こんにちは。私は名古屋市内のB型事業所でサービス管理責任者をしております。自立支援協議会などの地域での横のつながりはあるけれど…そもそもサビ管としての悩み、支援員としての悩み、支援の悩み、支援の知識を向上したい、こんなジグを作ってみましたといった事業所の仲間以外で仕事のことをシェアできる仲間がいたら素敵だな〜♪と思い、サークルを作ろう\(^o^)/と思い立ちました。悩みをシェアしたり、なんなら事例検討したって良いし、ふつーに飲み会や、カフェでランチとか、季節ごとの催し物が出来たらなと思ってます。地域福祉の発展だけでなく、横のつながりを広げていくことが目的です。参加対象…障がい者支援に携わっている支援員、または興味がある人(就労系、児童系、居宅系、相談支援など全部ひっくるめて集まりましょー!)活動内容…月に1回程度美味しいものを食べながら同じ立場にならないと分からない愚痴を吐いたり、支援力アップのための知識を共有したり、事例検討会や講師を招いて勉強会を行ったり、時には美味しいお酒を飲みながら時間が許す限り支援論を語り合ったりする予定です。活動場所…名古屋市内とその周辺参加費…別途活動内容により異なりますみなさんのご参加をぜひお待ちしてまーす!
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。