ジモティートップ  >  SuGa(すが)さんのプロフィール

SuGa(すが)さんのプロフィール

SuGa(すが)さんのプロフィール画像

はじめまして♪ 生活シーンでのオンとオフをサポートするハイブリッドな便利屋です。 オンのシーンでは、 荷物運びをメインとし、やさしい運転でお客様の大切なお荷物を依頼先へお運び致します。 オフのシーンでは、 仕事帰りに行きつけの居酒屋へ、頑張りすぎた身体のケアーにいつものマッサージ店へ、そして、コンクリートに囲まれた都心で日々の生活に疲れた心のケアに私をお尋ね下さい♪癒やしを求めて自然の中へご案内致します。マイナスイオンを体中に浴びて心を解放しに出かけましょう♪ 自然を愛する私が、まだ自然の中でのアクティビティに不慣れな方々を安全にエスコート致します。


もっと見る


ニックネーム
SuGa(すが)

認証
身分証2点 電話番号 法人書類

評価
13 0 0

性別
男性

登録日時
2018/03/24

居住区
埼玉県さいたま市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

お供de散策♪ 西沢渓谷

さいたま市 中央区 大戸
プライベートツアー日帰りです 3人まで参加可能です ※ご希望により長瀞岩畳散策及び美の山公園からの夜景鑑賞もプランに組み合わせ出来ます。(別途料金はかかりません) 開催日、ルート等の詳細はメールにて打合せ ホームページはこちら 参加費  1人の場合 2人の場合各 3人の場合各 別途   保険は任意です。(500円と700円の2種類ございます。) ご自身の飲食代 温泉希望の方は入浴料 埼京線南与野駅発です。
10/20
メンバー

消臭レシピ♪

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃん日記♪2020年10月20日 いつも履いてるトレランシューズがくさい。 気づいてはいたが…… 車の運転中に足元から這いあがってくる不快極わまりないニオイ。 靴を履いている状態でニオウのだから周囲の人にも悪影響を及ぼすだろう。これはなんとかしなければ! 思い当たるフシはある。 数日間続いた雨の中で靴をぐちゃぐちゃに濡らしながら連日宅配業務で走りまわっていたことが原因だろう。 きっとそうに違いない!! さっそくネットで検索してみよう。 なるほど、どうやら悪臭の根源は靴の中に繁殖したバクテリア(細菌)の排泄物(つまりバクテリアのクソ)が原因というのが濃厚だ! バクテリアとは........迷惑なことだ。 忘れないように靴の消臭除去レシピを記録して残す事にした。 まず玄関専用のファブリーズを試してみる。効果なし。 次に靴専用の消臭スプレー(他より少し値段が高いやつ)を買ってきた。 2~3日使ってみると、靴の悪臭と消臭スプレーのニオイのコラボ臭が余計にニオイを強烈なものに変異させた。なんかクセになるニオイだな。 次は、重曹水に丸2日つけてみるもあまり効果は得られなかった。(多少は効果あったけど) 最後は、粉洗剤(消臭ブルーダイヤ)をお湯でとかし、そこに丸2日つけるとようやく臭いは消えた。 結局は洗剤なんだな.......... 仕上げは、水からひっぱりあげた靴のなかに新聞紙をまるめて突っ込み水を吸い出す。(新聞紙のインクに消臭効果があるそうだ)ある程度新聞紙に水を吸い取らせたら、マイナスイオンで悪臭源を分解するという空気清浄機の吹き出し口に靴の内側に風が吹き込むようにセットして丸1日放置する。乾いた靴と中敷きにアルコール除菌スプレーを吹きかけて陰干しすると出来上がり。さらば悪臭よ♪
10/20
メンバー

