ジモティートップ  >  おしぼりさんのプロフィール

おしぼりさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
おしぼり

認証
身分証1点 電話番号

評価
2 0 0

性別
男性

登録日時
2020/06/22

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

ボランティア活動:台湾地震のお見舞いのメッセージカードの作成(静岡市)

静岡市 清水区
 台湾の高校生・大学生に、お見舞いのメッセージカードを届けましょう。届け先の学校は、  1)私立南台科技大学(台南市)、  2)国立屏東大学(屏東県屏東市)、  3)私立文藻外国語大学(高雄市)、  4)私立樹德高級家事商業職業學校(高雄市)を予定しています。  なお、アクセサリーも作成して、お渡しすることも考えています。    日時 2024年05月19日(日)13時から15時    会場 清水テルサ(静岡市清水区島崎町223)、2階 *要、予約です。 *ボランティア証明書は、当NPO法人から発行いたします。 <問い合わせ・申し込み>  NPO法人日本ゆたかなまちづくり研究会 理事長       東海大学湘南キャンパス 教育開発研究センター 准教授  新田 時也
04/07
メンバー

ボランティア活動:台湾地震のお見舞いのメッセージカードの作成(熊本市)

熊本市
台湾の高校生・大学生に、お見舞いのメッセージカードを届けましょう。届け先の学校は、  1)私立南台科技大学(台南市)、  2)国立屏東大学(屏東県屏東市)、  3)私立文藻外国語大学(高雄市)、  4)私立樹德高級家事商業職業學校(高雄市)を予定しています。  なお、アクセサリーも作成して、お渡しすることも考えています。 日時 2024年04月20日(土)15時から17時 会場 くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町8番9号)、9階 *要、予約です。 *ボランティア証明書は、当NPO法人から発行いたします。
04/07
メンバー

ボランティア活動:台湾地震のお見舞いのメッセージカードの作成(広島市)

広島市
 台湾の高校生・大学生に、お見舞いのメッセージカードを届けましょう。届け先の学校は、  1)私立南台科技大学(台南市)、  2)国立屏東大学(屏東県屏東市)、  3)私立文藻外国語大学(高雄市)、  4)私立樹德高級家事商業職業學校(高雄市)を予定しています。  なお、アクセサリーも作成して、お渡しすることも考えています。 日時 ①2024年05月11日(土)10時から12時    ②2024年05月12日(日)10時から12時 会場   合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6番36号)、南棟:3階 *要、予約です。 *ボランティア証明書は、当NPO法人から発行いたします。
04/07
メンバー

ボランティア活動:台湾地震のお見舞いのメッセージカードの作成(神奈川県小田原市)

小田原市
 台湾の高校生・大学生に、お見舞いのメッセージカードを届けましょう。 届け先の学校は、  私立南台科技大学(台南市)、国立屏東大学(屏東県屏東市)、高雄市 私立文藻外国語大学(高雄市)、私立樹德高級家事商業職業學校(高雄市)を予定しています。 なお、アクセサリーも作成して、お渡しすることも考えています。 日時 2024年05月18日(土)10時から12時 会場 おだわら市民交流センター UMECO(小田原市栄町一丁目1番27号)、          A1・A2ブロック *要、予約です。 *ボランティア証明書は、当NPO法人から発行いたします。 <問い合わせ・申し込み>    NPO法人日本ゆたかなまちづくり研究会 理事長         東海大学湘南キャンパス 教育開発研究センター准教授   新田 時也
04/07
イベント

【広島市】小児がんの子どもたちと海外の貧困家庭の子どもたちの支援活動です!!

4/28 広島市 中区
 わたしたちは、レモネードを販売した収益を、小児がんの子どもたち支援の募金に活用します。また、アクセサリーを販売した収益を、海外の貧困家庭の子どもたち(特に、カンボジア)支援の募金に活用します。  ボランティア・マルシェの詳細は、次の通りです。 日時 令和6年4月28日(日) 10時から15時(最大17時まで) 場所 広島護国神社(広島城址公園内)参道前 芝生広場 販売  ・レモネード  1杯100円     ・アクセサリー  1個200円     ・アクセサリーの体験工作       ひとり300円    注)組み合わせにより、割引があります。 *予約は不要です。開催時間内に、お越しください。 【お問い合わせ先】   NPO法人日本ゆたかなまちづくり研究会 理事長  新田 時也
03/30
スクール

*要申込!【生涯学習講座】 英語で名刺を作ってみよう! @小田原 (2024/04/20) 

