全国の小学6年生が対象・全国公立中高一貫校対策 少人数グループ指導で学びを深め合う 【授業で大切にすること】 ①確実な学習内容の定着 公立中高一貫校の適性検査は小学校の学習指導要領内の範囲のため、確実な学習内容の定着を図り学校の通知表の評価もUPさせます。 ②探求的な学習 特に社会や理科などの問題で探求的学習に取組み、資料を読み取る力を高め、様々な事象への興味を広げます。 ③説明タイム 少人数指導のため全員必ず1回は授業内で自分の言葉で説明する時間を取り、言語能力・表現力の向上を図ります。 ④毎週の記述宿題と添削 毎週の宿題で記述問題を出し、お子さんの表現力を高めます。また丁寧な添削とフィードバックで確実に力を高めます。 ⑤全国の過去問に取り組む 授業内で全国の公立中高一貫校の問題を取り組むため、本番で問題を解く力を付けます。 私立の受験対策と異なり、小学校学習指導要領内での学習内容を取り扱い、 学力の根幹となる読み取る力・表現力・思考力を鍛えるため ここでの学習は必ず学力UP・成績UPにつながります。 公立中高一貫校の受験が検討中でも、ここでの学習は絶対に無駄にはなりません。 私は公立小学校で8年間担任を務め、公立学校の学習・成績の付け方について熟知しています。 また、家庭教師で東京都内のお子さんを指導し、 オンライン家庭教師で福島・富山・岐阜・愛知・奈良・大阪・兵庫・熊本など全国のお子さんも指導しています。 教員の経験、全国の公立中高一貫校の受験指導した経験を活かし、 公立の中高一貫校を目指す方に全力で指導をします。 【無料体験授業内容】Zoomを用いたオンライン少人数グループ指導を行います。 ①アイスブレイクタイム(5分) 自己紹介・簡単なアクティビティを行い、講師・参加されたお子さんが心を開くようにします。 ②体験授業(50分) 全国の公立中高一貫校の問題から探究的な学習活動に取り組みます。その中で ・必要な学習知識の確認 ・探求の仕方の確認 ・考えたことの発表 を行い、最終的に答えを自分で記述表現します。 ③今後の授業内容の紹介(5分) 授業の感想を聞いて、今後の授業の紹介をします。 ※今回の記述問題の添削、フィードバックとアンケートを後日個別で送らせていただきます。 ※ZoomのURLをメールにて送らせていただきますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。 【参考】今後の授業と料金について※入塾金・手数料は0円 ①国語・社会を中心とした適性検査対策:毎週火曜日17:30~18:30 ②算数・理科を中心とした適性検査対策:毎週木曜日17:30~18:30 初回授業 4月8日(火)・10(木)スタート 週1回の場合:月額10,000円(1回当たり2,500円) 週2回の場合:月額16,000円(1回当たり2,000円) 東京都|文京区・豊島区
【春休み無料体験授業】公立中高一貫受験対策コース... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。