西三河地域で福祉・医療現場を16年勤務しているR3と申します。 現在は手術をした患者を中心に長年治療をしています。 しかし,気づいてしまったのです😱 手術する状態になる前のケアが大切!!です! 痛みなく日常生活を楽しく過ごし,将来壊れないように維持することが大切です!! 何百人の手術患者を診てきましたが, 共通する訴えがあります。 「若い時痛みあったけど,仕事が忙しくてケアするどころじゃなかった・・・」 「定年を迎えてやっと自由になったら,身体の至る所が痛くなり手術になってしまった」 と,痛みがあるのに体のケアをせず無理をして体を壊しています。 私に何ができるか考え, 「経験を生かし将来壊れない身体作りのサポートを行う」ことにしました。 私が対象とする「痛み」のテーマは広いので,今回も「腰痛」をテーマにします😊 少人数で集まり痛みについて簡単な勉強会と質問会を企画しています。 年齢を重ねても痛みなくいきいきと生活できる身体作りにはまず「痛み」があってはいけません。一緒に楽しく活動が出来たら幸いです。企画を読んでくださりありがとうございました🤗 【開催日】 2018年9月30日(日) 【会場】 刈谷市産業振興センター 501会議室 https://www.google.com/maps/place/刈谷市+産業振興センター/@34.990649,137.011178,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xe84bc97a36b348d5!8m2!3d34.990649!4d137.011178 【開始】 13:00から2時間程度 【参加費】 1000円 【定員】 10名 【テーマ】 医療の落とし穴について(これを知らなければ痛みは取れません) 腰痛について 腰痛を放置するとどうなる? 腰痛の治療方法は? 生活で気をつけることとは? 参加者の身体機能評価 Q &A などなど(テーマは随時変更あり) 「個別の相談にしたい」とお考えの方は 会場を17:00までお借りしているので 時間が調整できれば16:00から個別相談会を予定しますので連絡ください。 私自身がどのように今後楽しく生きて行こうか考えている ブログがあり,第一弾の勉強会についても簡単にご紹介しています。 http://pannchikun.hatenablog.com/entry/2018/07/30/073642 ご予約、質問お待ちしております。 R3
第2弾!!☆痛みの勉強会☆あなたに合った腰痛対策... 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。