演歌などの古賀メロディで有名な作曲家でギタリストでもある古賀政男の名を冠したギターで、ヘッドにロッドカバーがあることから70年代初期の製造だと思います。 6年前にヤフオクで落札した時からラベルがなくて、net検索してもよく分からないギターです。 で、調べた限りでは、恐らくマツモク製で、トップがスプルース単板、サイドがローズウッド、バックがローズウッドとメープルの3ピース合板で、ポジションマークとトップとバックのインレイがアバロン貝かメキシコ貝という仕様です。型番がNo.300か400あたりになります。 ネックの形状がVシェイプなので、握った感覚が細く感じます。弦高も普通より少し低めで、ブルーグラス的な開放弦コードをストロークでガンガン鳴らすには、とても弾きやすいセッティングになってます。 あと、写真では分かりづらいんですが、古いギターなりの小さなキズがあちこちにあります。 基本的にカレンダー通りの休みのため週末可能な方、是非ご検討ください。 また、受け渡しは南砺市福光付近まで来てくださる方を優先したいと思います。
IMPERIAL KOGA ❴取り引き中です❵ ... 富山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。