ジモティートップ  >  つかささんのプロフィール

つかささんのプロフィール

つかささんのプロフィール画像

沖縄県出身、在住の6児の父です。 「沖縄の貧困を教育で変える」 という大それた自己満足の夢のためにいろいろ動いています。 ただ、一人では何もできないので、 これを見ている皆様に助けていただけると嬉しいです。 私のことはフェイスブックでより詳しく知ることができます。 現在は 起業に向けて様々な準備をしています。 その中でも人と繋がるということを重視しています^^ どうぞ気兼ねなくメッセージをください。 待ってます😁


もっと見る


ニックネーム
つかさ

認証
身分証2点 電話番号 facebook

評価
16 0 0

性別
男性

登録日時
2022/11/15

居住区
沖縄県うるま市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
助け合い

貧困解決の為の行動をしています。

うるま市
貧困解決の為の手段として、 まずは「大人の意識を変える」 という取り組みをします。 私の名前は 仲里 司(なかざと つかさ) と申します。 フェイスブックで検索すると 「挑戦」というアイコンが私で、 詳細はそこに記載しています。 現在、for goodというサイトで皆さの応援を受けています♪ 画像に載っているチラシも1,500枚印刷して チラシ配りもしていて自分の足で1件1件配っています。 現在は嘉手納と読谷をメインで配っています。 . チラシ配りやってみて分かったんですが意外に時間がかかる❗ 1時間で150件くらいかな。 (遅いのか早いのかわからないですが・・・) . 人、物、お金、場所などほとんどのものが足りていません。 なんでも結構です。 みなさまのお力が必要です。 ご協力いただけるならぜひご連絡ください♪ よろしくお願いします🙇 for goodは残り2日、頑張りま~す!
04/29
助け合い

あなたの力を貸してください! 【挑戦を応援してください!】

うるま市
ジモティではいくつか投稿させてもらっていますが 始めましての方もいると思いますので 改めて自己紹介をさせてください。 仲里 司(なかざと つかさ) 42歳 既婚 子ども6人の父親 私のことはフェイスブックで「仲里 司」で検索すると 8人家族の写真が出てくると思いますので そこで調べてみてください! あなたのちからを貸してください。 私は 「沖縄の環境(貧困、教育)を少しだけ変える」 という活動をしています。 今はまだ無力で お金なし、人脈なし、知識なし ですが、 想いと行動力はあります! 小さな力が集まって大きな偉業をなしてきたことは多々あります。 なので私に不足しているものを補い 前進していくために 「あなたの力を貸してください!!」 何でもいです。 小さなことで良いんです。 「あなた」が私の話を聞いてみたいという方。 (会いに行きます!) 「あなた」の考えを私に聞いてほしいという方。 (会いに行きます!) 「あなた」の知人を私に紹介したいという方。 (会いに行きます!) ジモティのコミュニティのおかげですでに十数件の問い合わせと 実際にお会いさせていただいたかもいます。 ぜひ気兼ねなく問い合わせください。 あなたに会える日を楽しみにしています^^ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ちょっと長いですが補足です! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 私のやりたいことは 「沖縄の貧困を解決するために教育を無償で受けさせたい」 ということです。 私の言う教育とは、楽しみながら学べる 「エデュテインメント」 といってゲームなどを通して 様々な知識を習得することです。 ・お金の知識 ・プログラミングの知識 ・コミュニケーション能力 ・創造力 ・問題発見力 ・マルチタスク力 ・考える力 ・パソコンやオンライン通信に慣れる などのことです。 いわゆる社会など実践で役に立つ知識を 小学生など早い段階で習得するということです。 ちなみに私の息子も「マインクラフト」 というPCゲームソフトを通じて 「エデュテインメント」 を実践しています^^ 貧困の原因は教育不足が大きく 沖縄では特にお金に関する知識が他の都道府県に比べて 低く、様々な問題が起きています。 そういった貧困家庭では教育不足になり それが次の世代にも繰り返されるという 負の連鎖が起きています。 それらを改善すれば私の次の世代に 少しは貢献できるのかな と始めたものです。 教育を無償で受けさせる仕組みづくりのために 不器用ですが動き始めたところです^^
11/29
助け合い

