平成16年から19年までの、ヴォクシーとノア(型式 CBA-AZR60G 65G DBA-AZR60G 65G)の純正LEDテールブレーキランプのLED球切れの修理キットと解説書です。 LEDテールはブレーキランプLEDが1個でも切れていると、車検が通りませんので、トヨタ純正テールランプをそっくり交換しなければいけません。2万円ほどの部品代になります。そこで、1個¥100ほどのLED球を交換すれば、数個切れてしまった場合も怖くありません。1度交換すると要領がわかりますので、その後は左右どちらが切れても、サクサク作業できると思います。 車体からテールランプを外す作業は、ボルト2本で外れますので、どなたでも取り外しできます。LEDの足をハンダでつける作業は、ハンダの経験者向きかもしれませんが、私は特に多くのハンダ経験があるわけではありませんが、問題無くハンダ付けできています。 球切れのブレーキランプLEDをみつけて、1個交換が完了するまでは、慣れると10分ほどで完了します。通常2~3個切れていますので、30~40分ほどで終了できると思います。 非分解式のテールランプの場合、殻割りといって本体とレンズを分離してから、回路を修理する必要がありますが、幸い60系のノア、ヴォクシーは、裏側のふたを外せば、すぐLED基盤にアクセスできますので、作業が簡単です。 車検などで、中古のLEDテールランプにそっくり交換する方がいますが、中古ですとそろそろLEDの寿命のものも多く、12個付いているLEDのどれかがいつか切れてしまいます。 中古品テールランプに交換よりも、新品LEDに交換をお勧めします。 キット内容は 1)LED回路の外し方などの解説書 2)LED球5個(追加がご希望の方は、5個¥500) 3)球切れチェック用パーツ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハンダとハンダゴテ 、回路のフタを留めているトルクスビスを外すミニドライバーなどは、ご自分でご用意ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 車体からテールランプを外してしまえば、室内で机の上などで作業できます。 ■製造から8~10年経過しているLEDテールランプの切れたLED素子を、新品のLED素子に交換すると、そこだけすごく明るくなるため、数十種類色合わせを試して、なるべく光度や色が近いものを探しましたので、微妙に色は違いますが、気になるレベルでは無いと思います。車検も通ります。規格の違うLED素子を取りつけても、切れたり不具合が起こりますのでご注意ください。 ※LEDの在庫は多くありませんので、多めの注文の場合は、発送まで5日ほどかかります。追加が無い場合は、午前中の注文でしたら、午後には発送可能です。 ※他の純正LEDテールランプにも使えると思いますが、試したことが無いので、確かではありません。 お急ぎではない方と保証が必要無い方は定型外郵便¥360で全国発送します。お急ぎで対面受け渡しがご希望の方は、全国¥520にてレターパックプラスで発送します。 お問い合わせは、メールで下記までお願いします。 kurumax723@gmail.com
ヴォクシー ノア 60 65系 テールランプ L... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。