ご覧頂き有難うございます 〇ARIA NO.1400 ビンテージ フィッシュマン搭載の出品です (ほぼ新品のクション性に優れた黒のギグバッグが付属します) ※存在感が有るジャンボサイズギターなのでステージ映え間違い無しです (大柄な方には特にお勧めです) ※検索しても情報が出てこない逸品で謎のギターです 1970年~1980年代の掘り出し物・・・? 通常はラベルの数字が価格なので NO.1400・・・? 海外向けの試作品・・・? 後にも先にも出て来ない謎のとにかく逸品のギターです ○アコギとガットギターの中間の様なチープな音色に一目惚れして 仕事の合間に夜な夜な1年以上掛けて渋~く仕上げました ※エレアコなので受け取ったその日からライブでも即戦力になりますョ ー参考音源ー https://www.youtube.com/watch?v=K08EAibKg_I&t=18s 1.前半は生音のストロークとスリーフィンガー音源 2.後半はアンプを通したストロークとスリーフィンガー音源 (一発撮りの簡単な演奏で済みません) ー改造部分ー 〇ヘッド裏のプラスチックがヘッド表に付いていましたが 目を惹く天然貝のピースマークを埋め込みました 〇ペグを信頼のGOTOH製に交換してペグボタンもピースマークに合わせて交換 〇ネックが太かったので削り程良い太さにして塗装しました 〇ポジションマークを天然貝のドットに交換 ピックガードのデザインも天然貝かもしれません? 〇年代物に有りがちなわずかに浮いていたブリッジを剥がし 先々の事を考えてタイトボンドと専用工具できっちり再接着 両サイドの天然貝2か所のドット下はボルトで締め付けて有るので 今後剥がれる心配は一切無いので安心です 〇サドルとナットを牛骨に交換してブリッジピンも 天然貝のドット入りに交換しました サドル残もまだまだ充分に余裕が有ります ※弦高は12フレット6弦で2.7mmで弾き易く調整済み 〇一度、ツルツルに研磨して綺麗に全体を艶有り塗装したのですが どうしてもしっくりこなくて敢てビンテージぽっく 荒目のサンドペーパーで磨きクリアー塗装して渋く仕上げました 〇世界的にも信頼の有る「FISHMAN」PUシステム 301を装着 チューナー内蔵でオンボードマイク&アンダーサドルの 2つの音をブレンドできて音質調整も多彩です (ガリも無く1~6弦の全ての弦をアンプで音出し確認済) ※ピックアップ本体と取り付け工賃だけで最低でも2万円以上はすると思いますョ ★世界中にたった1つだけの誰ともかぶらないギターに仕上がりました (時間と労力や諸々考えたら10万円でも安いと思う逸品です ※7~8万円のギター購入で迷っているなら 一度試してみて下さい 絶対にそれ以上の価値の有る逸品です ※ジモティーの場合はキャンセル料金も無いので 実際に見て触って弾いてから納得したら購入して下さい 自信を持ってお勧めしますが もしも気に入らない時には遠慮無く断って構いませんョ -受け渡し条件- ★平日は「PM20:00以降」にしか受け渡しが出来ません。 ★土・日・祭日はお互いの時間が合えば何時でも受け渡し可能です! ★電車の方は西部新宿線の「沼袋駅」か「新井薬師前駅」限定。 ○自家用車の方は「コモディイイダ沼袋店前」限定でお願しま。! 是非、宜しくお願い致します
★最終価格★ARIA No.1400 ビンテージ... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。