ジモティートップ  >  お産のへやさんのプロフィール

お産のへやさんのプロフィール

お産のへやさんのプロフィール画像

助産師で2児の母をしています。マタニティーヨガ・ベビーマッサージ・産後ヨガなど産前/産後クラス・鉄ミネラルのお話会などのクラスを開いています。妊婦さん・ママ・赤ちゃん・お子ちゃま・パパ・じいじ・ばあば・妊活中の方・その他どなたでも参加できます!助産師であり母親でもある私と一緒にゆっくりゆったりした時間を過ごしましょう♡ オンラインでもOKです。


もっと見る


ニックネーム
お産のへや

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2020/01/12

居住区
京都府京都市

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

京都市南区ZiAのおうちで助産師によるマタニティヨガ&帝王切開を語る会

3/31 京都市 南区 唐橋大宮尻町
2児の母で助産師が担当します。 医療者として母として、いろいろな相談にも乗ります。 小さい子どもの子育て真っ最中なので、最新の子育て情報もシェアします。 《スケジュール》 3/31 ①10:00-11:00 マタニティヨガ 2000円 ②11:00-12:00 帝王切開を語る会 500円 *マタニティヨガは産後の方も参加できます。 《マタニティーヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・妊娠16週以降~破水、陣痛開始前まで。 ・通院している担当の医師から許可を得ている。 ・切迫流産、早産の兆候が少しでも見られない(お腹が張る、出血している、子宮頸管の長さが短い、お腹の張り止めを定期的に飲んでいる等) ☆注意事項 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、母子手帳、飲み物、タオル(汗拭き用) 《帝王切開を語る会》 お産というと、下から産む(経膣分娩)と思う人が多いのではないでしょうか? しかし、今や帝王切開は4-5人に1人の割合で行われています。 帝王切開になる可能性は全ての妊婦さんにあります。 逆子・双子・前置胎盤・子宮筋腫などでの予定帝王切開もあれば 分娩中になんらかの異常が起きて緊急帝王切開になる場合もあります。 帝王切開についての知識が少しでもあると、必要以上に不安がったり、 慌てることなく、迎えられると思います。 帝王切開になり、下から産めなかったので残念、後悔している、 子育てがうまくいかないのはそのせいなどと感じている人もいるかもしれません。 そんな気持ちをみんなで語り合う場所です。 対象: 妊婦さんと帝王切開後の方 こんな方には是非、参加して頂きたいです。 ・妊婦さん(誰でも帝王切開になる可能性はあります) ・帝王切開について知りたい方・帝王切開が決まっている方 ・緊急帝王切開になった方 ・帝王切開で後悔したり、納得がいかない方 ・帝王切開のお産を振り返りたい方 ・帝王切開分娩をみんなでシェアしたい方 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。
02/12
イベント

京都のお寺でゆっくりのんびり多世代交流、ベビーマッサージ&みんなでヨガ

1/30-3/26 京都市 下京区 大津町
《スケジュール》 2024年度     1/30 2/27 3/26 ①10:00-11:00 ベビーマッサージ 1500円 ②11:00-12:00 親子ヨガ 1500円 *①と②同時受講で500円OFF 英語で絵本読み聞かせ歌遊びもします! 親子中心の日ですがママひとりでも妊婦さんでも高齢者の方まで誰でも参加できます。 産後のママ以外は、お人形を使ってベビーマッサージをします。 とーっても広い畳の部屋で、開放感を味わいながら、のんびりしましょう。 お寺って、畳って、なぜか落ち着きますよね。 おばあちゃんのお家に来たように、ゆっくりしてください。 赤ちゃんや、お子様も、広いお部屋で思いっきり遊べます。 ママも寝転がって、心も体も緩めてください。 高齢者の方は、お子様たちと自分の孫のように遊んでください。 そして、いろいろな人生経験を聞かせてください。 都会に住んでいるといろんな年齢の方と接する機会があまりありません。 誰かに相談に乗ってもらったり、気軽に話せて頼れる人がいるといいですよね。 そんな空間をお寺で。 《ベビーマッサージ&スキンケア&アレルギーのお話》 ☆受講基準 ・生後2ヶ月~6歳 ・予防接種24時間以降 ・皮膚に炎症がみられない。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、お子さんの飲み物やオムツなど 《みんなでヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・経膣分娩後1ヶ月以上経過している。 ・帝王切開術後3ヶ月以上経過している。 ・妊婦さんは16週から出産直前まで参加できます。  医師からの許可証は要りませんが、母子手帳を持参してください。 ☆注意事項 ・途中で授乳可。お子さんに合わせて行います。 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、飲み物、タオル(自分の汗拭き用と赤ちゃんの下に敷く用)、お子さんの飲み物やオムツなど 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。
02/12
イベント

