写真では分かりづらいですが、小ぶりなギターです。 仕様が特徴的で、 ●金属ナット ●0フレット ●アジャスタブルサドル という、おそらく1960年代後半〜70年代前半のfolk No.112だと思います。 5年ほど前、手に入れたときすでにホール内のラベルが無かったので、はっきりした型番は分かりません。 0フレットは、エレキギターからの流れを汲むらしく、弦高がエレキギター並みに低いです。 バレーコードなども押さえやすいのですが、なぜか1フレットのバレーコードが若干押さえづらいです。 オール合板ボディですが、yamakiの合板はそのへんのトップ単板ギターには引けを取らない鳴りで有名らしく、実際、小ぶりなギターとは思えないほど音が前に出てくるのが分かります。 最近、トップ板が異常に薄いことに気が付いて、なるほど、だから弦の振動が良く伝わって良く鳴るのか~っと納得。チューニングしていても、一番細い1番弦でもナットを持つ指に振動が伝わって来るのが分かるぐらいです。 外観は、古い割にはきれいな方ですが、ネックヒール部に2箇所ストラップピンの穴があるのと、ピックガードに変な丸い傷があります。 あと、ナットですが、交換したネジ穴がいくつか空いているのと、50年間の使用頻度なのか、キチっとチューニングできるものの使用感はあまり良くないです。 基本的にカレンダー通りの休みのため週末可能な方、是非ご検討ください。 また、受け渡しは南砺市福光付近まで来てくださる方を優先したいと思います。
Yamaki Deluxe ❴取り引き中です❵ ... 富山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。