梅干し製造スタッフ/経験者歓迎/車通勤OK/賞与あり/田辺市/1363/株式会社小森梅選堂 【応募先企業名】株式会社スタッフクリエイション 【雇用形態】正社員 【職種】軽作業 【応募資格】 ・仕事内容欄【求める人材/能力】をご参照ください ・日本語ネイティブレベルの方に限る【仕事内容】 株式会社小森梅選堂|梅干し製造(正社員)|田辺市(和歌山) [田辺市/梅干し製造] 《20代~40代の男女活躍中!》《未経験からのチャレンジも歓迎です!》《もちろん経験者の応募も歓迎です!》 梅干しの製造・販売という枠を超えた展開で事業拡大をどんどんすすめています♪♪♪【株式会社小森梅選堂】 ■企業紹介 先代(現社長のお父さん)と現社長のわずかお二人で立ち上げた【小森梅選堂】。 和歌山に1000社はあると言われる梅干製造関連の会社の中で、独自性を打ち出し、異才を放つ同社は今やスタッフさんを10名以上抱える企業へと成長し、さらに現在も成長途中の躍進企業です♪ もともとは製造した梅干しをメーカーや卸へ販売する、いわゆるBtoB(企業間取引)のみでしたが、社長のアイデアでインターネット通販、しかも『どら焼き』の販売(BtoC)に乗り出し、これが大ヒットを納め、超ロングセラーの人気商品となりました。 主力である『梅干し』のインターネット通販はもちろんですが、近年、生産が追い付かないほどの人気となった『干し芋』など、梅干しの製造・販売という枠を超えた展開で事業拡大をどんどんすすめています♪♪♪ 今回は事業拡大によるスタッフさん増員のため、意欲ある人材を広く募集します!! ■20代~40代活躍中!未経験からのチャレンジも歓迎です! スタッフさんは現在12名! 20代~40代の男女スタッフが活躍中です! 未経験からでもしっかり指導していきますので、安心してチャレンジできる環境です!! ■経営理念は『従業員の皆さんの幸せ』! 経営理念とはその会社が「何のために仕事をするのか」「なぜ売り上げと利益をあげないといけないのか」を表した言葉です。 小森梅選堂では従業員の皆さんの『幸せ』を大事にした上で、世のため人のために貢献することを経営理念としています。 働くスタッフさんあっての経営です。 ■『物心両面』ふたつの想い 幸せのひとつ目は働くスタッフさんのお給料や待遇面を上げてあげたい、と小森社長は考えています。 社長は現在の売上を10倍にする長期計画を立てています。 それは、儲けたいからではなく、一緒に働いてくださるスタッフの皆さんに満足のいく環境や待遇を提供するにはそれくらいの売上がないといけない、とのお考えあってのことです。 もうひとつは楽しく職場で働くという『心の幸せ』です。 小森梅選堂の職場はチームワークが良く、楽しく働いていて、何事にもチャレンジできるオープンな雰囲気です。 逆にチームで働きたくない、チャレンジしたくない、、、という方とは残念ながらご一緒に働けないと思います。 不況やコロナで、正直、苦労をしたこともありましたが社長とチーフ(奥様)とスタッフさん皆で、そんな時期を乗り越えてきました。 だからこそ絆は固く、チームワークが良く、みんな楽しく働けています♪ あなたも一緒に【小森梅選堂】で働いてみませんか? 意欲ある方のご応募をお待ちしています♪♪ 勤務地: 和歌山県田辺市中芳養2933 勤務先: 株式会社小森梅選堂 アクセス: 阪和自動車道「みなべ」IC 車7分 紀勢本線「芳養」駅 車9分 紀勢本線「みなべ」駅 車10分 【仕事内容】 梅干し製造として、主に次の業務に従事して頂きます ■梅の洗浄、漬け込み作業 ■配達業務(1.5t車を使用) ※重量物の取り扱い(20~30kg)があるため、体力を要します ※フォークリフトを使用します 【求める人材/能力】 高卒以上 要普通自動車免許(AT限定不可) 要フォークリフト免許 … 【給与】 月給 16万円 ~ 【特徴】交通費別途支給 マイカー通勤可 40代活躍中 【休日】仕事内容欄の【休日】をご参照ください 【待遇】仕事内容欄の【待遇】をご参照ください 【特記事項】【採用までの流れ】 「エントリー」→「面接」→「内定」 【採用担当者からのひとこと】 「エントリー」→「面接」→「内定」 【本社所在地】 〒640-8157 和歌山県和歌山市 八番丁9 パーク県信ビル409 【代表者名】木戸雅之 【設立年月】2007年10月 【資本金】9000000 【従業員数】- 【事業内容】人材紹介業・コンサル業 【企業PR】 -
【ミドル・40代・50代活躍中】梅干し製造スタッ... 和歌山 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。