昨年蒔いた、在来種の笹川錦帯白菜から自家採種した種です。 無肥料・無農薬の自然栽培で育てました。 素人が選別したため、かけのあるものや、ゴミが少し混じっています。完璧を求める方、気にされる方はご購入をお控えください。 笹川錦帯白菜は山口県の伝統野菜に指定されており、市場で出回ることはほとんどないため、貴重な種かと思います。 健康な種から在来種野菜を育ててみたいと思われる方にぜひ☺️ 内容 ・商品名:笹川錦帯白菜 種 タネ ・量:5g(目安600粒以上) ・栽培した方法:無肥料無農薬、自然栽培、自家採種 ・その他の特徴:在来種、伝統野菜 --- 詳細(一般社団法人 日本伝統野菜推進協会HPより) ・品種名:笹川錦帯白菜(ささがわきんたいはくさい) ・特徴:一般的な白菜の葉には産毛があるが、笹川錦帯白菜には無い。 ・食味:甘みのある白菜 ・料理:クリーム煮、水炊き、サラダ、漬物 ・来歴:笹川錦帯白菜は、『野崎白菜』から改良され昭和27年にできた白菜。生産量も少なく、市場に出回ることはほとんどない。地元の市場や漬物加工、学校給食用に出荷される。 ・時期:12月
無肥料 無農薬 笹川錦帯白菜 富山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。