ジモティートップ  >  おしぼりさんのプロフィール

おしぼりさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
おしぼり

認証
身分証1点 電話番号

評価
2 0 0

性別
男性

登録日時
2020/06/22

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

「ゆたかなまちづくり」を目指して、会員を募集します!!!(静岡県静岡市)

静岡市
「ゆたかなまちづくり」を目指して、NPO法人、一般社団法人に 静岡市内で ご協力をいただける会員の皆さんを募集しています。  若い世代が中心となっていただきたいので、10代から20代の女性、男性を募集しています。ご関心がございましたら、まずは、お問い合わせください。 「幸せ」な社会を創造する協議会 会長      東海大学 教育開発研究センター 准教授   新田 時也
04/13
メンバー

「ゆたかなまちづくり」を目指して、会員を募集します!!!(神奈川県小田原市)

小田原市
「ゆたかなまちづくり」を目指して、NPO法人、一般社団法人に 小田原市内で ご協力をいただける会員の皆さんを募集しています。  若い世代が中心となっていただきたいので、10代から20代の女性、男性を募集しています。ご関心がございましたら、まずは、お問い合わせください。 「幸せ」な社会を創造する協議会 会長      東海大学 教育開発研究センター 准教授   新田 時也
04/13
メンバー

【生涯学習】 「教えること」が好きな方を募集しています!(広島、熊本)

広島市
 ご自身の「特技」や「能力」を教えたいという方は、その内容を以下のアドレス、携帯まで、お知らせください。たとえば、歴史、食べ物、花、手芸、絵、パソコン、小中学生への学習、語学などなど。「生涯学習」に関する内容であれば、なんでも結構です。わたしどものほうで調整して、市民向けの講座をお願いしたいので、そのための調査のひとつです。年齢・性別は問いません。
03/15
メンバー

【生涯学習】 「教えること」が好きな方を募集しています!(神奈川、静岡)

小田原市
 ご自身の「特技」や「能力」を教えたいという方は、その内容を以下のアドレス、携帯まで、お知らせください。たとえば、歴史、食べ物、花、手芸、絵、パソコン、小中学生への学習、語学などなど。「生涯学習」に関する内容であれば、なんでも結構です。わたしどものほうで調整して、市民向けの講座をお願いしたいので、そのための調査のひとつです。年齢・性別は問いません。
03/15
メンバー

≪静岡の歴史に触れながら美化活動をしよう!≫

静岡市
 静岡のまち歩きを楽しみながら、ゴミ拾いの活動を行います。 開催日時:随時 *お問い合わせください。 活動場所:静岡市のまちなか 活動時間:120分。 *ゴミバサミ、軍手などは ご持参ください。ボランティア証明書は 発行いたします。  問い合わせ先  グリーンアドバンス静岡 代表   新田 時也      携帯:090-6155-9118 アドレス tokiya@scc.u-tokai.ac.jp  以上
04/12
メンバー

≪熊本の歴史に触れながら美化活動をしよう!≫

熊本市
 熊本のまち歩きを楽しみながら、ゴミ拾いの活動を行います。 開催日時:随時 *お問い合わせください。 活動場所:熊本市のまちなか 活動時間:120分。 *ゴミバサミ、軍手などは ご持参ください。ボランティア証明書は 発行いたします。  問い合わせ先  グリーンアドバンス熊本 代表   新田 時也      携帯:090-6155-9118 アドレス tokiya@scc.u-tokai.ac.jp  以上
04/12
メンバー

≪小田原の歴史に触れながら美化活動をしよう!≫

小田原市 栄町
 小田原のまち歩きを楽しみながら、ゴミ拾いの活動を行います。 開催日時:随時 *お問い合わせください。 活動場所:小田原の周辺 活動時間:120分。 *ゴミバサミ、軍手などは ご持参ください。ボランティア証明書は 発行いたします。  問い合わせ先  グリーンアドバンス小田原 代表   新田 時也      携帯:090-6155-9118 アドレス tokiya@scc.u-tokai.ac.jp  以上
04/12
メンバー

【急募】熊本市内の高校生対象です‼️おいしい災害食を作ろう‼️ 災害食のレシピを考えましょう😃

熊本市 中央区 国府
このところ、能登半島や台湾で 大きな地震が 続いています。高知でも ありました。八年前には わたしたちが暮らす熊本を おおきな地震が襲いました。 そのときに 困ったことは 水もですけど、冷たい食事が 続いて こころも からだも ヘトヘトに なりました。 地震被害を メンタルから支えるためにも 災害食を おいしく食べられるように することが 大切です。 このところのおおきな地震被害で わたしたちは あらためて 食、災害食を もう一度 考えてみたほうが よいのでは と 思い返しまして 災害食をおいしくつくりたい、食べたいことを 目標にして、一緒に 災害食のレシピを考えるボランティアメンバーを 募集しています‼️ 上記につき、熊本市の助成金を申請するため、 メンバーとして、熊本市在住 あるいは 熊本市内の高校に通学する高校生が、 数名 必要です‼️ 該当する高校生から応募をお待ちしております。 NPO法人日本ゆたかなまちづくり研究会 理事長 新田 時也
04/23
スクール

*要申込!【生涯学習講座】(小田原市) 英語に親しみながら、運動会のゲームを楽しもう! (2024/05/18) 第7回

小田原市
Let’s enjoy Sports day   室内でできるゲームをします!    開催日時:2024年5月18日(土)13:10~13:50  場  所:小田原市民センターUmeco 会議室11  対  象:小学生  参 加 費:600円(景品代等を含みます)  定 員:20名まで  *小学1・2年生は保護者の方の同伴をお願いします。  講 師:AHHA English House(アハイングリッシュハウス)林真理子さん  <問い合わせ・申し込み>    一般社団法人日本ゆたかなまちづくり研究会 会長(代表理事)         東海大学湘南キャンパス 教育開発研究センター 新田 時也      (注)予告なく、日時と会場が変更となる場合がございますので、かならず、お申し込みの際には御確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
04/16
メンバー

「御幸の浜」清掃ボランティア活動の参加者募集です! (小田原市)

小田原市
 春がやってきました。  夏に向けて、小田原の海岸の清掃活動を開催いたします。 日時 2024年04月14日(日) 13時から14時 集合 間中病院(神奈川県小田原市本町4-1-26)前     *図の赤丸あたりです。 *要、予約です。 *トング(ゴミばさみ)は、ご持参ください。 *ボランティア証明書は、当NPO法人から発行いたします。 <問い合わせ・申し込み>  NPO法人日本ゆたかなまちづくり研究会 理事長       東海大学湘南キャンパス 教育開発研究センター 准教授  新田 時也
04/08

全190件中 21-30件表示