【多数の問い合わせありがとうございます。現在地元の方と交渉中のため、いったん受付停止とさせていただきます。取引不調の場合、出品価格を見直し再出品を検討します。ご縁がありましたらよろしくおねがいします。】 【予想以上の多数のお問い合わせをいただいており感謝申し上げます。いきなり購入のご連絡や直接電話下さいのお問い合わせをいただいておりますが対応いたしかねます。転売目的や業者と思われる方はお断りさせていただきます。個人で実際お使いいただける方との連絡を優先させていただきます。一定数のお問い合わせをいただいた段階で問い合わせの受付を終了させていただく場合がありますことと、全ての方への返信ができないこと、速やかな対応ができない場合御容赦ください。】 クナウス スポーツ400 ジャパンスペシャル 中古 牽引免許不要 <車両情報> 初年度登録 平成16年7月 自分の購入 平成22年12月 車検満了 平成30年12月 走行距離メーターないため0と表示しています。 (おそらく自分含め2オーナー) <車検証上の寸法等> 長さ 595cm 幅 208cm 高さ 255cm 車両重量 750kg 就寝定員 大人4名 フロント側 2名(子の添い寝なら3名可) リア側 二段ベッド 2名 ドイツのクナウス社が日本のために作った人気モデル です。とても機能的で使いやすいです。 「クナウス400JSP」で検索すると詳しく紹介して いる方のブログがありますのでぜひ見て下さい♪自分 はこれが決め手でこの車種にしました。 <<最後まで必ずお読みください。>> ・平日の日中は仕事の都合で質問の返信はできないた め、返事 は夜間や翌日、多忙時は土日になること ご了承ください。 そのため説明は詳しく載せたつもりです。 ・ジモティでは画像は5枚までのため、メッセージで お知らせくださると多数の写真を別なところにUPし ます。(若干お時間をいただきます。) <取引にあたって> ・ヘッド車故障し手放したため、こちらでの運搬はで きないため山形まで取りに来てくれる方 (山形はこれから路面圧雪や凍結の季節を迎えます) ・仮ナンバー取得し陸送または業者手配による陸送、 速やかな名義変更など法令遵守してくださる方。 ・支払いは前金または車両引き渡しと同時に全額支 払っていただける方。 ・運搬費用、名義変更費用等は購入者がすべてご負 担願います。 ・現車確認大歓迎ですが、車両は山形、自身は都内単 身赴任中で帰省は2~3週に一度のため、都合を合 わせてくれる方。 <車両の状態> ・使用時の注意不足や経年劣化、屋外駐車のため、紫 外線等で樹脂製パーツを中心に破損、劣化がありま す。詳しくは後段に記載します。 キャンピングカー、トレーラーパーツのネット通販 等でほとんどのものは入手できます。 ・個人売買ですので消費税はかかりませんので、部品 代含めても同じ車種の中古トレーラー購入よりは安 く仕上がると思います。必ず現車確認してから購入 を決めてください。 <不具合箇所> 自分の把握している部分です。そのほかあるかもし れませんが、些細なことも含め書きこんでいます。 1 フロントカバー カバーに大きなひび(修復は素人目には困難、交 換は高価か部品無しかも、気にしなければ。ここ から雨水等が入りカバー内溜まるので要補修) ヒンジ部が腐食で破損、要修理(DIY可能) 2 右側アクリルウインドウ左角破損(フロント側) 物をぶつけて破損。機能(室内への防風、防水) には影響なし。欠片はあります。見た目的には欠 辺接着。(アクリルウインドウは高価) 3 右側アクリルウインドウ三角破損(キッチン側) 換気のため開けたままだったところに台風の強風 で外れて破損。機能(室内への防風、防水)には 影響なし。欠片はありますが一部なし。 見た目的には交換か、欠辺接着の上、塗装。 (アクリルウインドウは高価) 4 フロント側アクリルウインドウのステー破損 中から見て左側破損 要交換 締めっぱなしであ れば至急の交換は不要。 