黙祷

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃん日記♪2020年9月29日 先日、夕方からの仕事だったので16時になってはじめて外に出た。玄関から一歩出ると、ん?肌寒い。小雨も降ってる。半袖の私は身震いする。もう9月も終わりだしなぁ。ついこないだまでの熱射地獄がウソのようだ。アルプスあたりの標高の高い山だともう紅葉がはじまってんのかなぁ?なんて遠く山に想いを馳せる。山と言えば今年から御嶽山の登山道が山頂まで解禁になったとニュースで聞いた。時の立つのも早いもので、御嶽山の噴火から9月27日でまる6年たつ。当時私は、厳冬期の御嶽山登頂を狙っており、下見で無雪期に一度登ろうと考えていた。どうせなら山が紅葉で彩る美しい時期にでもと考えていた矢先の噴火だったので非常に驚いたことを覚えている。後にユーチューブ動画に続々とアップされた現場に居合わせた登山者からの噴煙動画を見て戦慄した。私もその場にいたかもしれなかったのだ。動画からは、抜き差しならぬ逼迫した緊張感が伝わってくる。当時の噴火は、死者58人となり、現在でも行方不明者5人の戦後最悪の火山災害となった。同じ山を愛する者として、その場で黙祷を捧げた。被害者の方々のご冥福をお祈りします。
09/29
メンバー

攻めの人生!

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃんのつぶやき♪2020/9/10 最近、仕事が減って自分時間が増えた。多少なりコロナの影響を受けているとはいえ、飲食業や観光業関係の方たちの深刻な現状に比べると私など屁のかっぱです。こんな状況下でも力ある人は仕事を取り、きっちりと稼いでおられる。世の中すべてがひっくり返り、新常態が構築されつつある変革期の渦中だから仕方がないか。なるようにしかならん部分もあるだろうと自分に言い聞かせ、「何とかするさ」と開き直る。ん?昔、正社員で働いていた時は、「何とかなるさ」ってのが口癖だったのに。 そこには、不測の事態が起これば、会社が何とかしてくれるだろう。国が助けてくれるだろうと淡い期待をいだいていたフシがあった。考え方の根っこには、常に他者に頼ろうとする姿勢があった気がする。今はどうだろうか?どうやら「何とかするさ」の主体が、自分自身にすり替わったように思う。個人事業主という小さな手漕ぎボートで大海原に乗り出し、荒波にもまれて多少は免疫でもついたのだろうか?いつ転覆してもおかしくない崖っぷちの状況下にあることは間違いない。それでも私の中には常に不安と期待が共存し、楽しい気持ちの方が大きく育っているように思う。それは、コロナ禍も一つのチャンスととらえている自分がいるからかもしれない。単なる楽観かもしれないが…… もう私には攻めの人生しかないのだ。
09/10
メンバー

感動を求めて♪

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃんの回想録♪2020/9/7 感動したいな。 そんな言葉が口をついて出る。はて?最後に感動したのはいつだったか?なにに感動したかな?まったく思い出せない。 思い出せないとムキになる。 そういえば過去にも、今回と同じように感動したいと思ったことがあり、富士山に登ったことを思い出した。なぜ富士登山なのか?富士は日本一の山だから登れば感動するに違いない。うん。きっと感動する。当時の私は、そう強く信じて握りこぶしを握り富士登山決行の決意を固めたことを今でも鮮明に覚えている。 結論から言うと富士山に登っても特に感動はしなかった。もくもくと登りながら、ああ、クレープが食べたいだとか、カラオケ行きたいだとか、汗かいたから風呂入りたいだとか下界の未練を引きずりながら登ったところで感動のカケラさえ湧き起こるはずもない。しまいには、なんでこんな疲れることしてるんだろう?などと身も蓋もないことが頭をよぎる始末。 山頂に立ったところで、強風とガスに巻かれてなにも見えない。ということでさっさと下山の運びとなった。それ以降、3年続けて計4回登る羽目になる。人に富士登山の話しをすると必ず連れて行けとせがまれた。そこで、もう、富士登山の話題は封印することにした。5回目は、ない!!
09/07
メンバー

