ボードゲーム会メンバーに参加、しませんか? (投稿ID : 1fcn0q)

15
お気に入り登録
15
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年6月26日 16:36
作成2025年6月26日 16:36
ボードゲーム会メンバーに参加、しませんか?の画像
ボードゲーム会メンバーに参加、しませんか? - 稲沢市
ボードゲーム会メンバーに参加、しませんか? - 友達
ボードゲーム会メンバーに参加、しませんか? − 愛知県
ボードゲーム会メンバーに参加、しませんか? - メンバー募集

夫婦で、ボードゲーム趣味で、楽しんでます。

一緒に家で遊びませんか?
現在12名メンバー集まっています。



興味ある方は、気軽にメッセージください☆(#^.^#)

待ってまーす!!
✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️
ボードゲームの、良さ!↓

(1)決断力がつく

短時間に自分の最善の行動を決めなくてはいけない。
一人ゲームとはちがい、じっくりと考える暇がない。
ということで、ボードゲームは「決断する」トレーニングであり、
決断力が養われます。

(2)相手の心理を読むトレーニングになる

日常生活でも、相手の心理を読む練習はできますが、
「今、何考えていた」と、いちいち聞くわけにいかないので、検証不能です。

ゲームの場合は、「感想戦」のようなかたちで、
ゲームを振り返ることで、自分の心理の読みが正しかったのか検証可能です。

(3)我慢強さが養われる

テレビゲームならば、負けそうになったら「リセット」ということが可能ですが、
ボードゲームは、「対人」なのでそうもいかない。

ときに、厳しい局面に耐え忍ぶことも必要。
自分の思うような展開で進められることが多いだけに、
我慢強さが養われます。

(4)コミュニケーション力がつく

ゲームの種類にもよりますが、
対人で行うために、コミュニケーション力が養われます。

ときに無言のかけひきかもしれませんが、
それも「非言語的コミュニケーション」のトレーニングになるでしょう。

テレビゲームでは、逆にコミュニケーション力の低下が懸念されます。

(5)脳を活性化する

「ブロックス」というボードゲームで遊んでいる時と
スマホの対戦型ゲームで遊んでいる時の脳の働きを比較したところ、
ボードゲームで遊んでいる時の方が
“脳の司令塔”である前頭葉の脳血流量が増加し、
より活性化していることが明らかになりました。

ボードゲームは、脳を活性化する。
脳のトレーニングになる、ということです。

(6)認知症を予防する

西洋ではチェス、日本では将棋、囲碁。
ボードゲームを趣味にしている人は、
認知症になりづらいと言われています。

ボードゲームは、 認知トレーニング、
脳のトレーニングにもなります。

ということで、良いことづくめのボードゲーム。

せっかく遊ぶのなら、一人でスマホやテレビのゲームをするのではなく、
みんなでワイワイ、ガヤガヤ、ボードゲームを楽しむ方が、
子供の教育、成長にも、そして大人の脳トレにも良いのです。

↑ネットの情報から抜粋しました(^_^;)

ジャンル その他
直接/仲介 直接
地域
稲沢市 - 北島町
名鉄名古屋本線 - 奥田駅
活動場所 -
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 みぃ
女性
投稿: 7
身分証
電話番号
認証とは
よろしくお願いします😄夫38歳、私41歳、トイプードル2匹と、暮らしてます...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他(友達)のメンバー募集の関連記事

ボードゲーム会メンバーに参加、しませんか? 愛知 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

みぃさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。