ジモティートップ  >  ネコリパブリック東京さんのプロフィール

ネコリパブリック東京さんのプロフィール

プロフィール画像

保護猫カフェです


もっと見る


ニックネーム
ネコリパブリック東京

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2015/06/22

居住区
東京都文京区

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
里親募集

マイペースな青い瞳の白猫、なっちゃん

文京区 湯島
募集経緯 保護猫カフェ ネコリパブリック 東京お茶の水のオープニングスタッフを探していたところ、こちらのサイトで、飼い主様が事情によりやむなく手放さなくてはならなくなったなっちゃんを募集していました。期限がせまっていたため、こちらでお預かりして、なっちゃんを大切にしてくださる飼い主様を募集することになりました。 詳細はこちらをご覧ください。 http://kibi-dango.jp/info.php?type=action&id=A0000916 性格・特徴 穏やかな性格の人間が大好きな猫です。人が近寄ると手をなめてくれたり。撫でるとぐるぐる言ってにゃんもないとになったり。いつも寝てるのですが寝姿がとてもかわいく、しかし夏生まれゆえか、最近、結構、活発に遊ぶ姿を見かけます。先住猫がいるおうちでもべったりというよりはおたがいにマイペースに暮らしつつ、うまくやっていくタイプかと思います。けれどずっと猫と一緒に暮らしてきたので、他に猫がいない、1匹の生活は難しいかもしれません。 健康状態 とても健康で元気です。 まだまだ遊びに興味もあります。 ウイルス検査陰性 ワクチン接種済 避妊手術済 レボリューション(ノミダニ処理)済です 引き渡し方法 まずはお店にご家族皆さんで会いに来てください。事前にペットのおうちのフォームからお申込みいただけますと、譲渡担当よりご連絡させていただき、当日ご案内させていただくことが可能です。 現在、白猫は2匹います。もう1匹は♂の稲穂くんです。とても穏やかで優しい猫です。それぞれ性格も異なりますし、住環境やご家族の生活スタイルなどをお聞きして、うまくやっていけるであろう猫をオススメさせて頂くことも可能です。 会ってみて、なっちゃんを家族にむかえいれたいとお気持ちが固まりましたら、里親希望者様アンケートにご記入をお願いします。それを元に保護主さまにご連絡をとり、譲渡の可否など回答させていただきます。 決定しましたら、ご自宅まで車でお届けに上がります。 その他・備考 完全室内飼いで終生家族として大切にしてくださる方、猫のお世話など1日30分以上しっかり時間をとってスキンシップできる生活が可能な方、近い将来、転勤や引っ越し、家族が増えるなどの環境の変化の予定がないこと、猫がストレスをためない広さと清潔な住環境であることなどが譲渡条件となります。詳しくはお店でご相談ください。
07/23
里親募集