@アソカ幼稚園 ベビーマッサージ・親子ヨガ

1/11-3/7 京都市 下京区 朱雀裏畑町
1/11 2/1 3/7 ①10:00-11:00 ベビーマッサージ 1500円 ②11:00-12:00 おやこヨガ 1500円 ①と②同時受講で500円OFF 親子中心の日ですが妊婦さんやママ1人でも参加できます。 妊婦さんはお人形を使ってベビーマッサージをします。 子どもたちと毎週のように園庭開放に行っていたアソカ幼稚園。 先生方が優しくて、子どもたちはたくさん遊んで、私は話をいっぱい聞いてもらいました。 悩んでいたあの頃、本当に助けられました。 そんなアソカ幼稚園でクラスが開けて本当に嬉しいです。 皆さんにとっても、そんな居場所になってくれたらと思います。 《ベビーマッサージ&スキンケア&アレルギーのお話》 ☆受講基準 ・生後2ヶ月~未就園児 ・予防接種24時間以降 ・皮膚に炎症がみられない。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、お子さんの飲み物やオムツなど 《おやこヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・経膣分娩後1ヶ月以上経過している。 ・帝王切開術後3ヶ月以上経過している。 ☆注意事項 ・途中で授乳可。お子さんに合わせて行います。 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、飲み物、タオル(自分の汗拭き用と赤ちゃんの下に敷く用)、お子さんの飲み物やオムツなど 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。
02/05
イベント

@アソカ幼稚園 マタニティーヨガ・育児練習

12/12 京都市 下京区 朱雀裏畑町
12/12 ①9:45-10:45 育児練習 1500円 ②10:45-11:45 マタニティヨガ 1500円 ①と②同時受講で2500円 妊婦さん中心の日ですが産後の方も参加できます。 育児練習では、お人形を使ってのベビーマッサージや赤ちゃんの抱っこの仕方、オムツの替え方、沐浴などを一緒に行います。お産後は初めてのことだらけ。妊娠中から練習しておくと安心して赤ちゃんを迎えられます。 子どもたちと毎週のように園庭開放に行っていたアソカ幼稚園。 先生方が優しくて、子どもたちはたくさん遊んで、私は話をいっぱい聞いてもらいました。 悩んでいたあの頃、本当に助けられました。 そんなアソカ幼稚園でクラスが開けて本当に嬉しいです。 皆さんにとっても、そんな居場所になってくれたらと思います。 私は助産師ということもあり、妊婦中からサポートをしたいと、常々考えています。 私自身、私も夫の両親も遠くて妊娠中や子育てを誰にも頼ることなくしてきました。 でも、子育てって人手がいるんです。ただ話を聞いてもらえるだけで心が軽くなります。 妊娠中からここにいていいんだよっていう居場所があるだけで産後も孤立せず、少しでも楽に子育てができるかなと思います。 《マタニティーヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・妊娠16週以降~破水、陣痛開始前まで。 ・通院している担当の医師から許可を得ている。 ・切迫流産、早産の兆候が少しでも見られない(お腹が張る、出血している、子宮頸管の長さが短い、お腹の張り止めを定期的に飲んでいる等) ☆注意事項 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、母子手帳、飲み物、タオル(汗拭き用) 《育児練習》 妊婦さんや産後の育児に不安があったり不慣れな方のためのクラスです。 産後体験では、お人形を使ってのベビーマッサージや赤ちゃんの抱っこの仕方、オムツの替え方、沐浴などを一緒に行います。 お産後は初めてのことだらけ。 妊娠中から練習しておくと安心して赤ちゃんを迎えられます。 こんな体験しておきたい!とのご要望お待ちしています。 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。
12/05
イベント

