古典の名著「歎異抄」より学ぶ (投稿ID : y7dw3)

更新2022年11月24日 11:05
作成2022年11月3日 12:53
古典の名著「歎異抄」より学ぶの画像

古典というと、難しそう、何が書いてあるのか分からない…という方、多いのではないでしょうか?でも、昔から読み継がれているということは、そこに人生不変の内容が書かれているからです。その中でも歎異抄は、かの司馬遼太郎が、「無人島へ持って行くなら歎異抄」と言った名著中の名著です。著名な哲学者も一目おく歎異抄の内容を分かりやすく丁寧に教えていただきます。

日時:11月23日(水・祝) 14:00〜15:30

場所:名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 3階 講習室1
稲沢市正明寺三丁目114番地

雅楽宏(うたひろし)講師 東京大学教養学部卒
知性と教養に裏づけられた知識で、歎異抄を分かりやすく解説してくださいます。

参加者の声
・関心はあってもどうせ難しいんだろう。と手を出せずにいましたが、思い切って講座に参加して、本当に良かった!続けて聞いていきたい。

・自分なりに歎異抄を読んだり、解説書を読んだりしたが、今一つ腑に落ちなかったところが、講座に参加してはっきり分かった。

主催:人生大学in尾張
共催:オンライン仏教アカデミー

開催日 2022年11月23日(水)
募集期限 2022年11月22日(火)
直接/仲介 直接
地域
稲沢市 - 正明寺
名鉄名古屋本線 - 国府宮駅
開催場所 -

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 しまだより
女性
投稿: 115
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

セミナーのイベントの関連記事

古典の名著「歎異抄」より学ぶ 愛知 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。