ずっとそばにいて、甘えん坊の美猫のケロくん

文京区 湯島
▪️募集経緯 保護猫カフェオープニング猫スタッフを探していた際に、いつもお世話になっている病院の先生から、とても人に慣れてる 猫がいるということでご紹介頂きました。なんでも手術済みの猫たちを地域猫としてお世話している場所にある日突然現れたのだそうです。あまりに人慣れしてるし、そのまま餌場に戻すのも気の毒だと先生に相談があったのだそうです。手術後にボランティアさんのお宅で一旦家猫修行を行い、オープンにあわせてお店にきました。お店のナンバー1を目指して接客頑張ってましたが。ところが、ケロは猫が嫌いです。じぶんだけを甘えさせてくれる人間の注意を惹きたくて、問題行動を起こすようになりました。みかねてスタッフがペット可住宅に引っ越して飼うと申し出てくれていますが、8月末まで引っ越しできず。そこで25日を期限として、再度きちんと募集掲載をすることにしました。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.facebook.com/necorepublicTOKYO/posts/874411752625076 ▪️性格・特徴 とにかく人が大好き。じゃらしで遊んでもらったり、膝の上で撫でられながらゴロゴロ。本当につい最近までお外で暮らしてたとは思えない慣れっぷりです。他の猫は嫌いじゃないですが、人に構って欲しがる猫とはケンカしてしまいます。 1匹で飼われる場合は毎日ケロが満足するまで遊ばせてあげ必要があり、2匹ならおとなしい人にあまり慣れてないメス猫が合うと思います。 ケージに大人ししていられる子ではないので、先住がいるお家ですと難しいと思います。 ▪️健康状態 とても健康です。 しかし自分の限界がわからないようで、遊びすぎたり食べ過ぎて調子を崩すことがあります。 ウイルス検査(2種)陰性 ワクチン接種済 レボリューション済 シャンプー済 ▪️引き渡し方法 まずはペットのおうちのフォームよりご連絡ください。 お店で遊んでいただき、気に入って頂けたら里親希望アンケートにご記入ください。譲渡担当が面談させていただき、そのアンケートを元に諸々質問させていただきます。 里親様に決定しましたら、こちらからご自宅までお届けボランティアスタッフがご自宅までお届けし、受け入れ準備が出来ているか、アンケート内容に相違がないかなど確認させて頂き、脱走防止策などもアドバイスさせて頂きます。 ▪️その他・備考 終生飼養、完全室内飼いをお願いしております。 先着順ではありません。保護主毎に里親さんの条件は異なります。
07/23
里親募集

ちっちゃいけど物怖じしないサビ猫のあんずちゃん

文京区 湯島
里親募集詳細情報 募集経緯 保護猫カフェ ネコリパブリックの協力ボランティア団体さんが保護し、現在、ネコリパブリックの預かりボランティアさんのお宅におります。 千葉のある漁港の近くで高齢の漁師さんが餌を与えていた猫の生んだ子です。将来を考え、母猫は避妊手術をして引き続き漁師さんたちがお世話をするつもりだが、外での暮らしは決して楽ではなく、子猫の里親をさがしてもらえないかと相談がありました ▪️性格・特徴 澄んだ瞳がかわいい、小さなあんず。 預かりボランティア宅においても、好奇心がいっぱいで、家にきた翌日から家の中を探検して歩いています。ご飯もよく食べて、トイレも完璧です。 モップや猫じゃらしでよく遊びます。 大人ネコに「シャー」とやられても憶さず堂々としています。 ▪️健康状態 とても健康で元気です。 大人猫をおしのけてカリカリ食べてます。 便も安定しています。すこし涙目なので目薬をさしています。 母猫をウイルス検査して陰性でしたので、他の猫と接触がないのであんずちゃんも陰性と考えています。ご希望でしたら、あんずちゃんの検査も可能です。 ワクチン接種済(1回目) レボリューション済 引き渡し方法 お茶の水の店舗もしくは保護主宅(相模原市)でお見合いを行います。 ペットのおうちのフォームよりご連絡の上、日時を決めて、ご家族皆さんでお越しください。 決定しましたら、ご自宅までお届けします。その際に飼育環境の確認や脱走防止策などのアドバイスをさせていただきます。 猫が初めての方でもきちんとフォローさせていただきます。 先住猫との引き合わせ方などアドバイスさせていただきます。 ▪️その他・備考 ・完全室内飼いで終生家族として大切にしてくださる方 ・猫のお世話など1日30分以上しっかり時間をとってスキンシップできる生活が可能な方 ・近い将来、転勤や引っ越し、家族が増えるなどの環境の変化の予定がない方 ・猫がストレスをためない広さと清潔な住環境であること などが譲渡条件となります。
07/23
里親募集

高齢ヒマラヤンの雪之丞と豆千代

文京区 湯島
保護猫カフェ ネコリパブリック東京で里親探し中の猫です。 --- ▪️募集経緯 飼い主が亡くなって行き場のない猫を保護しました。純血種のヒマラヤンと思われます。ずっと大切にされてたのだと思います、とても懐っこく、年齢の割にあそびも大好き。でも昼間はず〜っと寝ています。妻の豆千代はもう歯がありません。2kg程しかなく、高齢での避妊手術は命の危険を伴うので、体力をつけてと考えましたが、ムースタイプのものをゆっくり時間をかけて食べるために、なかなか体重が増えません。保護猫カフェにはたくさんの猫がおり、1匹1匹にあまり時間をかけられず、一刻も早く、里親さんを募集したいと考えています。 ▪️性格・特徴 穏やかな性格で昼間は寝てばかりですが、夜は子猫と一緒にボールを転がして遊んだりもしてました。雪之丞はガッチリした体型です。妻の豆千代は華奢ですが、雪之丞がしつこいと猫パンチをくらわします。 ▪️健康状態 保護当初、ノミダニなどや皮膚のただれなどもあり、サマーカットしてお世話しました。栄養状態が改善したら、元気になりすぎて雌猫を追いかけるようになったので、去勢手術をしました。手術前に検査をしたところ、肝臓の値が悪く、懸念されましたが、ストレスによる一時的なものだったようで、治療などが必要ではないとの判断になりました。手術後も血尿が出たりしましたが、やはりストレスが原因の一時的なものだったようです。 しかし、高齢ゆえ、今後色々な問題が出てくる可能性があります。最低限の医療を施して頂き、残りの生涯を豆千代と穏やかに過ごせればと考えています。豆千代はもう歯がありません。ドライフードも食べますが、ポロポロこぼれてしまうので、現在は日に2回、ムースタイプの柔らかな食事を与えてますが、食欲に波があります。 ▪️引き渡し方法 まずはご家族皆さんでお見合いにお越しください。 お見合い後に譲渡を希望される場合はアンケートに記入いただきます。 アンケートを元にやり取りさせて頂き、決定しましたら、ご自宅にお届けにあがります。 高齢猫のお世話を経験された方を歓迎しますが、初めての方でも譲渡後もお世話の方法や食事の与え方など出来る限りサポートさせて頂きます。 ▪️その他・備考 生涯、完全室内飼いで、家族として大切にしてくださる方。高齢ゆえ、今後健康上の問題も出てくるかと思いますが、最後まで面倒をみてくださる方。 先着順でもありませんし、じっくり話し合って決めさせて頂きます。決定までにお時間を要する可能性もあります。 ご理解のほどよろしくお願いします。
07/23
里親募集

甘えん坊の人馴れ三毛猫、フィロニャ

文京区 湯島
▪️募集経緯 飼い主がなくなり、近所の方の苦情により、保健所に持ち込まれたそうです。保護猫カフェ ネコリパブリックと協力関係にある、ボランティア団体さんからご相談があり、こちらで里親募集を行うことになりました。 ▪️性格・特徴 とっても人間が大好きすりすりゴロゴロです。おそらく、ずっと飼い主とフィロニャのふたりっきりの生活だったのに、急に保健所や猫カフェのたくさんの猫や人のいる生活はストレスかと思うのですが、徐々になれてきました。 本当に手のかからない、ひとりでお留守番も大丈夫な猫です。 気難しい子が多いといわれている、三毛猫ですが、フィロニャはとてもフレンドリーです。 ▪️健康状態 元気です。 保健所にいた3週ほどの間に、ストレスでオーバーグルーミングしてしまい、背中の一部が毛がうすいところがあります。念のため、培養もしていただきましたが、真菌などによるものではないと確認できています。また、涙目なので、眼軟膏をつけてますが、おとなしくつけさせてくれます。 基本寝てます。 ウイルス検査陰性 ワクチン接種済 避妊手術済 レボリューション(ノミダニ処理)済 引き渡し方法 まずはお店にご家族皆さんで会いに来てください。事前にペットのおうちのフォームからお申込みいただけますと、譲渡担当よりご連絡させていただき、当日ご案内させていただくことが可能です。 現在、他に30匹もの猫がいます。それぞれ性格も異なりますし、住環境やご家族の生活スタイルなどをお聞きして、うまくやっていけるであろう猫をオススメさせて頂くことも可能です。 会ってみて、フィロニャを家族にむかえいれたいとお気持ちが固まりましたら、里親希望者様アンケートにご記入をお願いします。それを元に保護主さまにご連絡をとり、譲渡の可否など回答させていただきます。 決定しましたら、ご自宅まで車でお届けに上がります。 ▪️その他・備考 完全室内飼いで終生家族として大切にしてくださる方、猫のお世話など1日30分以上しっかり時間をとってスキンシップできる生活が可能な方、近い将来、転勤や引っ越し、家族が増えるなどの環境の変化の予定がないこと、猫がストレスをためない広さと清潔な住環境であることなどが譲渡条件となります。詳しくはお店でご相談ください。
07/23
里親募集

