私の先住猫(スコ4歳メス)で尿管結石によるサブシステムを導入しましたが最初のとこは洗浄は腎機能の数値が上がってからでいいとのことで2か月半後急に上がってから慌ててやったら案の定、詰まってました!洗浄って詰まらないよう早目にやるもんじゃないでしょうか?また転院先でサブシステムの入れ直しです!(35万)感染もありましたし取り付け方法もあまりよくなかったそうです!まだまだ手術の腕が違ったり考え方が違ったりよそのことを知らなかったりもします(透明性にも欠ける)皆様飼い主の立場から体験を元に最善策、管理方法を探って行きませんか?宜しくお願いします!
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。