小田原市
自分のことを伝える言葉にふれながら、英語ですてきな名刺を作ってみよう!   ◎自己紹介ができるようになる! Let's make a name card!  開催日時:2024年4月20日(土)13:10~13:50  場  所:小田原市民センターUmeco(神奈川県小田原市栄町1-1-27) 会議室5  対  象:小学生  参 加 費:600円(カード作りの材料費を含みます)  定 員:20名まで  *小学1・2年生は保護者の方の同伴をお願いします。  講 師:AHHA English House(アハイングリッシュハウス)林真理子さん  <問い合わせ・申し込み>    一般社団法人日本ゆたかなまちづくり研究会 会長(代表理事)         東海大学湘南キャンパス 教育開発研究センター 新田 時也 (注)予告なく、日時と会場が変更となる場合がございますので、かならず、お申し込みの際には御確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
03/18
イベント

熊本市の「治水」の歴史と「治水」文化財の保全を考える---「井手」に触れよう!--- 第2回(全5回)

6/1 熊本市 中央区
「井手」とは、「田に水を引き入れるために川の流れをせき止めてある所、用水路」のことであり、熊本市内には、肥後国主であった加藤清正(1562~1611)が自らプロデュースした「井手」が、現在でも数多く残っています。清正の「井手」は、農業用水の確保のみならず、熊本市内を流れる「白川」の氾濫を防ぐ「治水」として、その役割を現在まで脈々と担っています。  本事業の目的は、清正の時代に作られ、現在でも変わらず、「治水」としての役割を担っている熊本市内の「井手」を詳しく知り、郷土の偉人が遺した「治水」文化財への理解と保全の大切さ、環境問題への意識の向上を、市民レベルで高めるところにあります。 日時:令和6年6月1日(土)  15:00~16:30 会場:“大井手” 江南病院(熊本市中央区渡鹿5丁目1-37)前に集合(14:50)。 【ご連絡の上、ご予約ください。】   NPO法人日本ゆたかなまちづくり研究会   理事長 新田 時也  
03/17
イベント

熊本市の「治水」の歴史と「治水」文化財の保全を考える---「井手」に触れよう!--- 第1回(全5回)

5/31 熊本市 中央区
「井手」とは、「田に水を引き入れるために川の流れをせき止めてある所、用水路」のことであり、熊本市内には、肥後国主であった加藤清正(1562~1611)が自らプロデュースした「井手」が、現在でも数多く残っています。清正の「井手」は、農業用水の確保のみならず、熊本市内を流れる「白川」の氾濫を防ぐ「治水」として、その役割を現在まで脈々と担っています。  本事業の目的は、清正の時代に作られ、現在でも変わらず、「治水」としての役割を担っている熊本市内の「井手」を詳しく知り、郷土の偉人が遺した「治水」文化財への理解と保全の大切さ、環境問題への意識の向上を、市民レベルで高めるところにあります。 日時:令和6年5月31日(金)  17:00~18:30 会場:“渡鹿堰”    菅原神社(熊本市中央区渡鹿6-11-89)前に集合(16:50)。 【ご連絡の上、ご予約ください。】   NPO法人日本ゆたかなまちづくり研究会   理事長 新田 時也  
03/17
メンバー

【熊本市】花壇整備のボランティア募集! 4月20日

熊本市 中央区 水前寺
 わたしたちNPO法人が大切に育てている花壇のリニューアルをいたします。 ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 *ボランティア証明書は 必要な方には発行いたします。  日時:令和6年4月20日(土) 13時から1時間程度。  場所:①椿苑国府一丁目緑地公園(熊本県熊本市中央区国府1丁目8)     ②戸井の外公園(熊本県熊本市中央区水前寺1丁目16)   *当日は 12時40分に①椿苑国府一丁目緑地公園まで お集まりください。    持ち物は特にありませんが 軍手、花苗植えのスコップ等、ご持参いただいても    構いません。詳しくは お問い合わせください。  主催 NPO法人令和花のチカラ研究所   問い合わせ先  理事長  新田 時也
03/17
スクール

【小田原市】ゆたかなまちづくり学習会「シン中1 中学準備」(3/29,30,31)

小田原市
ゆたかなまちづくり学習会 ●●● シン中1 中学準備【数学】 ●●● ① 29 (金) 16:10~17:50 数学 正負の数 英語(希望者) be 動詞 ② 30 (土) 18:10~19::50 文字式 一般動詞like ③ 31 (日) 18:10~19::50 1次方程式 助動詞can 会 場 小田原市市民交流センターUMECO 会議室(お問い合わせください) 指 導 個別指導 しゅんぺい学習会講師および学生講師が担当 科 目 数学 英語(希望により可能) 費 用 1000円/回(回次の選択も可能) 教 材 中学準備ワーク 数1000円(予定)英1000円(予定) 定 員 6名まで ※締切3月24日(日) 持 物 筆記用具 申 込 (一社)日本ゆたかなまちづくり研究会   東海大学湘南キャンパス教育開発研究センター 准教授 新田時也
02/27

全190件中 31-40件表示