【挑戦を応援してください!】

うるま市
挑戦を一緒になって応援してくれると嬉しいです! . . 私は沖縄に住む6人の子どもの父親で 仲里 司と申します。 (フェイスブックで仲里司ででます!) . . 「沖縄の環境(貧困と教育)を少しだけ変える」 という自己満足的な夢を持っています。 . 1人ではできないことも多くの人が集り 助け合うことが出来れば、 環境を変えられると本気で思っています。 . この挑戦を応援する方がいらっしゃれば、 本当に本当に嬉しいです。 ぜひご協力をお願いします。 . . . フェイスブックの以前の投稿で 「何ものでもない君が今できること」 という話をしました。 . 私の出した結論は 「貢献」です。 . そこであなたに私が貢献できることは、 . 「あなたの困りごとのお手伝い」です! . まぁ世間で少し前に流行った(今も流行っているのかな) 「おっさんレンタル」的なものです😆😆😆 . 老若男女、個人、個人事業主、法人、 誰でも構いません。 . すべて無償で行います❗️❗️❗️ . . ちなみに私に今できることは、 . 1.ホームページ作成🟨   グーグルマップとかで情報を得ようとしても   お店のホームページやメニュー情報がないところが   多いことに気づき、売上向上に貢献します。 . 2.資料作成や会社のデータ管理📄   エクセルで作成します。   パソコンが苦手な経営者が多くいます。   苦手なことは任せてください。 . 3.貴金属の判定と優良な売り先の提供📿   過去に貴金属買取営業をしていた経験をもとに   あなたの持っている貴金属の鑑定や売り先を教えます! . 4.投資詐欺を防ぐ講演会👀   出資金を集める投資詐欺が多く、   毎日のように被害にあっている方がいます。   過去に個人や法人の方に講習会を開いた実績があります。   1時間程度の講習会を受けるだけで、その日から2度と投資詐欺にあうことはありません😆 . 5.中古車を小売店より安く提供できる🚗🚕🚙   私の知人を紹介します!   市販に売られている車よりも1割~2割安くして   あなたの望む車を提供します。   販売後のアフターケアや修理代金も安くなります。 . 6.気質学で対人関係をよくする👨‍👩‍👧‍👦👩‍❤️‍👨   私の嫁が気質学(四柱推命をもとにした考案されたもの)   でその人の「取扱説明書」を教えます!   これを知ると、   家族、職場の上司や従業員、友人、恋人、様々な間柄の人が   どういった人なのかわかり、上手く付き合うことができます。  . 7.シンプルな問題解決法の提案👍👍👍   生きているかぎり、様々な問題が起こります。   私が得意な問題解決は主に仕事関連ですが、   基本的にどんなことにも使えます。 . 8.愚痴聞きます!   相談乗ります!    飲みに行きましょう!🍻🍻🍻 9.雑用、他、何でも手伝います^^😆 . . とまぁこんな感じです。 . 無償で行うという理由というか下心として、 私の自己満足的な夢である 「沖縄の環境を少しだけ変える」という目標のために 様々な人や企業とつながりたいということです。 . なので気兼ねなく連絡してください😁😁😁 家族、友人、知人、職場の人で 困っている方がいれば、ぜひ紹介してください♪ よろしくお願いしますm(_ _)m 私の自己紹介から詳細を知ることができます♪ 多くの方とつながりたいと思っています! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ちょっと長いですが補足です! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 私のやりたいことは 「沖縄の貧困を解決するために教育を無償で受けさせたい」 ということです。 私の言う教育とは、楽しみながら学べる 「エデュテインメント」 といってゲームなどを通して 様々な知識を習得することです。 ・お金の知識 ・プログラミングの知識 ・コミュニケーション能力 ・創造力 ・問題発見力 ・マルチタスク力 ・考える力 ・パソコンやオンライン通信に慣れる などのことです。 いわゆる社会など実践で役に立つ知識を 小学生など早い段階で習得するということです。 ちなみに私の息子も「マインクラフト」 というPCゲームソフトを通じて 「エデュテインメント」 を実践しています^^ 貧困の原因は教育不足が大きく 沖縄では特にお金に関する知識が他の都道府県に比べて 低く、様々な問題が起きています。 そういった貧困家庭では教育不足になり それが次の世代にも繰り返されるという 負の連鎖が起きています。 それらを改善すれば私の次の世代に 少しは貢献できるのかな と始めたものです。 教育を無償で受けさせる仕組みづくりのために 不器用ですが動き始めたところです^^
11/27
助け合い

