レビューより引用。 誰が取り組んでも成功する、という 高い「再現性」が求められる 経営コンサルタントの方が書かれているため、 とても楽しく実践できています。 ーーーーーー 目標の実現について、 次の3つの悩みを解決したいと思いまして、 本書を読んで取り組んでいます。 1.やりたいこと100リストはすぐに出るのですが、 そこから「分類」、「整理」して、「優先順位」を つけられるようになりたい。 2.やりたいことが決まってTo Doに落とし込んだときに、 最初はやる気満々で取り組むのですが、 そのうちに苦痛になって「続かなくなる」ので、 「プロセス自体も楽しめる」ようになりたい。 3.「やることを同時に抱えすぎ」て、 (取り組んでいる途中で、やっぱりこの方法が良いのではないか? と目移りしてしまうため)、「集中」できなくなり、 「成果」が思うように出なくなってしまう対処法を知りたい。 ーーーーー 【衝撃を受けた3つのこと】 1.「センターピン」を見つける ボーリングのセンターピンを倒せば、 残りのピンも一緒に倒せるように、 やることを見極めて優先度が付けられるようになりました。 さらに、「やること」と「やらなくてよいこと」が 同時に見つかり、びっくりしました! ーーーーーー 2.行動の記録は、「2種類のガンチャート」を活用する 決められた期間内にアクションプランを達成する 「プロジェクトタイプ」と、 毎日、毎週など、定期的に行うアクションプランを記入する 「ルーティンタイプ」の2つに分けて記録をとる方法を 初めて知りました。 「あれもこれもしなければ!」と、 気が散ってしまうことが減りました。 ーーーーーー 3.「できたこと」だけを記録すればいい できなかった空欄ではなくて、「できた印」に注目することで、 「ゼロの状態から、これだけちゃんと進歩している!」 という感じがつかめて、ものすごく自己肯定感が高まりました! ーーーーー ◆「スマホ」を見る代わりに「自分の未来」を見よう! 「ドリームマネージャー手帳」(別売り)を使う前は、 スマホの持ち上げ回数が1日平均37回もあったのですが、 回数が平均50%も減りました。 年間でおよそ1万3,000回もスマホを見る代わりに その半分の6,500回も「手帳」(=自分のワクワクする未来)を 見ることになるので、確実に夢が実現していくと 思えるようになりました。 実際に、夢に向かった行動が取れるようになってきています。 特に、 「やりたいことや、やるべきことが多い方」に オススメの一書です。
記録するだけであなたの夢が10倍叶う!金村秀一 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。