年代物の信楽焼たぬき。 欠けあり。 高さ約64cmです。玄関が手狭になってしまったのでどなたかにお譲りしたいと想います。 信楽焼のたぬきは、江戸時代後期から作られていて、広まったのは昭和天皇の信楽行幸がきっかけです。 「たぬき→他抜き→他を抜く」という語呂合わせから「他人より抜きん出る」 という願いが込められており、 商売繁盛、開運、出世、招福、金運向上のご利益がある縁起物とされています。 八相縁起(はっそうえんぎ)』と呼ばれる縁起を表しており、 笠・目・笑顔・徳利・通い帳・大きなお腹・金袋・尻尾にそれぞれ縁起の良い意味が込められています。 たぬきは夫婦愛が強く、パートナーと一生添い遂げることから「夫婦円満」も意味します。 隣の蛙の焼き物も出品しています。 受け渡しは月曜日火曜日だと助かります。 他の曜日もご相談可能です。 日曜日は、午前中か、夜22時半以降可能です。 梱包用の資材はお持ちください。運搬のお手伝いは可能です。
価格 | 0円 |
取引場所 | 練馬区 - 北町 東武東上線 - 東武練馬駅 |
ジャンル | インテリア雑貨/小物 > 置物、オブジェ |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
家具 インテリア雑貨/小物 置物、オブジェ 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。