ソーシャルディスタンス

さいたま市 中央区 大戸
メッセージでお話ししませんか♪ SuGaちゃんの回想録♪2020年8月30日 ふと思う。最近映画館で映画見てないなぁ。 コロナ騒動だしな。ああ そう言えば……。ずいぶん前にパイレーツ・オブ・カリビアン(最後の海賊)を見に行ったときの事を思い出した。私が映画館へ出掛けるときは、映画公開終了間際の平日夜の閑散期を狙って行くことにしている。人もまばらな劇場で、贅沢にひろびろとした空間でポップコーンを片手に過ごす贅沢なひと時。 そんな期待を胸に映画開始30分前にネット予約で座席を確保。予約状況を見るとその時点では、私以外誰もいない。もちろんベストポジションに位置する座席をゲッツ! 映画開始10分前に座席に座るとまだ誰もいない。もしかして貸切状態なのでは?と期待が膨らむ。 開始8分前、仕事帰りだろうか、スーツ姿のおじさんがふらりと1人入って来た。おじさんは、がらんとした座席を見渡し私と目が合う。ふふふ、貸切状態なのだ♪私は彼にテレパシーを送った。私が座る座席は、両端の出入口につながる通路を見下ろせる位置にある。おじさんは前から3列目のスクリーンに向かってやや右よりに座りスマホをいじりだした。 開始4分前、20代の男性がポップコーンとドリンク2つを乗せたトレーをもって入ってきた。男性は、学生時代に柔道部員だったと思わせるようながっしりとした体格が目を引く。後ろには彼女とおぼしき女性がついてきているようだ。うーん。あんだけデカイのが前列の近い所にでも座られると視界をさえぎられるかもなあ……と、思いつつ男性の行き先を注視する。数秒後男性は私の左隣の座席を見下ろしていた。え?まさか・・・「ここですか?」私はとっさに左隣席に置いた鞄をとった。すみません。男はそう言いながら私の隣に座る。私を入れて4人しかいないこの映画館で隣同士ときたか。仕方ない、自分が座っている座席を間違えたフリして一つとなりの席にうつろう。私は、おもむろに財布からチケットを取り出すと、座席番号を確認する仕草をする。そして、あっ!と、間違えたとばかりに小声を発して、あわててとなりにずれようと腰を浮かし右隣の座席に振り向いた瞬間、そこにはすでに、20代男性が折りたたまれた座席をおろして、今まさに座るモーションに入っていた。そんなバカな! 学生時代にバスケット部員を連想されるような長身の男性は、私の右隣に腰をかけて、となりにいる女性にここだよと座席を指さしている。広大なスペースにも関わらず柔道部員とバスケ部員の大男2人に挟まれ私はチェックメイト。大人5人が横一列に隙間なしに座る。エンターテイメント開始直前に私の気分は萎えて終了した。 開始1分前。前列に座っている先ほどのおじさんは、スマホを鞄にしまい映画館の人入りを確認するかのように後ろを振り向きその視線は私の位置で止まる。そのおじさんを含めて6人しか入っていないガラガラの映画館に、大人5人がセンターポジションに横一列に並んでいるなんともシュールな光景を目にしたからだろう。 最初に悠々と1人で座っていた私の姿を知るおじさんは、後に大男2人に挟まれ肩をすぼめてポップコーンを抱えしょぼくれ顔で座っている私の姿を見て心の中で叫んだに違いない。 なぜっ!! どうしたんだ? なにがあった?・・・・ 物理的に狭くなった空間で、隣に気を使いながら遠慮がちにつまむポップコーンは味気ない。見た映画はまったく入ってこない。まして内容など覚えていない。ただ2時間半が長かったというのが率直な感想だ。 そんなことを思いだして、当時にもソーシャルディスタンスなんてものがあればよかったのにな。なんてことを考えて思わずクスッとしてしまう。なんだか遠い昔のように感じて妙に懐かしい。
08/30
メンバー

