◆性格や特徴2024年5月29日生人懐こく、おとなしいです。他の子猫たちともよく遊んでいます。◆健康状態ノミ、ダニ、駆虫済3種混合ワクチン接種済猫白血病、猫エイズ検査 陰性去勢手術済◆その他餌やりさんのお宅で、捨て猫と思われる猫が産みました。よく人馴れしていていることと、頭数が増えないように譲渡にトライすることになりました。【 譲渡までの流れ 】お見合いは、直近の譲渡会へお越しください。猫の体調によって出場しないこともあります。なるべく Instagram でお知らせをしますので、ご確認いただければと思いますが、間に合わないこともありますので、ご了承ください。よろしくお願いいたします。上野原どうぶつの会で検索くださいすみれペットクリニック様にて(立川市)会場に直接お越しください‼︎🙇♀️🐈⬛✨・開催日:2024年 12月8日 (日)・時間:13:30〜15:15・場所:すみれペットクリニック・※(予約不要)・住所:立川市一番町2-33-12 ラディーナマンション102・駐車場:2台 いっぱいの場合は近くのコインパーキングをご利用ください。譲渡の対象地域は、上野原市から・・山梨県の場合甲府市付近まで神奈川県の場合相模原市まで東京都の場合は新宿区付近までを目安にさせていただいています。。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.【 ご応募条件 】•18歳以上で経済能力のある方。•定期検診や獣医療の必要性を理解し、あたり前に医療を受けさせてくださる方。•一年以内に不妊去勢手術をすることに同意くださる方。•終生愛情と責任を持って飼育し、本会の許可なしに他人への再譲渡をしない方。•伴侶動物としてのみ飼育し、再譲渡•販売•貸出し•展示•動物実験などに利用しない方。•飼育について家族の同意が得られている方。•飼育できる環境(広さ、周辺環境など)に居住している方。•賃貸住宅の場合、ペット飼育が可でペット飼育をめぐる近隣トラブルがない環境。不動産屋さんか、大家さんの証明をいただくこともあります。•完全室内飼いをお守りいただける方(脱走防止策を講じてください)。•60歳以上の方が譲渡を希望される場合、ご本人が万一飼育継続が出来なくなった場合 に猫を引き取って終生飼育できる方のご同伴と、その方にも、誓約書のご用意をお願いしております。•原則として、6歳以下のお子様がいらっしゃるご家庭への譲渡は行っておりません。これは小さなお子様が猫をおもちゃのように扱ってしまい、ストレスを与えてしまうケースがあるためです。ただし、下記条件を満たす場合はこの限りではありません。/先住猫が既におり、猫の扱いに慣れているご家庭。/お子様が猫に触れる際に保護者の方が常時監督可能なご家庭。•譲渡の後に、マイクロチップ装着をお勧めします。•会が示す準備物をそろえ、猫を迎え入れる準備を整えてくださること。•譲渡後も3年間は月に1度、写真を添えて近況を報告すること(簡便で結構です
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。