた個別指導で初心者も安心! …当教室は、講師1名に対し、生徒は標準4名で、目が届く範囲で指導しています。 …わからないところがあっても、講師の目が届くので、どうしても進まないときは、ヒントを出します。 3 タイピングスキルが正しく身につく! …約3ヶ月学習した頃に、ブラインドタッチでキーボードを打っている姿をみます。 …初級コースを修了する頃には、タイピング検定で、3級~2級近くまで上達します。 4 大学入試を見据えた本格的なカリキュラムで実力が身につく! …高校生で学習する「情報Ⅰ」のプログラミング内容を初級コースから着実に学びます。 5 プログラミング能力検定合格で自信がつく! …当教室は、プログラム能力検定対策を月謝内で実施しています。 …内申書に記載することで、入学試験の参考にする一部の高校、大学があります。 【コースの紹介】 初級コース(小学生推奨) ・導入パート:マインクラフトを使用、平均通学期間 約3ヶ月 ・メインパート:オリジナル教材「QUREO(ビジュアル言語)」平均通学期間 約2年(週1時間授業) 中級コース(中学生・高校生推奨) ・オリジナル教材「QUREO(JavaScript言語)」平均通学期間 約2年(週1時間授業) 中級速習コース(中学生・高校生限定、初級コース修了者) ・オリジナル教材「QUREO(JavaScript言語)」平均通学期間 約1年2か月(週1時間45時間授業) ★まずは、説明会・体験会にお申込みを! 各授業曜日に受付けております。(満席の時間帯は体験を行っていません) 【授業曜日・時間帯】 初級コース ・月、水、木、金曜日 ・1時限目18時30分~19時30分(月・木曜は満席) ・2時限目19時30分~20時30分(月曜日は満席) 中級コース ・月、木曜日 ・1時限目18時30分~19時30分(満席) ・2時限目19時30分~20時30分(月曜日は満席) 中級速習コース ・火曜日 ・18時30分~20時15分 【月謝】 初級コース:9,900円(税込) 中級コース:10,900円(税込) 中級速習コース:17,400円(税込) ※入学金、教材費は必要ありません。 ※プログラミング能力検定のときは、検定料(級位による)、受験ごと事務手数料500円が必要です。 ※毎日パソコン入力コンクール受験のときは、検定料(級位による)、受験ごと事務手数料500円が必要です。 ※塾システム(スクパス)により、保護者、又は生徒、講師、教室との連絡、振替申請、お知らせ、予定表の掲示、口座振替情報登録等を実施しています。スクパス費用は月謝に含まれます。 連絡方法 c.room.plaza@gmail.com へお問合せください。
QUREOプログラミング教室 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。