離婚しようか?しないか? (投稿ID : 16uc2c)

5
お気に入り登録
5
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年8月26日 16:15
作成2024年8月26日 16:15

妻はどうでもいいけど、離婚はめんどくさいし、子供と離ればなれになるのもイヤ出し。どうしよう?

みなさんの意見をお待ちしたます。

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
岡崎市 - 大門
活動場所 -
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 やみ
男性
投稿: 7
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

18件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
たまちゃんさんのプロフィール画像
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
子供は母親にとっても父親にとっても可愛いと思うので、全然情けなくないですよ。 私の元旦那は子供の事を気にもかけていないので、そっちの方がどうかと思います。 親権は母親になる確率が高いですが、子供を大事に育てない母親もいます。 私の元職場の男性は、父親が親権を取って実家で暮らしています。 経験者なので、何かあったら聞きますよ。
やみさんのプロフィール画像
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
たまちゃんさん、コメントありがとうございます。 子供は母親と一緒にいた方がいいのは分かります。 ただ子供はいつになっても子供。幼少期の可愛い記憶が蘇って、雄として守る本能が邪魔して子離れ出来ない情け無い男です。意味不明でごめんなさい。
たまちゃんさんのプロフィール画像
10ヶ月前
このコメントは削除されました
やみさんのプロフィール画像
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
子供は大人が思っているほど幼くはなく、割と割り切っていると自分は思います。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
あ、でも、お子さんはご両親を見てないようで見てると思います。 ご両親が不仲だったり、互いに思いやりがないと、子どもも自尊心が低くなり、「僕は(私は)こういう親から生まれたのだとしたら、もしかしてどうでもいい人間では?」と思ってしまうと思います。 離婚するにせよしないにせよ、どうぞお二人だけではなく、お子さんも含めて考慮なさってください。 ↑自分が離婚してから考えるようになりました
やみさんのプロフィール画像
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
TSさん。コメントありがとうございます。 そうですね。子供は何処巣立つのですから。 今は寂しいかも知れませんが、時間が解決することを信じたいです。
やみさんのプロフィール画像
10ヶ月前
このコメントは削除されました
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ジモティーでのやりとりが初めてで、細かい点よく承知しておらずわかりづらくてすみません。 先の私のコメントは、やみさんへのコメントでした。 たまちゃんさんの方は、お子さんが小さいときに離婚されたんですね。 私も離婚にはそれなりに迷いはありました(主に子どもの関係)が、すっきりした、というのが正直なとこです。
たまちゃんさんのプロフィール画像
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
私の夫は家庭を顧みずにギャンブルで多重債務者になったので、子供が4歳の時に離婚をしました。 そして18年後の去年再婚しました。 子供は地方の大学に行ったので一緒には住んでいませんでしたが、成績が良かったのもあって学生支援機構から給付型の奨学金を貰えていたのと養育費で仕送りは少なく済みました。 今の夫も多額の養育費を払っていたのでお金はないですが、今が1番幸せだと言っています。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
10ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
はじめまして。 調停離婚して、現在は養育費を相手方に払い、子どもと定期的に交流している者です。 今はお子さんと共同生活されているかもしれませんが、お子さんが進学・就職あるいは婚姻等の状況に至れば、いずれは離れて生活するかもしれません。 そうなったときに奥さんとお二人になるわけで… 私は周囲からの助言もあり、先を考え、離婚を決意しました。
たまちゃんさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
色んな考え方の人がいますし、自分と合う方と出会えるのもタイミングや色んな要素があると思います。そして何より、離婚は体力と精神力が凄く要るので、離婚をするのかしないのかを後悔しないようによく考えてください。
やみさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ありがとうございます。自分も寂しがり屋だから直ぐにでも一緒にいて楽な方と余生を過ごしたいと思いますが、養育費など収入が目減りしている男性でも希望を持っても大丈夫なんですね。安心しました。
たまちゃんさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
夫とは私の家庭の事情で、籍を入れるのを待ってもらって3年近く一緒に住んで今年籍を入れました。 養育費があと何年かと年収を聞いていたので、養育費が終われば余裕でやっていけるということが解っていたことと、夫は私の過去を含めて全てを受け止めてくれたことですね。 一緒にいても気を使わずに自然にしていられるので、楽なんです。これが1番大きいですね。
やみさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
たまちゃんさん。コメントありがとうございます。 一つ質問です。再婚されたと言う事ですが、養育費払っていて収入が目減りしてる今の旦那さんと再婚に踏み切った理由を失礼ながらお聞かせください。
たまちゃんさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
私は今は再婚をしていますが、お互いに離婚をしています。夫は最近まで養育費を払っていたんですが、離婚をするのは色んな面で凄く大変です。 ただ精神的にしんどいなら、無理してまで一緒にいるのはどうかなとは思います。 私は元夫と同じ空気を吸うのも嫌だったので、お金がなかったから離婚をしても大変なのは覚悟の上で離婚をしました。お金の面では大変でしたが、精神的にかなり楽になったので離婚をして大正解でした。
やみさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
そうですね。自分だけ蚊帳の外なのでその寂しさに耐えられれば続けたいと思います。
たまちゃんさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
奥さんはどうでもいいと思える程度で子供と離れたくないなら、まだ離婚をしなくてもいいんじゃないですか?
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
1年以上前
このコメントは削除されました
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

友達のメンバー募集の関連記事

離婚しようか?しないか? 愛知 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。