沖縄の環境(貧困と教育)を変える挑戦

うるま市
沖縄の環境(貧困と教育)を変えるための挑戦を応援してください! . という自己満足な夢のために、 様々な人とつながりを持ちたいと考えています。 そのために皆さんの助けが必要です。 私の持っているスキルであなたの困りごとを解決します。 1.ホームページ作成🟨 2.資料作成や会社のデータ管理📄 3.貴金属の判定と優良な売り先の提供📿 4.投資詐欺を防ぐ講演会👀 5.中古車を小売店より安く提供できる🚗🚕🚙 6.気質学で対人関係をよくする👨‍👩‍👧‍👦👩‍❤️‍👨 7.シンプルな問題解決法の提案👍👍👍 8.愚痴聞きます!   相談乗ります!    飲みに行きましょう!🍻🍻🍻 9.雑用、他、何でも手伝います^^😆 ※詳細は以前の投稿をご覧ください。 無償で行うという理由というか下心として、 私の自己満足的な夢である 「沖縄の環境を少しだけ変える」という目標のために 様々な人や企業とつながりたいということです。 以前の投稿から 問い合わせが8件。 そこから実際に依頼を受けたのは3件。 ありがとうございます😆😆😆 . . ここで私に問い合わせることで この掲示板の趣旨にもあたり 私の助けになります。 宜しくお願いします。 . . そしてこのジモティの掲示板のおかげで 先日は依頼を受けた方と 実際にあって話をしてきました。 . 僕が話を聞く予定だったのですが、 むしろ僕の話を聞いていただいて、 その方に背中を押していただきました。 (本当にありがとうございました😂😂😂) . 今回の出会いは本当に良いものになり、 助けになりました! . . 今よりも実践で役に立つ教育がいきわたれば 貧困が少しでも解決する未来🌈🌈🌈 僕たち世代から次の世代に渡せるバトンなのかな~ と思っています。 . . 引き続き問い合わせや依頼を受けているので ぜひ連絡をしてくださいね。 詳細は前回の投稿を見てくださいm(_ _)m あなたでも家族、友人、知人、だれでもOKです😁 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ちょっと長いですが補足です! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 私のやりたいことは 「沖縄の貧困を解決するために教育を無償で受けさせたい」 ということです。 私の言う教育とは、楽しみながら学べる 「エデュテインメント」 といってゲームなどを通して 様々な知識を習得することです。 ・お金の知識 ・プログラミングの知識 ・コミュニケーション能力 ・創造力 ・問題発見力 ・マルチタスク力 ・考える力 ・パソコンやオンライン通信に慣れる などのことです。 いわゆる社会など実践で役に立つ知識を 小学生など早い段階で習得するということです。 ちなみに私の息子も「マインクラフト」 というPCゲームソフトを通じて 「エデュテインメント」 を実践しています^^ 貧困の原因は教育不足が大きく 沖縄では特にお金に関する知識が他の都道府県に比べて 低く、様々な問題が起きています。 そういった貧困家庭では教育不足になり それが次の世代にも繰り返されるという 負の連鎖が起きています。 それらを改善すれば私の次の世代に 少しは貢献できるのかな と始めたものです。 教育を無償で受けさせる仕組みづくりのために 不器用ですが動き始めたところです^^
11/24
助け合い

