猫の尿管閉塞によるサブシステムの会 (投稿ID : qg0aa)

更新2022年4月26日 20:58
作成2021年8月31日 12:00

私の先住猫(スコ4歳メス)で尿管結石によるサブシステムを導入しましたが最初のとこは洗浄は腎機能の数値が上がってからでいいとのことで2か月半後急に上がってから慌ててやったら案の定、詰まってました!洗浄って詰まらないよう早目にやるもんじゃないでしょうか?また転院先でサブシステムの入れ直しです!(35万)
感染もありましたし取り付け方法もあまりよくなかったそうです!
まだまだ手術の腕が違ったり考え方が違ったりよそのことを知らなかったりもします(透明性にも欠ける)
皆様飼い主の立場から体験を元に最善策、管理方法を探って行きませんか?
宜しくお願いします!

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
名古屋市 - 中川区 - 東起町
西名古屋港線(あおなみ線) - 中島駅
活動場所 -

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 てっちゃん
男性
投稿: 48
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

4件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
すみません(汗) 失礼しました。メールの送り方がまだわからず、、チ~ン、、分かり次第メールしますね。すいませんでした。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
すみません(汗) 失礼しました。メールの送り方がまだわからず、、チ~ン、、分かり次第メールしますね。すいませんでした。
てっちゃんさんのプロフィール画像
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
shocolaveさま コメント欄でなくメールから返信願います! 返信が出来ません!
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
(続きです)新治療を勉強しながら、頑張ってる今の担当医師の、飼い主、ペットの事を考えて治療案をしてくれる医師が1番ですが、やはり動物病院の先生の人柄だけではなく、飼い主に時には厳しく伝え動物の体に1番負担がない治療法。うちは結石は療法食。でもダメなら、薬、最後、導入。 その形が1番体に負担なくよいです。 長文失礼しました。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

猫の尿管閉塞によるサブシステムの会 愛知 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

てっちゃんさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。