以前モニタースピーカーとして使用していましたが、音は鳴るのですが、正しくならないので、修理できる方、宜しければ。 1本になります。 日程を決めて、取りに来ていただける方のみお願い致します。 スペックは以下の通りです。 スタジオやミキシングルームでの使用を想定したモニタースピーカー。ともに2ウェイ2スピーカーのブックシェルフタイプ。ツイータは1.25(約3cm)インチ径のシルクドーム型で共通。ケブラー製振動板のウーファは「CX8」が8インチ(約20cm)径、「CX5」が5インチ(約12cm)径を採用している。 ともにバイアンプ型A/Bアンプを搭載。出力はCX8が高域40W/低域80W、CX5が高域40W/低域50Wとなっている。再生周波数帯域はCX8が38Hz~30kHz、CX5が50Hz~30kHz。クロスオーバー周波数はCX8が27kHz、CX5が26kHz。 フロントバッフルにはウェーブ・ガイド用「OptImage IV」技術を採用。全体のディテールと明瞭度を改善したという。また中/高周波帯域の拡散パターンの制御も可能になり、リスニングエリアで複数人での同時作業を行なう場合でも正確なミキシングができるとしている。 CX8のリア 周波数特性の微調整が可能な「アコースティック・スペース・コントロール」を搭載。リアに-4dB、-2dB、Flatの3種類の切替スイッチを用意し、さらに低周波カットオフ、中域ブースト、高周波トリムスイッチも装備。設置環境に合わせてスピーカーをカスタマイズできるという。 入力端子はXLRと標準PHONEのコンボジャックと、RCAを各1系統備える。ボリュームコントロールと電源スイッチをリアに搭載。外形寸法と重量はCX8が279×330×431mm(幅×奥行き×高さ)/10kg、CX5が191×235×316mm(同)/8.6kg。
M-AUDIO CX5 モニタースピーカー ジャ... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。