月に一度、公民館の茶室にて茶道サークルを行っています🍵今月は2月19日(土)に開催します❣️コロナ禍ですのでマスク着用、手指消毒、換気を徹底させて頂きますのでご了承下さい✨締日は2月17日(木)茶道ってどんな感じなのかな?🤔習ってみたいなぁと思っても「なかなか敷居が高くて一歩が踏み出せない」とよく耳にしますが、皆さん優しく教えてくれますので安心して参加して下さいね🎶今回はお抹茶の飲み方やお菓子の取り方など初歩的な内容です🍵🍡茶道経験のある方でお点前が出来る方はお点前も勿論して頂けます🥰正座が苦手な方は椅子に座って頂いても大丈夫ですので、お申込みの際にメッセージにてお知らせ下さい。 当日は表千家茶道講師の指導の上での開催となります😊宗教やその他勧誘目的の方はご遠慮しております✨悪い評価の多い方の参加もご遠慮させて頂きます🙏①氏名②年齢③性別④茶道経験の有無⑤どちらから来場されるかを明記の上、お問い合わせ下さい💌小学1年生からの参加も可能です。ただし、小学1年生から4年生までのお子様は保護者の方と同伴の上、お申込み下さい。服装は普段着で🆗です。靴下の着用をお願いします🧦着物を着てお出かけしたいから…と言う動機での参加も大歓迎です❣️今年はコロナが落ち着いたら和菓子作り体験とのコラボなども企画しております🍡3月の地区会館での開催日は決まり次第、新規投稿にてアップします✨気になる方はフォローお願いします🎶⚠️必要項目の記載が無い方への返信は行っておりませんのでご了承ください⚠️
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。