GIANT ATX 970 詳しい写真はコチラ https://d.kuku.lu/hr7n2njew 友人から出品を頼まれました。出品にあたり、機動系のオーバーホールをしました。パーツは基本的にそのまま運用してます。 タイヤのヒゲがまだあり、コンポーネントも正常に動作します。しかし、クランクの3枚のチェーンリングの内、外側から2枚が歪んでいます。そのため、インナーの1枚でのみ走行が可能です。クランクのチェーンリングを変えるか、クランクごと変えれば、フロントの変速も使えるようになると思います。現時点では、フロントをインナーにすれば走れます。ホイールの振れがあります。まだブレーキには干渉していませんが、(あさひ とかで)振れ取りをしてもらった方がいいかもです。多分振れ取りは1,000円もしないと思います。また、ハンドルのグリップは交換したんですが、シフターのグリップは交換してないので、ベタベタします。ベビーパウダーをまぶすか、グリップテープみたいなのを巻いた方が良いかもです。あと、ホイールが一個余ってるんで、持って帰れる人あげます。このマウンテンと同じサイズのホイールです。写真は後日追記します。コンポとタイヤ、フレームだけでも、一万円以上の価値はあるかと思います。年代ものですが、ご興味ある方、どうぞ。防犯登録はもちろん切れてます。必要であれば譲渡証書お渡しします。 まとめ ①チェーンリングの歪み? ②ホイールの振れ ③シフターのベタベタ 上記を踏まえて、ご検討ください。 利点 ①ブレーキワイヤー類新品 ②グリップ新品 ③フレーム磨き済み ④機動系清掃グリスアップ済み ⑤ホイールもう一個あげます。 【主な仕様】 • モデル名:GIANT ATX 970 • フレームサイズ:43cm (適応身長160〜175cm前後) GIANTの「ATXシリーズ」は、1990年代〜2000年代初頭のマウンテンバイク入門機〜中級機として人気がありました。 数字が大きいほど上位モデルで、ATX 970は比較的上位機にあたります(当時の970/860/860Dなどのバリエーションあり)。 コンポーネント類(変速・駆動) • フロントディレイラー:SHIMANO STX-RC(FD-MC38相当) • リアディレイラー:SHIMANO STX-RC(RD-MC38) • フロントハブ:SHIMANO Deore LX(HB-M550) • リアハブ:SHIMANO STX-RC(FH-MC38) • リアブレーキ(Vブレーキ):SHIMANO Deore(型番不明/ロゴあり) パーツグレード解説 • STX-RC:1990年代中期〜後期のMTB中上級グレード → Deore LXとAlivioの中間に位置し、当時の愛好家に人気の高性能グレード。 • Deore LX(ハブ):より上位の長寿命・高剛性ハブ。定評あるHB-M550系。 • Deore(Vブレーキ):信頼性高く、現代でも十分に使える制動力。 多摩市 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 多摩市総合体育館 までお越しください。 子育て中のため、引き渡しのタイミングについては、ご相談させてください。 よろしくお願い申し上げます。
レア GIANT ATX970 フルサスMTB ... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。