5 キッチン側アクリルウインドウステーの破損 中から見て左側破損 要交換 締めっぱなしであ れば至急の交換は不要。 6 3口コンロのうち1口不具合 1口が着火しますがすぐ消えます。 修理が必要と思われますが、自分は2口で十分で した。 7 オーニングの前後キャップなし(紫外線劣化によ り破損)無くても機能はしますが見た目を気にす る方は必要です。 8 カーテンレール 樹脂製経年劣化で破損が激しかったので市販のシ ングルレールを取り付けています。 カーテンそのものは純正のままです。 9 後部二段ベッドとの仕切りカーテン吊り下げ部パ ーツ破損。停車時後部二段ベッドと仕切るためで すが機能には支障はありませんでした。 10 後部照明スイッチ接触不良 純正電球・スイッチからDIYで入れ替えで修理可 能と思います。 11 フェンダー自家塗装 前オーナーが塗装したものですべて剥がしきれま せんでした。 12 室内各種両面テープ装着物 取っ手や携帯収納など、前オーナーが装着したも のあり。剝し後残ると嫌なので無理に取りません でした。 13 コネクター(トレーラー側オス 側) USA7ピンに変更しています。オス側(トレーラ ー側)新品準備しましたので取り換えてください。 ヒッチメンバーは車種毎になりますので購入者様 で準備が必要です。Cクラス(750kg)が必 要です。 ジェットやボートを牽引する規格(AやBクラス は不可)は不可ですのでご注意ください。 14 車側電源プラグカバー 不注意で一部破損。防水等の機能には支障なし。 15 車側給水タンクキャップ社外品 紛失のため社外品装着 16 サンルーフロック操作レバー 2か所中1個破損 走行や防水に支障なし 17 トレーラー移動のための取っ手紫外線劣化 機能には支障無し 18 トレーラーステッカー 紫外線劣化で薄くなっている。 19 タイヤ 劣化でひびがあります。スタッドレス(ホイル 無し)をおまけでお付けする予定です。 <売却理由> 子供が大きくなり使わなくなったため手放します。 売却代金を子供の大学進学の学費に充てるため値 引き交渉は現時点考えておりません。 気長に待つつもりですので、この価格での取引に 興味のある方だけお問い合わせ下さい。 買い手が見つからない場合は徐々に値下げは考え ます。 <キャンピングトレーラーが初めての方へ> 以下長文になりますが、自分も初めて購入の際、 かなり悩みましたので初めての方は参考にしてく ださい。 自分も最初で最後の1台でしたが、キャブコンを レンタカーで使ったこともあるのでその比較も含 めて、オーナーとしての感想を思いつくものを包 み隠さず書き込んでみます のでキャンピングトレーラーを初めて購入を検討 している方は参考にしてください。 <♪キャンピングトレーラーのメリット♪> 〇好きな場所に停めてオーシャンビュー、マウンテ ンビュー景色、夜景、星空を独り占め。 〇旅先で切り離しヘッド車だけで身軽に行動できる。 (もちろん駐車可能の場所です。) 〇トレーラー車内を片づけたり、テントを広げる必 要がないのですぐ食事とかの準備に入れますしテ イクアウトならすぐ食事できます。 〇停めた場所がホテル。宿泊代を考えず、混雑し予 約が取りにくい観光地へも、好きな時に出発でき る。 広い場所やオートキャンプ場ならオーニングを広 げアウトドアテーブル、椅子を広げリビング、キ ャンピングトレーラーは寝室です。 テントを広げるキャンプとグランピングの間の感 じです。 〇維持費が自走式に比べると格段に安い。 毎年の自動車税は11000円程度、車検は2年 に1度5~6万円(重量税、自賠責含む)、任意 保険はヘッド車の保険が適用(車両保険は別途)、 エンジンがないので致命的な故障は少ない。 自走式は維持費が相当かかりますし 普段使いできませんが、ヘッド車は普段使いでき ます。 〇車内がきれいに使える。自走式ですと車内に荷物 積んでですので、寝る準備の時の片づけが大変、 トレーラーはヘッド車の荷室が使えるので室内が 雑にならない。 〇なんといっても子供たちが喜びます。