【無料であげます】雑穀米レトルト(レンジでチン) (がちょう@プロフ必読) 二子玉川の食品の中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分中古 売ります・あげます
地元の掲示板 ジモティー


【無料であげます】雑穀米レトルト(レンジでチン)(投稿ID : 1k2oxt)

更新2025年9月26日 15:13
作成2025年9月26日 09:29

※必ず、私のプロフを読んでからメッセージください! 雑穀米のレトルト(レンジでチンするタイプ)です。 全部で19個あります。 美味しいのですが、私は賞味期限切れで頂いたものを消費中なので、切れる前のものを、先にどなたかにお譲りしたく… 2025年10月期限です。 レンジでチンするだけですぐ食べられます。 直接取りに来られる方(※世田谷区瀬田の当方指定場所。最寄りは二子玉川もしくは用賀。駅での手渡しは致しません)限定です。 徒歩だと重いので、自転車、バイク、車推奨です。 名称:包装米飯(玄米ごはん) 原材料名:うるち玄米(茨城県産) 内容量:150g 賞味期限:側面に記載(2025年10月) 保存方法:直射日光をさけ常温で保存 販売者:(株)リーゾ 〒305-0005 茨城県つくば市天久保2丁目9番地5 お問い合わせ先:電話029-852-9351 製造所:越後製菓(株)宮内工場 新潟県長岡市下条町 684-3 栄養成分表示 1食(150g)あたり(推定値) エネルギー 227.5kcal、タンパク質5.2g、脂質2.0g、炭水化物 47.3g、食塩相当量0g 総ポリフェノール 130mg <召し上がり方> ●脱酸素剤を取り出さずそのまま2センチほどシール(フタ)をはがしてください。 ●電子レンジ(500W~600W)で1分30秒加熱してお召し上がりください。 ●熱湯の場合はシール(フタ)をはがさず、シール面を上にして15分以上加熱してください。 ●加熱調理後は熱いので、やけどにご注意ください。 ●オーブントースターでは調理できません。 ※本品製造工場では、大豆を含む商品を製造しておりま

価格0円
取引場所
世田谷区 - 瀬田
東急田園都市線 - 二子玉川駅
ジャンル-
賞味/ 消費期限-
新着通知を受け取る
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 3
5.0(88)
身分証
電話番号
認証とは
★定型文は、都度答えるのが面倒です。【取引が可能か】という文章は愚問。決まったら表示変えます...
良い
ふーー

この度はありがとうございました!

本日はお休みの中、気持ち良い対応感謝します、本当に有り難う御座いました、またよろし...

食品の売ります・あげますの関連記事

【無料であげます】雑穀米レトルト(レンジでチン)... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
ヨーグリーナ 8本
新板橋駅
540ml×8本 賞味期限 2026年4月 ...
サムネイル
紅茶ティーバッグ 12袋
曙橋駅
【詳細】 ダージリンブラックティー4袋 賞味...
サムネイル
【激安祭】お菓子詰め合わせ販売④【早い...
大島駅
定価は約2000円以上のため半額の価...
サムネイル
【激安祭】お菓子詰め合わせ販売③【早い...
大島駅
定価は約2000円以上のため半額の価...
サムネイル
【激安祭】お菓子詰め合わせ販売②【早い...
大島駅
定価は約2000円以上のため半額の価格で...
サムネイル
【激安祭】お菓子詰め合わせ販売➀【早い...
大島駅
【激安祭】お菓子詰め合わせ販売➀【早い者勝ち...
サムネイル
【値下げ!】知育菓子 2個セット ぶど...
小岩駅
未開封品です 子供 お菓子 2個セットなの...
サムネイル
日産 モコ E CD スマートキー ド...
立川市
■ 支払総額: 15.3万円 ■ 車両本体...
サムネイル
ごま豆乳鍋つゆ
豊田駅
福袋に入っていましたが、家族が豆乳が苦手なの...
サムネイル
【定価約2700円以上!🍫✨】 お菓...
本駒込駅
海外旅行のお土産のお菓子など、お写真のお菓子...
サムネイル
【激安】田靡製麺 赤ちゃん うどん 2...
新小岩駅
ほうれん草&ブロッコリー 8袋 かぼちゃ&に...
サムネイル
森永INゼリー エネルギー6個入り
豊洲駅
頂き物ですが消費しないので出品します 体力低...
サムネイル
沖縄産いかを使ったお食事ソーセージ 6...
杉並区
9/26 Amazonで購入しましたが、量が...
サムネイル
ぷるんぷあん 乾燥糸こんにゃく 250...
杉並区
8/13に購入しましたが、思ったのと違ったた...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー