ジモティートップ  >  受付終了しましたさんのプロフィール

受付終了しましたさんのプロフィール

受付終了しましたさんのプロフィール画像

はじめまして。 1児のママです。お得な情報が大好きです。よろしくお願いします。


もっと見る


ニックネーム
受付終了しました

認証

評価
0 0 0

性別
未登録

登録日時
2011/09/10

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

教会でピアノコンサートを聴きませんか?

文京区
クリスマスタイド2011 及川浩治 クリスマス・ピアノリサイタル ほぼ毎年行っているクリスマスシーズンに大聖堂で行われる及川浩治ピアノコンサート。巨大な十字架形の東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂。厳かでロマンチックな大聖堂で特別な夜を過ごそう。 【プログラム】リスト:婚礼、コンソレーション(慰め)第3番/ラフマニノフ:幻想的小品集op.3(エレジー、鐘、メロディー、道化役者、セレナード)シューマン:トロイメライ他 都合により曲目・曲順が変更になる場合あり。 会場: 東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂 最寄り駅: 江戸川橋 申し込み方法: チケットスペース 03-3234-9999 参加費用: 全席指定 5,000円(税込) 未就学児童の入場不可
09/22
イベント

ベースボールカフェ ハッピーハロウィン2011 パンプキンフェア

文京区
店内では、カボチャを使った様々な期間限定メニューが味わえる。 また、毎週土曜日、日曜日の17時以降にはスタッフが仮装しておもてなしをしたり、ハロウィン前日の30日(日)、31日(月)の両日は、毎年恒例のハロウィンパーティが開催される(19:30~20:30)。 17:00からは店内で無料のフェイスペインティングもあり。 楽しいコスチュームで遊びに行こう! 会場: メジャーリーグテーマレストラン ベースボールカフェ 最寄り駅: 水道橋 申し込み方法: 2011年10月01日~2011年10月31日 土日祝は11:00開店、ラストオーダーは22:00 参加費用: 飲食有料 ジャコランタンピザ 2000円など
09/22
イベント

「六義園で、文化体験!」香席体験

文京区
長い歴史を持つ日本の文化から生まれた「香道」。 「源氏物語」に描かれた平安王朝の高雅な香は室町時代には茶道・華道と共に「香道」という芸道になった。香道の「組香(くみこう)」は、文学・詩歌・四季・歳時のテーマに基づき2種以上の香木を組合せ、その香りの違いを聞き分けるもの。 組香を実際に体験するこの講座で、本物の伽羅(きゃら)香木(こうぼく)の芳香にふれてみよう。 会場: 六義園 最寄り駅: 駒込 申し込み方法: 9/23・10/21 14:00~15:30 ※申込締切あり 東京都公園協会 公園事業部 文化財庭園課 03-3232-3018 参加費用: 3,000円(入園料別途) 入園料 一般300円  65歳以上150円(小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料)
09/22
イベント

今年もはじまります☆デザイン・フェスタ vol.34

江東区
さまざまなジャンルのクリエイターがビッグサイトに集い、作品の展示、発表、販売などを行う“インターナショナルアートフェスティバル”が開催されます。 スポンサーや審査もなく、プロ・アマを問わず、8500人以上のアーティストが各々自由に表現します。約3000ブースでの展示、販売のほか、ライブ、パフォーマンス、シアターなど、幅広いジャンルの鋭い感性が一挙に体験でき、クリエイターとのコミュニケーションや、個性豊かな作品との出会いも楽しめます。 ぜひご参加ください! 会場: 東京ビッグサイト 最寄り駅: 国際展示場正門 申し込み方法: デザイン・フェスタ・オフィス 03-3479-1433 info@designfesta.com 参加費用: 日券/1日1000円、両日1800円 ※前売券あり ※小学生以下無料 ※再入場可
09/22
イベント

栗のお祭りです☆大國魂神社くり祭

府中市
大國魂神社で太々神楽の奉納が行われます。 徳川家に献納されるほど上質の栗が収穫される武蔵野で、栗の収穫時期と太々神楽の時期が重なっていたため、くり祭と呼ばれるようになりました。境内に約260本の奉納画が描かれた行灯が灯されるほか、栗を売る店の出店もあり、多くの人で賑わいます。 秋を感じにぜひお出かけください☆ 会場: 大國魂神社 最寄り駅: 府中 申し込み方法: 2011年9月27日~28日 初日/宵祭り、2日目/本祭り 大國魂神社 042-362-2130 参加費用: なし
09/22
イベント

