2001年に大手電気店で購入しました。先日までリビングでテレビやプレステ4、ウォークマン等を繋いで現役で活用していました。今回システムの入れ替えに伴い出品することにしました。 気になる点としては、以下の症状があります。 ①本体ボリュームの反応が鈍いときがある。リモコンからの操作は問題なし。 ②音が小さいと左メインスピーカーから音声出力しない時あり、いったんボリュームを上げると出力、その後ボリュームを絞っても音が出る。でも本体前面外部入力からだと特に問題なく出力する。 使用はメインスピーカーLR、センタースピーカー、サブウーファーを繋いでいました。リアスピーカーへの接続は購入してから一度もしたことがないため、リアスピーカーを接続した時に音声出力するかは不明です。 とても古いものなので、以上の内容について他に気になる点があれば質問して頂き、ご納得したうえでのご購入をよろしくお願い致します。 またこの商品は別のアプリにも出品していますので、突然受付終了となることがあります。ご理解の程よろしくお願い致します。 以下は商品の大まかな特徴です。 dts/ドルビーデジタル5.1chデコーダを内蔵するほか、5.1chアナログ入力端子を装備。同軸および光デジタルの音声入力、Sビデオ、コンポジット、ヘッドフォン出力などをフロントパネル下部にも装備した。また、各デジタル音声入力を接続機器にあわせて自由に割り当てることができる。 96kHz/24bitオーディオD/Aコンバータを搭載し、定格出力は90W×5ch、実用最大出力が115W×5ch。周波数特性は10Hz~100kHzとなっている。 入力端子として、デジタル音声5系統(光4/同軸1)、アナログ音声9系統、コンポーネントビデオ2系統、コンポジット映像5系統、S映像5系統を搭載。5.1ch入力を備えるほか、REC OUTとして光デジタル音声1系統、アナログ音声信号3系統、S映像2系統、コンポジット映像2系統、MONITOR OUTにコンポーネントビデオ1系統、S映像1系統、コンポジット映像1系統を装備。 また、フロントL/R、センター、リアのスピーカー端子すべてがバナナプラグ対応となっている。
YAMAHA AVアンプ DSP-AX620 和歌山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。