黒長毛のイケメン風太は猫が苦手^_^;

文京区 湯島
募集経緯 東京お茶の水に保護猫カフェをオープンさせるため、オープン準備中に、保護団体ではなく、個人保護猫活動されていたり、やむを得ない事情で飼い猫と暮らせなくなって里親募集されている方お声をかけておりました。 風太もその中のひとり。風太のママは入院されていて、美男子の風太のかっこいい写真も用意できぬまま、募集されていました。まだ改装工事中で、大きな音などもするお店に、大好きなママとお別れして風太はやってきました。 性格・特徴 とても愛らしいクリクリお目目の風太。 生後2ヶ月の時に一人暮らしのママのところに里子にきて以来、猫を知らずに暮らしてきました。そんな風太にとって猫だらけのネコカフェはとてもストレスだったのか、時々ワーワーとなきだしてキックキックや猫パンチ、噛みつきまくるで、担当の手の甲は傷だらけになりました。でも、お店が完成し、お客様の休憩スペースの小部屋に風太だけにしてあげたら、とても穏やかになり落ち着きました。 1匹だけを大切にしてくださる素敵なご家族とのご縁をお待ちしております。 好きな食べ物はカニカマ、銀のスプーンのドライ、缶詰も。そして7歳過ぎて今もじゃらしで遊んだりは大好きです。でも付かず離れず、寄り添う猫という印象で飼いやすい子だと思います。 健康状態 お預かりにあたり、血液検査もきちんと受けてもらいましたが、腎臓肝臓も全て異常なしの健康体でした! ワクチン接種済み ウイルス検査陰性 ノミダニなどの駆虫済 引き渡し方法 まずはお店で風太と直接触れ合っていただき、風太のことをよく理解していただき、家族皆さんの同意もえられましたら、アンケートにご記入ください。それを元に保護主様(風太ママ)のご意見をお聞きし、面談などをさせていただきます。里親様決定しましたら、ご自宅まで車ボランティアスタッフがお届けして、事前にお願いしていた受け入れ準備が整っているか、飼育環境に問題ないかなど確認、必要に応じて脱走防止や熱中症対策などのアドバイスをさせていただきます。 その他・備考 終生飼養、完全室内飼いをお願いしております。 先着順ではありません。風太と里親様が幸せに生活していただけるよう、住環境や家族構成など細かく事前にお聞きするなど立ち入ったお話をさせていただきます。 1匹飼いとなっても続くかもしれない強めの甘噛み^_^;も受け止めて頂ける、広いお心の優しい里親様とご縁がありますこと祈っております。 風太のこれまでは、下記のページでもご紹介しております。 http://www.kibi-dango.jp/info.php?type=action&id=A0000896 ※クラウドファンディングのページですが購入いただくことが里親の条件ではありません。寄付や猫カフェの売り上げで保護猫の医療費や餌代などまかなっておりますが、そうした金額の大小などで決定もいたしません。 ※メイン画像はぽちゃ猫ワンダーやフェリシモ猫部の連載などでお馴染みのプロカメラマン、ケニアドイさんが撮影してくださりました。
06/22
里親募集

