¥55,000→¥50,000 1/4 ¥50,000→¥45,000 2/21 ¥45,000→¥40,000 4/15 ※現在質問などを多くいただいておりますが、 まだ引渡先が決定しておりませんので、ぜひお問合せください。 難しいバイクのようなので一度見に来ていただいても構いません。 主人の動かないバイクがずっと駐車場にあり邪魔なので出品します。 ※主人には許可取っています。笑 主人曰く、部品バラバラにして売ったらプラスになるらしいです。 直せる方でしたら直して乗っていただけたらと思います。 質問等ありましたらメッセージください。 バイクに関しての質問は主人に確認後にお返事しますので、遅くなる場合があります。 自宅まで取りに来ていただける方限定です。 受け渡しは、月〜土曜日の夜と日曜日に主人が対応します。 上記日時が難しい場合のみ私が対応しますが、お手伝い等は出来ませんのでご了承ください。 主人からの説明文↓ ヤマハ・マジェスティ125改 フルカスタムの出品になります。 モデルは2001年のキャブ車です。 新車並行のワンオーナーのほぼノーマル車を2002年に整備士の方が購入し作成したフルカスタム車両です。 当方で3オーナー目になります。 通勤・プライベート共に出番が激減したことと保管場所が手狭になってしまったことなどから不本意ではありますが手放す事にしました。 今年夏頃抹消済み(現在不動) 仕様 エンジン・・・・マジェC250cc載せ換え(載せ換え時フルOH) カムチェーンもリコール対策品交換済み 基本ノーマル250cc少し面研により圧縮高め ヘッド周りは自作ポート研磨 OHから1.5万km位走行(時間は結構経ってます) クランクケースはマットメタリックブラックにウレタン塗装 キャブ・・・・・・ケイヒンCRS33ΦMノズル仕様 セッティングパーツ少し有り。再セッティング必要です。 汎用ファンネル+武川ソックスタイプのエアクリーナー スカイウェイブ純正キャブヒーター加工して取り付け ※現状ですと雨天時調子悪いです。ラムエアフィルターの時はそれ程変化は有りませんでした。 マフラー・・・・自作(マジェC用社外フランジ+スカイウェイブ用SP忠男 センターパイプ+汎用チタンサイレンサー) 音はそれほど大きくないです。 駆動系・・・・・キタコだったと思いますがトルクカム(ノーマルも保管有り) ウェイトローラーはノーマルより1g軽くしてます。 ベルトはデイトナ(8000km位走ってます) 他駆動系はノーマル。全体的にメンテナンスお勧め 足回り・・・・・フロントスプリングは250マジェスティ純正品加工 (コマジェのインナーに合わせて長さ調整) 三つ又加工によるローダウン+DCRスタビライザー リアはDCRショック(サビあり)+レイダウンキット ステムベアリングはテーパーローラーに変更済み ブレーキ・・・フロントはTZR250Rの右対向4ポッド リアはマジェC純正キャリパー パッドは前後共yamashidaのOR マスターシリンダーは前後共ニッシン別体タイプ 灯火類・・・・ヘッドライトはkawasaki2007y Z1000加工 中身はベンツ用バイキセノン2個。片方イエロー(3000k) もう片方は白(4300k) 自作イカリング入れてますが現在は不灯 ウィンカー及びテールレンズは自作マルチリフ風 テールは自作LED。ウィンカーは前後ともスバルレガシーの プロジェクターフォグのレンズ埋め込み。 自作LEDフラッシャーリレー。 メーター・・・・スピードメーターはキタコの電気式 水温・油温計はオートゲージ 上記3点は純正メータケース内に埋め込み ※水温計の左側の照明が暗いです。 タコメーターはposh 現在燃料計が付いてません(poshヤマハ用未使用品あり) 外装・・・・・・・フロントカウルはCPF製スクレス+Z1000フロントカウル リアスポイラーはマジェ250用アルミ製幅詰め加工 ステップはアルミ製社外品をキャンディブラックに ウレタン塗装(少し擦れによるハゲと腐食あり) アウターカウルブルメタ塗装(ウレタン・トヨタ純正色) インナーカウルメタリックブラウン(ウレタン・トヨタ純正) カラーコードは忘れましたがインナーは2トーンの下の色です。 電装系・・・・・ボルテージレギュレーター移設&マジェ250用使用 点火系16V昇圧回路(秋葉原の電子部品屋で買った物を加工) バッテリー移設(CRキャブ取り付けにあたりフロア部に移設) ハンドル周り・・スイッチ類はマジェC用(カーボン調プリント) ミラーは社外(ヤフオクの安物ですアーム部腐食あり) シート・・・・・・大川シートさんにてアンコ加工・張り替え 結構時間経ってますので糸ほつれと小さな切れあり。 難有りの理由 並行車のコマジェはフレームに打刻が無いためエンジン番号で登録しています。 現在、エンジンはマジェCのエンジンに換装していますので書類との同一性の証明が出来ません。(実車はフレーム・エンジン共に書類のNoを打刻してありますが、もう閉店してしまったお店でやってもらったので法的効力は有りません。) 故の部品取り車出品です。 このままお乗りになる場合、原付二種(ピンクナンバー)での登録は抹消書類がございますので可能ですが250cc登録は別のマジェスティ250のエンジンに載せ換える必要があります。その際も自己責任でお願い致します。 ちなみに125ccノーマルエンジンへの戻しはエンジンハンガー取り付け部を切り取ってますので不可です。 CRキャブの特性上、乗り方、エンジンの始動~暖機と結構普通のスクーターとは違う部分が多いです。 特に冷間始動にはコツが要ります。 そういう煩わしさが嫌だという方は、ノーマルキャブとインマニを別途御用意戴き、戻してお乗りください。 また、CRキャブ・マジェCエンジン換装に伴い、バッテリーの位置を燃料タンク下に移設しております。 特殊な車両な為、素人の方はおすすめしません。 不動ということもあり、今回格安出品いたします。 3N厳守の方以外、売却いたしません。
【不動】ヤマハ・マジェスティ125改 フルカスタ... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。