「少年よ大志を抱け」という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。
35年前の子供の頃に聞いた言葉ですが、大人になった今、やっとこの言葉の意味の重要性がわかった気がします。
私は、社会に出てプログラマーとしていろいろな会社で仕事をしてきました。
主にICT(IT)のスキルを活かし、製造業を中心に業務のオートメーション化をする仕事に携わってきました。
確かに、コンピューターシステムの導入により、従業員さんの面倒な作業が軽減しました。しかし、ICT技術を業務のオートメーション化に使うという事は、今まで人間がやってきた仕事をコンピューターに担わせるという事で、その結果、従業員さんの人件費の削減、場合によっては解雇の後押しをする可能性だってある。
このようなICTの活用方法に寂しさや疑問を感じ、ICTのスキルを、もっと人々を便利に、豊かに、そして社会を良くする為に活用出来ないかと、ずっと考えていました。
そんな私にある時、普段の生活の中から一つのアイデアが生まれました。
普段、沢山のポイントカードやスタンプカードを所有している自分は、ふと、「このポイントカードが一枚になれば使う側はとても利便性がよくなるのではないか?」「無駄な資源も減らせてエコ活動にもなるのでは?」「同じ地区で加盟店を募れば、消費者が便利になるだけでなく地域活性にもつながるのでは?」と考えました。
そんな思いから、当時、自分で会社を経営していた私は、普段の業務をこなしながら、コツコツと半年程かけてポイントカードが1枚になるような共通ポイントカードのシステムを開発し、2014年にリリースしました。
他社の共通ポイントカードと差別化するためにポイントを加盟店同士で共有するシステムではなく、お店ごとにポイントがたまる仕組みにし、加盟店様にたくさんのメリットがあるように様々な工夫を凝らしたシステムにしました。
そして、このシステムには自分の名前の頭文字をとって「H―ECOCARD」と命名しました。
加盟店を増やす為に、色々な人から口コミで紹介をしてもらったり、チラシを作って、妻にポスティングを一緒に手伝ってもらったり、そしてある時は新聞やラジオなどのメディアに取り上げてもらったりして、加盟店様は15店舗くらいにまでなりました。
気づいた時には、家族5人生活をする為のお金を稼ぐ本業をおろそかにして、この「H―ECOCARD」の加盟店を増やす事に没頭していました。
そればかりか、この「H―ECOCARD」の加盟店様を増やす為に、利用料金を無料で提供し、システムを利用する為の備品なども全て無料で提供しました。
そして、加盟店様の宣伝にもなると思い、「H―ECOCARD」が利用できる全加盟店の連合広告も無料で折込をしたりもしました。
その時は、この「H―ECOCARD」という共通ポイントカードを、出来るだけたくさんの人に使ってもらいたいという気持ちでいっぱいでした。
当然、お金を稼ぐ為の本業をおろそかにし、こんな事に没頭していたので、20年余り続いた私の会社はこの1年で倒産してしまいました。
その後、家族5人を養う為、どうしても就職活動をせざるを得ない状況に陥り、転職サイトで探した会社に、就職の面接をしてもらいに行きました。
何故その会社を希望したかというと、一般的な製造業の中小企業だったのですが、その会社の3つある企業理念の一つに「社会貢献」という理念があったからです。
ですから私は、今の自分の考え方や自分が今までやってきた事、そして「H―ECOCARD」が、いかに社会貢献になるサービスかを懸命に説明させて頂きました。
その結果、その場で、私の雇用を決定してくださいました。
しかも、「H―ECOCARD」のサービスや、今まで自分がやってきた事業も雇用先の会社で引き続き継続させてもらえるという形でです。
「H―ECOCARD」の事業発展にはまだまだ投資が必要という事もあり、就職した会社で「H―ECOCARD」に初期投資するための
利益を生み出さなければいけませんでしたが、就職して約3年。やっと毎月いくらか投資できる見込みが立ってきました。
私は、あきらめません。何故ならこのサービスは絶対に人の役に立てるサービスだと確信しているからです。
そしてこのサービスは地球環境の保護にも貢献できる。
地球の為に地球温暖化を軽減させたい。今から100年以内にオランダやモルディブ、約5か国が地球温暖化による海面上昇によって沈んでしまうと言われています。これは他人事ではなく、何千年、何万年後には自分たちの故郷や実家も沈んでなくなってしまうかもしれないのです。地球温暖化のほんの一助にしかならないとしても、小さな事からコツコツとやっていきたい。ですからこのサービスを広める為にあなたの力を貸して頂けないでしょうか?一緒にこのサービスに携わってみませんか?世の中をほんの少しでも良い方向に変えたい。そう思っている貴方からの連絡をお待ちしています。学生さんでも、主婦の方でも大歓迎です。このチラシを見ている貴方に。私はこのサービスを世に広めたいです。皆の為に。
ここまで読んでくださったあなたへ、ありがとう。
読んで共感してくださった方がほんの0.000数%いらっしゃるかもしれません。
でもなかなか1歩というものは踏み出せないものですよね。
私は死ぬまでに沢山のお金を稼ぐ道よりも、死ぬまでに沢山の人の役に立つ道を選びました。
生まれてきたからには、あなたにはあなたの成すべき事がきっとあると信じています。
生まれたことに意味があるというよりは、生きる意味は自分自身で見つけるものだと思います。
きっと見つかります。
社会に出て、家族を持ち、給料を家庭に運ぶために働く。気づいたら定年。
そんな死ぬために生きるような人生は送らないで欲しいと思っています。
もし、成し遂げたい事が見つかったなら、決して恐れず前に向かって進んでください。
大丈夫です。こんなバカなチラシを出す私でさえそうやって生きてこられましたから。
あなたと一緒にこのビジネスが出来なかったとしてもあなたを応援したいと思っています。
「少年よ大志を抱け」
株式会社Ever Onward 吉田晴雅
一緒にH-ECOCARDを広めてくれる方募集します。 (投稿ID : c6ru5)
更新2020年1月22日 11:05
作成2019年2月14日 11:56
コメント
0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは
利用制限
や
アカウント停止
の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
その他のメンバー募集の関連記事
一緒にH-ECOCARDを広めてくれる方... 愛知 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
名古屋市/…こんにちは😄 この広告をご覧いただき有難…
-
桑名市今年は14日も早い梅雨明け🌞 コレから…
-
名古屋市/…こんにちは本日の夜ご飯行きませんか? こ…
-
名古屋市こんにちは。 つっつと申します。 全…
-
名古屋市こんにちは。 つっつと申します。 …
-
名古屋市こんにちは。 つっつと申します。 …
-
名古屋市こんにちは。 つっつと申します。 全…
-
名古屋市こんにちは。 つっつと申します。 …
-
名古屋市こんにちは。 つっつと申します。 …
-
常滑市社会改革活動しています。 今の生活に不安…
-
名古屋市/…7/5土曜10時半から名駅スタバでカフェ…
-
名古屋市/…出来て1年になりました。 オフ会は基本毎…
-
名古屋市/…こんにちは!名古屋の社会人ミュージカル劇…