穏やかで優しい真っ白な幸運を呼ぶ美猫ホワくん

文京区 湯島
▪️経緯 代理投稿となります。 今回、ネコリパブリックのスタッフが病院にも同行し、預かり宅にて受け入れ環境整備のお手伝い、里親募集のお手伝いを支援しております。 なお、お見合い場所は世田谷区内の預かりボランティア宅を予定しております。 --- ホワくんは80代のおばあさんが10年前に保護しずっと大事に飼っていた猫です。おばあさんが亡くなり、アパートから出され、3ヶ月お外で生活してました。心ある方が餌を与えてくださり、病院に張り紙するなどして里親募集しましたが、本当に穏やかで飼いやすい子なのですがなかなか見つからず、そんな時に今回の保護主さんにホワくんの相談がありました。 詳細はFacebookの投稿をご覧ください。 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=516764261814057&id=100004414621570 ▪️性格・特徴 とっても穏やかで、優しい子です。年齢を感じさせない若さというか可愛らしいさがあります。 写真のように保護当日からお顔を拭いてもブラッシングしても嫌がらず、膝の上でゴロゴロ、フミフミしながら眠ってしまいました。爪切りも大丈夫です。 ケージなど狭いところには慣れてません。涼しい風を感じられる窓辺が大好きなようです。 今はお外の生活で少し汚れてしまいましたが真っ白な美猫でまっすぐの素敵な尻尾に左右目の色が違う(ブルーとゴールド)、金目銀目、オッドアイです。これは幸運をもたらすと言われてます。 シャンプーしたら真っ白になりました。とても大きな声でないてましたが^_^;、抵抗することなくシャンプーさせてくれて、タオルドライの時などとても気持ち良さそうにしていました。 ▪️健康状態 とても元気で健康です。フードをぐふぐふいいながらよく食べます FIV陽性です。これは猫エイズウイルスのキャリアということですが、発症せずに寿命を全うする子も多く、ストレスのない家猫生活ではほとんど支障がありません。 おそらく、生後4か月におばあさんが保護した時からかと思います。現在、目ヤニや鼻水が少しあるので念のため投薬治療していますが、おうちの生活に戻れば自然に落ち着くと思います。 幸い口内炎や歯肉炎もなく、シニアゆえに心配された腎臓や肝臓機能もすこぶる健康であることが血液検査でわかりました。 元々皮膚が少し弱いようです。背中に赤いポツポツができており獣医さんによるとホルモンのバランスなどでできるものだが特に問題ないとのことでした。 ▪️引き渡し方法 預かりボランティア宅でお見合い後、ご自宅までお届けいたします。 この3か月のホワ君を想うと、今後同じ苦労をさせたくないと考え、ホワくんを大切にしてくださるご家族をじっくりと決めさせて頂こうと思っています。一時の憐れみの気持ちではなく、これから10年以上になるかもしれないパートナーとして、ホワくんがいいとおっしゃる理由などをお聞きし、ホワくんも里親さんもハッピーになると確信できましたお譲りしたいと考えております。 飼育環境ご家族構成、飼育歴など細かな質問もさせて頂きますことご理解ください。 そしてホワくんの保護にたくさんの方が関わりました。その方々に幸せになったホワくんの近況をお届けしたいので、時々、近況もご報告頂きたいと考えています。ちょっとホワくんへの愛が高まりすぎて、できれば時々ご迷惑をおかけしない範囲で会いに行かせて頂けるといいなあとも考えています(笑) ▪️その他・備考 ホワくん去勢手術目印であるさくら耳(V字カット)してあり、またおばあさんの遺した動物病院の手帳によると毎年ワクチンを打ってたのですがある時から5種ワクチンという猫白血病も予防できるものに切り替わってました。おばあさんは身寄りがなく自分が先になくなったあと、野に放されても、保健所に連れていかれたり、苦しい病気にかかることのないよう、祈りを込めてそのようにされてきたのだと思います。その気持ちを想うと涙が止まらず、そうしたおばあさんの気持ちを引き継いでいっぱいの愛をホワくんに捧げてくださる優しいご家族ときっとご縁があると信じております。 以前の環境に近い、お留守の短い、先住動物のいない(ホワくん1匹だけで飼って頂く)、静かな環境をと考えております。よろしくお願いします。
06/22

全17件中 11-17件表示