サウナが入りたい放題の生活は幸せではないでしょうか・・・100%天然温泉が入りたい放題の生活は幸せではないでしょうか・・・出勤前や昼休憩に釣りができる生活ではないでしょうか・・・しかも、月収が30万円で家具付き家電付きの寮がある。好条件でのお出迎えには理由があります。実は熊本県の天草市は過疎化が進んでおり労働者人口が激減していますので、和食の経験をお持ちの調理師の方も当然不足しております。しかし、九州の秘境と言われる天草市は観光業の景気が良いので、働く先は多く、条件も良いです。。それが理由です。天草市に住むデメリットは田舎なので都会ほどなんでも揃っているわけではありません。しかし、田舎ならではの自然や人とのつながりがありますので、それをもとめて移住される方も多いです。※現在の板場に東京からの40代の移住者もおります。■熊本県天草市ってどんなところ???・人口はわずか7万人の小さな街。・本土でもっとも西に位置する九州の秘境。・東シナ海を一望できる半離島で「魚が釣れる都市ランキング全国4位」の釣りの聖地。・田舎だがTUTAYAもイオンもあるので不便することはない。・海が近いので徒歩で釣り、スキューバ、サーフィンのポイントにいける。・女性割合が男性よりも高い。・野生のイルカがいる。・海まで徒歩でいける庭付きの戸建てが200万円代で買える。・天草空港があるので東京まで2時間半で行ける。・「天草は人が名物」と言われるほどフレンドリーな人が多いからすぐ馴染める。・タダという当然な土地がたくさんあるので趣味で農家もできる。・海がコバルトブルー色。・移住者が多い。■働く旅館はどんなところ?・創業80年の伝統旅館。・天草の下田温泉では一番有名。・女将はメディアに多数出演している人気者!・板場は全部で約8名(調理2名、調理補助3名、パートのあばさん3名)・従業員は全部で約50名・客室は全部で100部屋だが稼働させているのは40部屋に制限している。(調理師不足のため)・なんでも意見できる風通しのよい職場。・最近カフェもオープンした。■働く旅館のここがイイところ!・職場から徒歩1分の寮が月5千円で使える。・新鮮なお魚を使った賄いが1日3食食べれる!・サウナと100%天然温泉が毎日無料で使える。・社員がみんな本当にフレンドリー。・現在の板場に東京からの移住者がいます!・昔ながらの固い板場ではなく責任者は40代で柔軟でアットホームな環境です!■働く旅館のここがちょっとネック!・休みが少ない。 年間で76日■お給料・月28万~30万円 ※業績に応じて賞与もあります。・昇給あり■休日・年間休日76・入社半年で有給10日付与※取得しやすい環境です■仕事内容仕込み、調理、盛り付け■福利厚生と待遇・社会保険完備・交通費支給・寮代は月5千円・3食無料、温泉・サウナ無料
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。