🏗️ 荷揚げスタッフ募集 私たちは、「健康であれば誰でもできる作業」に限定した荷揚げのみを取り扱っています。 年齢層が上がってきた今、長く安心して働ける環境を整えるために、取引先も慎重に厳選しました。 「日本一、楽な荷揚げ屋」と自負しています。 無理な力仕事や危険な現場はありません。 体に負担をかけず、安定して働きたい方にはぴったりの職場です。 代表は荷揚げ歴15年。 40歳を超えた今も現役で現場に立ちながら、 スタッフ全員が健康に続けられる環境づくりに力を入れています。 以前は石膏ボードなどの重量物の荷揚げも行っていましたが、 体を壊すスタッフが出たことをきっかけに、 「無理をしない・長く続けられる仕事」へと方針を転換しました。 ⸻ 👷♂️ こんな人におすすめ ・今まで荷揚げの仕事をしてきたが、年齢や体力的に重量物の荷揚げは難しくなってきた方 ・本業に支障が出ない範囲で、副業として働きたい方 ・健康を大切にしながら、長く安定して働きたい方 ⸻ 「働きやすさ」や「安全性」を最優先に考えた職場です。 ご興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。 【作業時間・金額】 ・午前半日(8:00〜12:00) ・午後半日(13:00〜17:00) ¥6500 ※午前半日は開始時間が8時半や9時の場合もありで金額変わらず。 ※時間指定でのシフト提出も可。 ・終日(8:00〜17:00) ¥13000 ※開始時間が8時半や9時の場合もありで金額変わらず。 ・交通費はGoogleマップで検索した新宿駅〜現場までの往復の最安値で全額支給(端数は切り捨て) ⭐︎早く終わっても金額は全額支給。 ⭐︎終了時間はバラバラだが、搬入系は1、2時間前後で終わることが多い。 ⭐︎残業はその都度連絡をとり相談。 【場所】 エリアは東京都、神奈川県(川崎市や横浜市周辺など都心に近いところが多い)がメインで、埼玉県、千葉県の都内よりの現場もあります。 【持ち物】 必要な物は、ヘルメット、グローブ、内ばき(外履きと分けたスニーカーなど)、カッター。服装は短パン、タンクトップ、サンダルNG。現場によっては長袖(アーツカバー可)指定の現場あり。 【作業内容】 建築資材の荷揚げがメイン。1〜2時間前後で終わる作業が多い。他には現場の片付け・ガラ出し、雑工になります。 【シフト】 週一回のシフト提出で、週ごとのシフトになり、前日の12時までシフト変更可能 【支払いサイクル】 給料は毎月25日締めのその月の末日支払い。 毎月26日にメールにて請求書を提出して頂きます。 銀行口座振込になります。 週に2回の前払いシステムあり。 ※前払いは詳しくは相談下さい 毎月26日に請求書を作成してもらい、提出があります。 【その他】 ・基本的に個人事業主での登録となる為、インボイス制度が絡んでくるが、そちらは登録なくとも可能。詳しくはその時にお伝えします。 ・紹介制度もあり、紹介者の方には紹介料もあるので、興味があれば連絡下さい。
【建設現場で荷物を運ぶ作業】 短時間労働/シフ... 東京 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。