@ときわ幼稚園 マタニティヨガ・ベビーマッサージ・親子ヨガ

1/19 京都市 下京区 東塩小路町
毎月1回、金曜日の開催です。 2024年度   1/19 ①9:30-10:15 マタニティヨガ 1000円 ②10:30-11:15 ベビーマッサージ 1000円 ③11:30-12:15 親子ヨガ 1000円 ④12:15-13:00 お話し会(昼食を持参していただいても構いません。) ☆親子ヨガ終了後は自由解散です 私と子どもたちの大好きな、ときわ幼稚園。 園庭開放の日によくよく遊びに行っていました。 先生たちもいつも笑顔で色々話を聞いてくださり、本当に助けられました。 そんな幼稚園でクラスができることになり、正直、私が1番喜んでいます! 私は助産師ということもあり、妊婦中からサポートをしたいと、常々考えています。 私自身、私も夫の両親も遠くて妊娠中や子育てを誰にも頼ることなくしてきました。 でも、子育てって人手がいるんです。ただ話を聞いてもらえるだけで心が軽くなります。 妊娠中からここにいていいんだよっていう居場所があるだけで産後も孤立せず、少しでも楽に子育てができるかなと思います。 《マタニティヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・妊娠16週以降~破水、陣痛開始前まで。 ・通院している担当の医師から許可を得ている。 ・切迫流産、早産の兆候が少しでも見られない(お腹が張る、出血している、子宮頸管の長さが短い、お腹の張り止めを定期的に飲んでいる等) ☆注意事項 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、母子手帳、飲み物、タオル(汗拭き用) 《ベビーマッサージ&スキンケア&アレルギーのお話》 ☆受講基準 ・生後2ヶ月~6歳 ・予防接種24時間以降 ・皮膚に炎症がみられない。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、お子さんの飲み物やオムツなど 《親子ヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・経膣分娩後1ヶ月以上経過している。 ・帝王切開術後3ヶ月以上経過している。 ☆注意事項 ・途中で授乳可。お子さんに合わせて行います。 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、飲み物、タオル(自分の汗拭き用と赤ちゃんの下に敷く用)、お子さんの飲み物やオムツなど 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。
12/05
イベント

@コドモのイエ幼稚園 育児練習&マタニティヨガ

12/20 京都市 左京区 吉田神楽岡町
《スケジュール》 12/20 ①10:00-11:00 育児練習 1500円 ②11:00-12:00 マタニティヨガ 1500円 ①と②同時受講で2500円 妊婦さん中心の日ですが産後の方も参加できます。 育児練習では、お人形を使ってのベビーマッサージや赤ちゃんの抱っこの仕方、オムツの替え方、沐浴などを一緒に行います。 お産後は初めてのことだらけ。 妊娠中から練習しておくと安心して赤ちゃんを迎えられます。 《育児練習》 妊婦さんや産後の育児に不安があったり不慣れな方のためのクラスです。 こんな体験しておきたい!とのご要望お待ちしています。 《マタニティヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・妊娠16週以降~破水、陣痛開始前まで。 ・通院している担当の医師から許可を得ている。 ・切迫流産、早産の兆候が少しでも見られない(お腹が張る、出血している、子宮頸管の長さが短い、お腹の張り止めを定期的に飲んでいる等) ☆注意事項 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、母子手帳、飲み物、タオル(汗拭き用) 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。
12/05
イベント

@musubi助産院 2児の子育てママ助産師のマタニティヨガ 妊娠・お産を語る会

11/24-12/8 向日市 鶏冠井町
助産院に興味のある方、助産院でお産してみたい方など、どなたでもご参加できます。 ヨガを教えて10年、臨床経験14年の助産師が担当します。 2歳と4歳のママなので、最新の子育て情報もシェアします。 【スケジュール】 2023年度    8/25    9/8    10/13    11/24    12/8 10:00-11:00 マタニティヨガ & 癒しアロママッサージ   2500円 11:10-12:00 妊娠・お産を語る会                                 500円 (マタニティーヨガに参加された方は無料です。) 【持ち物】 マタニティヨガ:汗拭きタオル ・飲み物 妊娠・お産を語る会:飲み物 《マタニティヨガ & 癒しアロママッサージ》 マタニティヨガは妊娠中を快適に過ごせるよう、そしてご自身が望むお産にできるようにする一つの手段です。 呼吸法やお産に向けての体と心つくりをしましょう。 対象:妊婦さん  産後の方も参加できます。 《妊娠・お産を語る会》 妊娠中に感じていること(嬉しいこと・疑問に思っていること・心配なことなど)を皆で話します。 お産を終えて感じていること(感動したこと・もやもやしていること・自分のお産を振り返ってみたいなど)を皆で話します。 話したくなければ、そこにいるだけでも大丈夫です。 対象:妊婦さん お産を経験した方 お産に関心のある方 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。 【開催場所:musubi助産院  京都府向日市鶏冠井町楓畑3-1】 車でお越しの方は近くにコインパーキングあり。 最寄駅は阪急西向日駅になります。徒歩9分です。
12/05
イベント

青空と緑の下でヨガと帝王切開を語る会とピクニックランチ @ 京都御所

10/30-11/30 京都市 上京区 京都御苑
青空の下で、そしてたくさんの緑に囲まれながら、楽しくリラックスしながら過ごしませんか? 解放感のある空間で過ごすことで、自然と心の余裕が生まれます。 助産師で2児の母が行います。 最新の子育て情報もシェアします。 【スケジュール】 10/30 11/30 10:00-10:50 みんなでヨガ & 癒しアロママッサージ 1500円 11:00-12:00 お産を語る会 500円 12:00-13:00 ピクニックランチ(希望者のみ) 【持ち物】 ・大きめのピクニックシート ・飲み物 ***ピクニックランチ*** ・各自お昼ご飯を持ってきて下さい。 妊婦さん、ママ、赤ちゃん、お子さん(何歳でもOK)、パパ、おばあちゃん、おじいちゃんなど誰でも参加できます。 受講基準・注意事項は、【お産のへや】→【クラス】→【産後ヨガ】【マタニティヨガ】をご覧ください。 https://www.osan-no-heya.com/ 【開催場所】 京都御所
11/19
イベント