自宅駐車中 も二段ベッドもあるしテーブル二つあるので、自 宅駐車中も秘密基地や勉強部屋になりますし、大 人もリモートワークに最適です。自宅でオーニン グを広げキャンプ道具を広げれば気軽にアウトド アできます。(画像5枚目がイメージです) 〇高速道路SAや観光地では全長長いので堂々と大型 車レーン駐車、ディズニーリゾートもつないだま までも普通車料金で大型車スペースに案内してく れます。 〇旅先でガス炊飯で炊く炊き立てのご飯で景色をお かずに食べる食事、これがなにより最高です。 <↓キャンピングトレーラーのデメリット↓> 〇保管場所 牽引免許はいらないが特にバックのテクニックが 要るので自宅の敷地の広さはもちろん、自宅前の 道路間口は2台分あったほうが間違いないです。 自宅前の道路の道幅も2台すれ違える程度ないと 厳しいです。駐車にも慣れていないとバックと前 進繰り返し手間取るので、自宅前道路が交通量の 多いところや傾斜がある場合は厳しいです。 人力での移動は一人で傾斜のない舗装面であれば 可能ですが、砂利は一人で厳しいし、傾斜は危険 NGです。 〇車高、車幅があるので普通のカーポート、車庫に は収まらない=普通の人は自宅敷地の青空駐車= 樹脂パーツの紫外線劣化します。 〇ヘッド車と切り離したときはすぐ出発できない。 つないでジャッキを戻す作業が手間どります。 〇出先での駐車場所確保 連結時は車長が長いので駐車場所を見つけるのが 大変。旅先で食調達の際、混んでいるスーパー は厳しい。混雑 する観光地で切り返しのできない場所や駐車場に 行けない。細い路地に入り込んでしまうと大変な ことになります。 〇高速道路料金はワンランクUPの中型車料金。 高速道路は牽引車(ヘッド車)の高速料金のワン ランクUP です。1ナンバーのランクル等で牽引 ですと大型車料金(10t車と同じ)になり、かな り高額となりますので注意。 3・4・5ナンバーなら中型車料金となるので経 済的です。関連ですが、ヘッド車のETCも牽引登録 の設定変更をしておかないとETCが使えませんので 注意が必要です。 〇当たり前ですがヘッド車の燃費悪化。1トン近い 車重のトレーラーを長距離引っ張りますし、宿泊 地でも充電のためアイドリングしたままつないだ りしますので悪化します。 自分はアルファードハイブリッド10型で牽引し ていましたが、平常時リッター12km前後くら いの燃費が牽引するとリッター7~9kmでした。 〇当たり前ですが、走行中のトレーラーへの乗車は 禁止。 〇LPガスの入手場所確保。 LPガスがコンロ、FFヒーター、冷蔵庫、温水ボイ ラーの燃料になります。LPガスタンクには使用期 限があります。 一般客にガス充填してくれる場所が近くにないと 不便ですのであらかじめ調べておくと無難です。 <中古キャンピングトレーラーをお勧めする理由> できるだけ低い予算でと考えている方は参考にし てください。 初めてオーナーになる場合、免許不要のトレーラ ーの新車は諸経費込みで300万円前後するかと思 います。国産小型車新車1台分の出費になりますの で、普通身近にトレーラーのオーナーはいませんの でどんな使い勝手かわからないままの出費には勇気 がいるかと思います。 車高260cm弱、車幅210cm弱あるので、 屋根付き車庫に保管できる方は少ないかと思います ので新車トレーラーを買っても屋外に青空保管とな る方がほとんどかと思います。保管環境がトレーラ ーを屋根付きに保管できる方ならト レーラーの新車もいいと思いますが、たまにしか使 わないものに屋外保管で紫外線等でパーツの劣化が 進むものに300万円を使うより、総額100万円 前後で入手し修理に少し手を入れ、浮いた分を旅行 に使ったほうが良いと思いますよ。 <キャンピングカーの種類> これは好みと予算でそれぞれですが、自分は以下 の理由からトレーラーに決めました。 〇バンコン 普段使いができる200系ハイエースベースが欲 しかったのですが子3人なので居住性から狭いこと、 そしてなにより価格が高く諦めました。 