衣類の寄付にご協力いただけると嬉しいです^^

うるま市
この度は皆様のご協力ありがとうございました😭 おかげさまで10日間で段ボール箱15箱分の衣類を寄付して頂きました^ ^ 必要としている方に届けさせて頂きます♪ 皆様の温かい心に感謝です🙏 今回は一旦締め切ります。 また施設の方に依頼を受けた際に募集をかけますので、協力できる方はよろしくお願い致します🙇‍♀️ 以下は本文 こんにちは😆 仲里 司です。 ジモティで「貧困を教育で解決する」というコンセプトを掲げて約1年がたちます。 来年(2024年3月)までには事業が開始できそうなめどが立ってきました。 近況報告はさておき 皆様にご協力をお願いします。 「必要のない衣類」 がありましたら、ぜひ寄付をお願いいたします。 私の知人で「児童発達支援・放課後等デイサービス」を営んでいる方から、貧困家庭の子ども達には「食事」「衣類」「娯楽」などあらゆるものが不足していて、おおよそ子どもらしからぬ生活を送っている子どもが大勢いるそうです。 子どもの貧困が生まれる背景には、沖縄のひとり親家庭が多いという厳しい状況があります。 子供の貧困=親も苦しい状況です 食事や娯楽などは知人の方が頑張ってくれているので、 私は衣類に関してお手伝いをさせていただくことになりました。 私にできることとして、多くの人に呼びかけを行い 「助けたい人」と「衣類を必要としている人」を繋げ衣類を届けることです。 対象の衣類は ・乳児の衣類以外は何でもオッケーです!  (乳児の赤ちゃんがいないので、乳児以外の衣服ならなんでもオッケーです🙆‍♀️) ・男女問わず ・どんな衣類でもオッケーです🙆 条件として ・すぐに着けれる状態の衣類をお願いいたします。 (洗濯されているものだと助かります^^) ・衣類にシミ、破れ、色あせどがあるものは受付できません。 寄付して頂けるなら私があなたのところへ取りに伺います。 お住まいはどこでも構いません。 連絡はジモティ、FBなどで受け付けています。 寄付して頂いた衣類を子ども達に届けた際は、FBなどで写真をアップして報告いたします。 私のことは 「仲里 司 火事」 「仲里 司 大太鼓」 検索すると関連記事が出てきます。 またはフェイスブックで「仲里 司」で検索すると 子ども6人の父親で探せます。 誠に勝手なお願いですが、 子ども達により良い未来を創ると思って助けていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
11/06
売ります

超大太鼓など数千点の品! 制約できた場合は紹介料を10万円

1,500,000円 沖縄市
私の知人が倉庫にあるものをすべて処分したいとのことで 買い手、もしくはバザーなどの場所の提供を探しています。 . 倉庫にあるものは ・直径約100cmの超大太鼓4台(太鼓台付き)  (新品の時は1台約250万円、太鼓台は20万円で販売していたそうです) ・直径約100cmの一本の木からくり抜いた太鼓の胴  (一本の木からとれたくり抜き胴はかなり高額) ・直径45cm大太鼓が約100台 (未使用ですが約15年倉庫に置いていたので汚れなどがありますが音は良いです!) ・木製の壺が約500個 ・獅子舞の頭2つ ・カンカラ三線のパーツ(サオと糸巻きのみ)が約1,000個 ・お守り用蛇皮 約2,000枚 ・木の椅子 ・その他 . これら全てを150万円で処分したいそうです。 もし、知り合いに必要な方がいれば紹介してください。 制約できた場合は紹介料を10万円支払います!
05/02
助け合い

沖縄三味線について教えてください

うるま市
とある沖縄三味線の名工の方から相談がありました。 内容は、 沖縄三味線の売上が低迷しているので 少しでも売り上げが上がるようにしてほしいとのこと。 そこで皆さんに聞きたいことがあります。 沖縄三味線についての不安や問題点があれば教えてほしいです。 以下は参考です。 ・沖縄三味線を購入することにためらうことがある。  (例えば、価格、品質、購入後のメンテナンス、その他) ・購入したが、カラクイ(糸巻)がしっかり止まらない。  胴(蛇皮)が湿気などに弱く、音に影響が出るし破損しやすい。 ・学生なので予算がない。 ・やってみたいけど周りにやる人や習う場所やコミュニティがないからやらない。 ・インテリアとして沖縄三味線を飾りたい。 その他何でも思っていることがあればぜひ聞かせてください! また、三味線教室に通っている方や実際に開いている方が知り合いにいたら 紹介していただけると嬉しいです!!! 色々と意見を聞きたいです! 宜しくお願いしますm(_ _)m
01/10
助け合い

補助金や助成金について教えてください!

