1970年代(?)のお土産で、中国の伝統的工芸品、多層球です。多層が複雑すぎて何層になっているのか数えられません。8層くらいはありそうで、どうやってこれを作ったのか、まるでオーパーツです。象牙の細工物から発展した工芸品かもしれません。左の縦型のスタンドの上に多層球を乗せて飾るようです。左のスタンドも2つの多層球が重ねられていますが、それぞれは張り合わされた構造です。タバコ、ペットなしの環境で飾られてました。 ※ 球の一部は割れていてヒビが入っています。 高さ20、球の径10cm 大田区の池上のマンションの前まで来られる方でお願いします。(※なぜ欲しいのかを明記されてる方を優先します。)
【あげます】中国の多層球 透かし彫り(木製) <... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。