白鷺の舞@浅草寺

台東区
浅草寺では、春と秋の年2回「白鷺の舞」が行われます。 浅草寺絵巻の祭礼行列の中に描かれていた平安時代の鷺舞を、昭和43年11月に明治100年を記念して白鷺の舞として再現したものです。 白鷺の衣装を着た踊り子8人が、武人、楽人など総勢約40名が居並ぶ境内を、優雅な笛、太鼓の調べに合わせて、白い羽を広げ、舞い踊りながら一巡します。 ぜひお楽しみください! 会場: 浅草寺 最寄り駅: 浅草 申し込み方法: 浅草観光連盟 03-3844-1221、浅草寺 03-3842-0181 2011年11月3日 11:30奉演 参加費用: なし
09/22
イベント

ヨーロッパの蚤の市のような大江戸骨董市☆

千代田区
さまざまな時代の匠たちが残した数々の技が潜む骨董品。 毎月第1・第3日曜に東京丸の内、東京国際フォーラムの1F地上広場にて開催される骨董市です。 美しい近代的なデザインの建物で開催される大江戸骨董市はケータリングカーのカフェも出店し、まるでヨーロッパの蚤の市のようです。 約250店の出店があり、外国人や掘り出し物を探す5万人の買い物客らで賑わいます。 ※開催状況は事前のお問合せの上、ご確認ください。 会場: 東京国際フォーラム 最寄り駅: 有楽町 申し込み方法: 毎月第1、3日曜※1月は第1日曜開催なし、1月3日と16日開催 9:00~16:00(雨天中止) お問い合わせはこちらまで。(株)クレド 03-6407-6011 参加費用: 入場無料
09/22
イベント

新宿御苑 菊花壇展

新宿区
皇室ゆかりの新宿御苑の菊花壇が公開されます。 独自の素材感を生かした上家に飾られた菊花壇と、日本庭園との調和を鑑賞できるのが特徴です。1本の茎から数百輪もの花を咲かせる「大作り」や、特色ある「嵯峨菊」「江戸菊」「伊勢菊」「肥後菊」など、伝統の技法と新しい手法により丹精込めて作り上げられたさまざまな菊花壇が秋の日本庭園を彩ります。 ぜひお楽しみください! 会場: 新宿御苑 最寄り駅: 新宿 申し込み方法: 2011年11月1日~15日 9:00~16:00 ※会期中無休(新宿御苑は16:30閉園、入園は16:00まで) 参加費用: 入園料/大人(15歳以上)200円、小中学生50円
09/22
イベント

オルゴールの小さな博物館『ミニミニ演奏会コース』

文京区
5人以上で楽しめるミニ演奏会。 既定の50分の演奏会にかわり、10分間で手軽にシリンダー・オルゴールやディスク・オルゴール、ストリート・オルガンの音色を聴くことができます。 (※修学旅行や校外学習での班別行動をする学生の方や、ウォーキングの会の方など、お時間に余裕がないグループの方々向けです。) 会場: オルゴールの小さな博物館 最寄り駅: 護国寺 申し込み方法: オルゴールの小さな博物館 03-3941-0008、03-3945-8817 2010年7月20日~2011年11月30日 通常の演奏会コース開催時間外(10:30~12:30、14:00~14:30、16:00~17:30) (所要時間約10分) 参加費用: 大人280円
09/22
売ります

売ります。西松屋 カバーオール サイズ80

江戸川区
女の子用のカバーオールです。 寒い日のおでかけに。 ちょっとそこまでなら部屋着の上から着せられるのであると便利です。 数回程度の使用で綺麗です。ホームクリーニング済み。 いかがですか? お支払い*銀行振込(三井住友銀行)、切手払い可  振込手数料はご負担ください。(振込確認後の発送となります。) お届け*定型外郵便 申し訳ありませんが手渡しは不可です。 質問等ありましたらお気軽にメッセージをください。 ノークレーム、ノーリターンでよろしくお願いします。 価格: 800円+送料 新品/中古: 中古 受け渡し方法: 郵送
09/22

全402件中 31-40件表示