「GoKi」

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃん日記♪2020年8月22日 Tシャツにトランクス姿の恰好で、敷布団の上でうつ伏せになりヒジを立ててほほを置く。そして、PCでyoutube動画を見ていた。冷房のきいた部屋は日中陽に焼かれ、火照った体を心地よく癒してくれる。ああ、癒されていく。しかし、その至極のひと時を打ち砕いた不届き者がいた。「クロゴキブリ」そう全国津々浦々どこにでも出没する通称「GoKi」。そのGoKiが本の積まれている隙間から、ヒョイッと顔を出したかとおもえば次の瞬間私の太ももの上を高速移動で乗り越え横断して物陰に消えていったのだ。その間僅か2秒!なんだ今のはっ!!ぶっ飛び起きる私。ナマアシをGoKiの這った感覚が鮮明に刻み込まれて忘れることのできない感触だけが残った。不幸中の幸いとでもいうべきか。もし、もしも奴が太ももとトランクスの隙間より侵入して、私のデリケートゾーンで好き勝手に駆けずり回られたとしたら………..考えるだけで鳥肌がたつ。恐ろしい。
08/22
メンバー

こりゃたまらん

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃんのつぶやき♪2020年8月15日 まいった! お盆真っ只中の昼下り。 外に立っているだけで、照りつける太陽とアスファルトからの照り返しで、滝のように流れる汗が止まらない。 気温は、すでに37度をあっさり超えて人間の体温より高い。「あっついなぁ」なんて呑気にボヤいてる場合ではない。こいつぁ危険な環境だ。そんな私の横を赤いタンクトップに短パンを履いたじいさんが颯爽と駆け抜けていった。見ているだけでこっちが熱中症になりそうだ!この状況でランニングとかおかしいだろ!!?心のツッコミが入る。 こんな真夏日、若い人なら小麦色に焼けていい感じにもなるだろうが、私の場合、シワシワの干し椎茸のようにどす黒く干からびてしまう。
08/15
メンバー

「不安と安心」

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃんのつぶやき♪ 2020年8月14日 ふと、昔ニュースで知った詐欺事件を思い出した。 80歳に手が届く独居老人が、全財産の8000万円近い現金を投資詐欺で根こそぎだまし取られた。驚いたことに、被害者老人が投資話しに乗った動機が、将来老後貯蓄として、持ち合わせの資産では不安だったという。そこでさらにお金を増やす為、投資話に乗ったとしている。すべては老後のために。はたして、時期80歳に手が届く彼が考える将来老後とは何歳からなのか。そして、ご自身の寿命をあとどのくらいと見積もって8000万円では足りないと考えたのか。お金によって安心を得る為、孤立した老人が見ず知らずの他人を信用し、冒険に乗り出した結果、騙され全財産を失ったショックは計り知れなかっただろう。人生の終末に、準富裕層クラスの資産を有しながらも満たされることなくお金に不安を抱え、その不安を解消する為にお金を追い求めて貴重な時間さえ浪費したことも痛手である。人はそこまでに「安心」を求めるものなのだろう。 気の毒としか言いようのない事件だった。
08/14
メンバー

おまかせします♪

さいたま市 中央区 大戸
SuGaちゃん日記♪2020年8月9日 散髪に行きました。 盆前にスッキリしたいっ!!そんな想いでした。 鏡を前に「今日はいかがいたしましょうか?」 さて、どうしたものか? 他人が見る訳だからいままでのように自分視点の髪型ではおもしろくない。よし!「おまかせします!!」 そう言い放った。「はい。」と頷き、颯爽とハサミを手に髪をさばき始めた。早いっ!さすがプロだ!リズミカルにバサバサとサバいてゆくその仕事には一寸の迷いもない。 チョキチョキバサバサ。 仕事は10分もかからなかった。 仕上がったソレは左右非対称で全体的にこう………デコボコしている。 今どきはこういうのがいいのだろうか??任せた手前なんと言えよう。 私の感性で言わせてもらえば、こいつぁどう控えめに見ても大人の男の髪型じゃねえ。今どきの小学生にもこんなのはいねぇ! 合わせ鏡を持つ彼の目が泳いで見えるのは錯覚だろうか? 「すっきりしました。」他に言葉が見当たらない。平たく言うと失敗して切りすぎだ。 気まずい空気の中、私はすくっと立ち上がり、そして決意した。「盆はコイツで行くゼっ!!」
08/09

全45件中 31-40件表示