〇キャブコン 高いし普段使いできない。たまにしか使わないの に維持費が普段使いの車と2台分かかるので自分の 経済力では無理。 〇トレーラー バンコンキャブコンと比較し車両価格と維持費が 安く居住性が上回り、流通量は少ないが自分でも中 古で手が届く範囲。 <各機能の感想> この車種に限らずトレーラー、自走式も通常のキ ャンピングカーの装備はこんなものかと思います。 オーナーになる前はシンクもシャワーも家庭にほぼ 近い使い勝手と想像していましたが全然違います。 〇キッチン(シンク) 水はチョロチョロでアウトドアの電動シャワー程 度をイメージしてください。垂れ流しできませんの で排水タンクに貯めます。家庭のシンクでの手洗い のイメージで食器はすべて洗えません。自分は、食 器はティッシュやキッチンペーパーで拭いてから洗 って水の節約していました。 〇キッチン(コンロ) LPガスのコンロですが、家庭のテーブルガスコン ロのような強火力はありません。カセットコンロレ ベルです。 〇冷蔵庫 3WAY電源でガス、100V、12Vです。冷凍庫も ありますが製氷能力はありません。冷えるまで時間 かかります。12Vでは冷えにくいです。ガスでの稼 働(着火)は難しかったです。 容量も小さいし、現地で冷やすと思わないほうが 無難でサブ程度に考え、クーラーボックスは必須で す。 〇FFヒーター 断熱性能が高いのでマイナスの真冬でもそれなり 温まります。 〇エアコン つけていません。天井のサンルーフを開けると熱 気も抜け、窓を開けると気持ちいい風邪が入るので、 真夏の海辺でも暑苦しいと思ったことはほとんどあ りませんでした。 〇温水ボイラー 装着されていましたが使用したことはありません でした。そのため動作未確認です。 〇シャワー ホテルのシャワールームをイメージしますが、タ ンクの水量に限りがあるので水はすぐなくなります し、水勢も満足のいくものではなくシンク同様アウ トドアの電動シャワー程度と思ってください。 これはほとんどのキャンピングカー、トレーラーも 一緒です。3人くらいが海水浴で砂を流す程度のレ ベルと思ってください。垂れ流しもできませんので 排水タンクに貯めます。 〇トイレ タンクの容量は限られますし、帰宅後、水洗トイレ へ自分で処理することになります。大事な家族ので も大の処分は嫌なので、子供が幼児の時に小を数回 使っただけでその後は使用しませんでした。 〇収納 意外とたくさんあります。フロント上部、中央FFヒ ーター上部、キッチン上下、後部シート下、2段ベ ッド上部を収納代わりにもできます。 〇掃除 床がクッションフロア素材のフローリングなので拭 き掃除は楽です。 〇電源 サブバッテリーでTVや照明など長時間使えますし 車とつないだままであれば充電されます。100V 電源はオートキャンプ場等、100V電源あるところ のみです。 サブバッテリーは4~5年ほど前交換しています。 まだ使えるはずですが消耗品とお考え下さい。 〇TVアンテナ 360度の地デジアンテナがついていますので旅 先でアンテナ方向を合わせる必要はありません。 BS・CSアンテナはありません。 TVは外しました。19~22インチ程度が無難かと思い ます。 TV取り付け金具は付けたままですが交換し たほうがいいかもしれません。
支払総額 | 800,000円 |
商品価格 | 800,000円 |
諸費用 | 0円 |
地域 | JR左沢線(フルーツライン左沢線) - 寒河江駅 |
個人/法人 | 個人 |
ジャンル | - |
走行距離 | |
年式 | 2004年 |
車検有効期限 | 有効期限切れ |
修復歴 | なし |
車台番号(下3桁) | 032 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
キャンピングトレーラー 中古 牽引免許不要 クナ... 山形 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。