1000年のいにしえより、読み継がれてきた源氏物語。 世界最古の長編小説ともいわれるこの作品は、日本のみならず海外にも広く知られ、 読み継がれてきました。 王朝絵巻として、煌びやかな世界が描かれ、多くの人を虜にしてきました。 戦いに明け暮れる、乱世のような中にあっても、戦国武将がこぞって読まれるほど 人気の高い作品として知られています。 そして今日・・。平安の雅な世界に憧れる人は、決して少なくありません。 しかし、実際に読もうとすると、全体で54帖(54巻)、文字数にして100万字 を超える大きな森へと、進んでいくことになります。 今回の講座が、散策の道しるべになれば幸いです。 『煌めき源氏の会』(サークル)では、毎回、テーマを決めて、 源氏世界のアプローチを試みています。 あわせて、作品に一貫して流れる、古来より日本に伝わってきた仏教思想が、 作品に深みと重みを与えています。 一緒に、その世界を汲み取って頂ければ、と思っています。 講師は、『源氏物語』の研究家で、高校でも教鞭を取っておられる、常田先生。 富山県内外で、仏教の講座を数多く開かれている山本先生の、お二人によるコラボ講座です。 今すぐ、参加ボタンを押して、ぜひご参加ください。 ◆日 時:4月29日(日)13:30~15:30 ◆会 場:富山国際会議場(大手町フォーラム)2階206号室 ◆参加費:1000円(お菓子とお茶付き) ◆主催:煌めき源氏の会
【源氏物語 勉強会】 新しい視点で読み解く 源氏... 富山 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。