うるま市
「沖縄の環境(貧困と教育)を少しだけ変える」 という自己満足的な夢をもってジモティーをはじめ 様々な場所で行動を起こしています。 私の名前は「仲里 司」と言います。 ジモティでもいくつか投稿しています。 過去の投稿を見れば私のことを知ることが出来ます。 また、フェイスブックでも調べると出てきますので そちらの方が詳しいことがわかると思います。 私は夢実現のためにNPO法人や株式会社の設立を視野に入れています。 そこで助成金や補助金などに詳しい方がいましたら是非 教えてほしいです。 インターネットで調べてなんとなくは分かるのですが、 具体的なことは分かりません。 詳しい方がいれば教えてほしいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m 私の活動報告 約2か月のジモティの実績として 新車(スペーシア)1台販売(値引き交渉に貢献) ハウスクリーニングの手伝い(2日間で34時間労働) 音楽コミュニティ拡大の手伝い(現在進行中) 沖縄三味線の販路拡大の手伝い(現在進行中) . . . おかげさまで、 少しずつですが私の想いが広がっています😁😁😁 . . また、つい先日に私のHPを見てくださったfor good(クラウドファンディング)の担当の方から連絡があり、お話をさせていただき、2月中旬を掲載目標に行動をしています。 . . まだまだいろいろと皆さんのことを頼ると思いますが、 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m🙏🙏🙏
01/03
助け合い

NPO法人について教えてください!

うるま市
はじめましての方もいると思いますので 改めて自己紹介させていただきます。 仲里 司(なかざと つかさ) 42歳 子供6人の父親 NPO法人について教えてほしいです。 調べていくと、どうやら私の活動 (沖縄の環境(貧困、教育)を少しだけ変える) はNPO法人としてやっていった方がいいのでは! という考えに至りました。 そこで今現在NPO法人で働いている方、 またはNPO法人にかかわったことがある方。 経営や設立、また実際に働いているorいた方の お話が聞きたいです。 出来れば直接会って聞きたいです。 もちろんZOOMや電話、メールでも構いません。 ネットや動画で得た程度の知識しかないので 現場を知っている方の生の声を実際に聞かせてほしいです。 私に関してはフェイスブック(仲里司で出てきます) やジモティの以前の投稿でわかると思います。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ちょっと長いですが補足です! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 私のやりたいことは 「沖縄の貧困を解決するために教育を無償で受けさせたい」 ということです。 私の言う教育とは、楽しみながら学べる 「エデュテインメント」 といってゲームなどを通して 様々な知識を習得することです。 ・お金の知識 ・プログラミングの知識 ・コミュニケーション能力 ・創造力 ・問題発見力 ・マルチタスク力 ・考える力 ・パソコンやオンライン通信に慣れる などのことです。 いわゆる社会など実践で役に立つ知識を 小学生など早い段階で習得するということです。 ちなみに私の息子も「マインクラフト」 というPCゲームソフトを通じて 「エデュテインメント」 を実践しています^^ 貧困の原因は教育不足が大きく 沖縄では特にお金に関する知識が他の都道府県に比べて 低く、様々な問題が起きています。 そういった貧困家庭では教育不足になり それが次の世代にも繰り返されるという 負の連鎖が起きています。 それらを改善すれば私の次の世代に 少しは貢献できるのかな と始めたものです。 教育を無償で受けさせる仕組みづくりのために 不器用ですが動き始めたところです^^
11/29

全9件中 1-9件表示