フジのツーリング車です。 説明文をよく読んでご検討ください。 フレームサイズ はボディにSM 50cmとあります。 C-T実測で500mm、TTで535mm(ホリゾンタル換算)ありました。 素人採水ですので、誤差はあるかと思いますが、170cmプラスマスナス5cmの身長の方が 許容サイズかなと思います。 フレームはアルミでフォークはクロモリで、ダボ穴がたくさんあるので フロントとリアにキャリアを付けてソロ用テントや調理器具、カメラ機材など 余裕で積載していました。 コロナの関係でボッチキャンプが流行っているみたいですので、いかがでしょうか。 ノーマルとの改造点はリアのスプロケがノーマルで12-24Tなのですが、 より峠に強くするため(私が貧脚のため)、11-28Tに変更しています。 フロントが30/42/52Tですので、かなり坂に強くなりました。 それに伴いリアディレイラーはノーマルのSORA RD-3400GSから 新品のSORA RD-R3000SSに変更し、それに伴いチェーンも新品交換しています。 →交換してからディレイラー調整を行ったのみで数キロ程度しか乗っていません。 Wレバーは乗りながらのチェンジは慣れがいりますが、慣れてしまえば 数段を一気にチェンジしたりラフな操作も可能で楽ちんです。 このタイプはシンプルなので故障も少ないですよ。 簡単に仕様をまとめます。 FUJI NEWEST4.0 ●フレームサイズ 50cm ●手ばかりですが C-T 500mm T-T 535mm(ホリゾンタル換算)---誤差あるかも ●重量 1枚目の写真の状態で約12.1kgぐらい(体重計に載せたので誤差あるかも) カタログスペックではペダル無しだと思いますが11.67kgとなってます。 ●Main frame: Fuji Altair 1 Compact aluminum with traditional round down tube ●Rear triangle: Fuji Altair 1 aluminum curved seat stay w/ rack mount ●Fork: Fuji 1 1/8” custom tapered Cro-Moly, Aero Road フレームはアルミでフォークはクロモリです。 ●Crankset: Fuji Forged Aluminum Road 30/42/52T Chainring ●Bottom bracket: Sealed Cartridge Bearing ST ●Pedals: トゥークリップ付きにしています。普通の靴で乗り、ツーリングしつつ観光もOKです。 ●Front derailleur: MicroShift R-538, 31.8mm for triple ●Rear derailleur: SORA RD-3400GSから新品SORA RD-R3000SSに変更 ●Shifters: Sunrace SLR63-R8 down tube shifter, 24-speed ●Cassette: Sunrace CSR-638PB, 12-24T 8-speedから、Shimano Claris CS-HG50-8 11-28に変更 構成は11-13-15-17-19-21-24-28 フロント3速と合わせ、坂道に強くなってますので荷物を積んで走っても峠越えが楽々です。 ●Chain: Sunrace CNM-84から中国製の8速用に交換 ●Wheelset: Fuji Double Wall Aluminum, 32H 700c clincher ●Tires: フロント 700 X 25c リア 700×25c タイヤ溝が少なめですので交換を推奨します。 ●Tubes: フロント、リアともにパンク修理の多いものですが、とりあえず問題なく乗れます。 交換をおすすめします。 ●Brake set: TREK ALPHA2.1に付属していたメーカー不明のものに交換(ピカピカです) ●Brake levers: 旧シマノ105に交換 ●Headset: Ritchey LB 1 1/8” ●Handlebar: Fuji Alloy Road ●Stem: Fuji Adjustable Road Aluminum, Removable Clamp -----可変ステムなので高さが変わり付随してステム長も変化するので ツーリング時の楽ちんポジションも出しやすいです。 ●Tape/grip: 使用感あります。お好みで交換してください ●Saddle: Fuji Road Sport Anatomical Saddle----クッション十分でパッドなしのパンツで走れます。 ツーリングのイメージとしてレーシングジャージとかではなくTシャツと半ズボンのような街 に溶け込む服装で走れたので観光もしやすかったです。 この純正サドルはすぐに外して別のもので乗っていたので 、サドルそのものはヘタリもなく綺麗です。 ●Seat post: Fuji Comp Alloy Micro Adjust, 350mm ●Seat clamp: Fuji Superlite Alloy, 31.8mm Laser Etched ●Other: 7075 alloy water bottle bolts ●元々付属していたリアディレイラー、スプロケ、チェーンもおつけします。 ●ケーブル式サイコン、ベル、リア反射板、ハンドルミラー、簡易スマホホルダー、可倒式スタンド、補助ブレーキとかオマケで付けてます。 補助ブレーキは片方の取り付けネジが死んでて少しぐらつきますがハンドルにケーブルで固定してあるので使用には問題ありません。 のんびりとツーリングに出かけるのに最適のバイクですので、バイクツーリングの入門にいかがでしょうか? 引取希望としていますが、米子市から1時間程度の距離でしたら無料でお持ちします。 見た目は年式の割にはきれいではないかと思っています。(主観ですが) 当然、使用による傷や汚れはありますが、事故や落車による凹みやヒビなどはありません。 希少性や、ちょうどよい便利さを感じていただける方に乗り継いでいただいたいです。 別のサイトにも掲載を予定しているので、売り切れましたら交渉中でも削除することもあるかもしれまんので、 あらかじめご了承願います。 よろしくおねがいします。
【Wレバー】フジ ツーリング車【長距離向け】 鳥取 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。