大河ドラマの「光る君へ紀行」で紹介していただいた御詠歌🎵 このたびNHKカルチャー名古屋教室にて 【はじめての御詠歌 〜音楽で感じる仏の世界〜 】講座を スタートすることになりました。 御詠歌は、平安時代より詠い継がれてきた日本の宗教的伝統芸能の一つ。 花山法皇が西国三十三所観音霊場巡拝の折に詠まれた、三十三ヶ寺の短歌に節をつけた巡礼歌が起源と伝わります。 仏さまの教えや祈りの詩をゆるやかな旋律に乗せてお唱えし、鈴・鉦(れい・しょう)という法具(楽器)を用います。 千年にわたって人々を救ってきた御詠歌は、現代のストレス社会の中で日々がんばっている人たちの心をもやさしく癒してくれるでしょう。 体力アップ、脳トレ、心の支え・生きる力にもなります。 本講座では真言宗智山派の密厳流(みつごんりゅう)御詠歌をお伝えしますが、宗旨宗派にこだわらずどなたでも受講していただけます。 多くのご参加をお待ちしています🎵 【はじめての御詠歌 〜音楽で感じる仏の世界〜 】 毎月第4水曜日 13:30〜14:45 体験会 9月25日(水) 定期講座 10月23日(水)〜 お申し込み先 NHK文化センター名古屋教室 電話052-952-7330 https://www.nhk-cul.co.jp/sp/school/nagoya/ 教室住所 名古屋市東区東桜1-13-3 NHK放送センタービル7階 (地下鉄栄駅から徒歩5分) ご質問はメッセージでどうぞ🎵
はじめての御詠歌 NHKカルチャー名古屋教室 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。