京都五条ヤマダホームズモデルハウス内にてマタニティヨガ&育児練習

10/19-11/27 京都市 下京区 西七条赤社町
《ご来場特典》 初回来場の参加者さまにヤマダデンキで使える1000円分のポイントとLINE@20ポイントをプレゼント! さらに”お家相談”で追加2000円分ポイントをプレゼント!! なので、実質かなりお安い料金で参加していただけます! クラスの前後でモデルハウスの見学もできます。 イオンモールもすぐ目の前なので、お買い物にも便利。 2児の母で助産師が担当します。 医療者として母として、いろいろな相談にも乗ります。 小さい子どもの子育て真っ最中なので、最新の子育て情報もシェアします。 《スケジュール》 9/25 10/19     11/27 ①10:00-11:00 育児練習 2000円 ②11:00-12:00 マタニティヨガ 2000円 妊婦さん中心の日ですが産後の方も参加できます。 育児練習では、お人形を使ってのベビーマッサージや赤ちゃんの抱っこの仕方、オムツの替え方、沐浴などを一緒に行います。 お産後は初めてのことだらけ。 妊娠中から練習しておくと安心して赤ちゃんを迎えられます。 ①と②同時受講で3500円 《マタニティヨガ&癒しアロママッサージ》 ☆受講基準 ・妊娠16週以降~破水、陣痛開始前まで。 ・通院している担当の医師から許可を得ている。 ・切迫流産、早産の兆候が少しでも見られない(お腹が張る、出血している、子宮頸管の長さが短い、お腹の張り止めを定期的に飲んでいる等) ☆注意事項 ・受講60分前に食事を済ませましょう。 ・裸足になれる動きやすい服装でお越しください。 ☆持ち物 ・バスタオル1枚、母子手帳、飲み物、タオル(汗拭き用) 《育児練習》 妊婦さんや産後の育児に不安があったり不慣れな方のためのクラスです。 育児練習では、お人形を使ってのベビーマッサージや赤ちゃんの抱っこの仕方、オムツの替え方、沐浴などを一緒に行います。 お産後は初めてのことだらけ。 妊娠中から練習しておくと安心して赤ちゃんを迎えられます。 こんな体験しておきたい!とのご要望お待ちしています。 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。 《会場》 KTVハウジング 京都五条住宅展示場 ヤマダホームズモデルハウス内 (京都市下京区西七条赤社町20) 無料駐車場・駐輪場あり
10/13
イベント

@musubi助産院 2児子育てママ助産師のベビーマッサージ・親子ヨガ

11/10-12/1 向日市 鶏冠井町
助産院に興味のある方、助産院でお産してみたい方など、どなたでもご参加できます。 2児の母で、臨床経験14年の助産師が行います。 2歳と4歳のママなので、最新の子育て情報もシェアします。 【スケジュール】 2023年度     8/4     9/1     10/6      11/10      12/1 10:00-10:45 ベビーマッサージ & スキンケア & アレルギーのお話 ベビーマッサージオイルをプレゼント! 2500円 11:00-12:00 親子ヨガ & 癒しアロママッサージ 2000円 *2つ同時受講で4000円 【持ち物】 ベビーマッサージ:バスタオル1枚、お子さんの必要なもの 親子ヨガ    :汗拭きタオル、飲み物 《ベビーマッサージ》 親子のスキンシップを通して、お子さんの情緒を安定させ代謝や免疫力を高めます。 マッサージの後はお子さんもママの肌もツルツル、ほんのりピンク色。 お子さんもご機嫌になったり、よく飲んで食べてくれたり、うんちが出やすくなったり、よく眠ったりします。 対象:生後2ヶ月~6歳 《親子ヨガ》 毎日の授乳や抱っこで、カチコチに凝り固まった体を優しくほぐしていきます。 心身ともにスッキリして、おっぱいも出やすくなります。 対象:産後1ヶ月(帝王切開後3ヶ月)から *授乳やオムツ替えや抱っこは、いつでもしてあげて下さい。 詳細は https://www.osan-no-heya.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88 をご覧ください。 【開催場所:musubi助産院  京都府向日市鶏冠井町楓畑3-1】 車でお越しの方は近くにコインパーキングあり。 最寄駅は阪急西向日駅になります。徒歩9分です。
09/27

全30件中 11-20件表示