こんにちは🌷キッズジャパンです。 この記事は、3月30日に開催された「Let‘s おしごとチャレンジ in しぶかわ」のイベントレポートです。 「親子参加型」イベントがどのような内容で、どのように運営されていたのか、我々のサービスに対するご意見などなど、皆様にお伝えできればと思いますので最後までお付き合いください⭐ ■イベントについて □イベント概要 群馬県渋川市中央公民館にて開催された、3歳から12歳の子供たちを対象にしたお仕事体験イベントです🎉 会場には15種類もの多種多様な職業体験ブースが出展されていました✨ 💭警察官・消防士・美容師・議員・カメラマン…etc □会場全体の様子 当日、公民館にはたくさんの体験ブースの出展はもちろん、キッチンカーなどのフードブースの出店、キッズスペース(託児)も設備されており、親子が1日たっぷりと楽しめるよう工夫されていました。 そんな素敵な会場には、のべ500名を超える子供たちが集まりました👧👦 それぞれが興味のある体験ブースへ一目散に駆け出し、好奇心と達成感で満ち満ちている様子で会場は大変活気にあふれていました🌻💭 □Let‘s おしごとチャレンジ×キッズジャパン 私たちキッズジャパンでは プログラマー体験を催しました。 iPadでプログラミングをし、ロボットアームを操縦、お菓子をGET! 真剣な眼差しでiPadに向かう子供たち👀 ロボットが動いて目を輝かせている子供たち✨ お菓子をつかめて歓声をあげて喜ぶ子供たち🎵 たくさんの親子がブースに来てくださり大盛況でした⭐ ■反響 子供たちがプログラミング体験を行っている間に 親御様にはアンケートにご協力いただいておりました。 今回の体験型のイベントでは 親御様がブースでお子様を見守る時間があるため 今までのイベントに比べて 親御様と直接お話しさせていただく時間が多くあり たくさんのお話しを伺うことができました🔈 □『キッズジャパン』サービスに対して ・いろいろな習い事の情報があって選択肢が広がりそう! ・現在の習い事に関する悩み(日時の都合が合わない・送迎が大変)が解決されそう! ・オンラインでの習い事したことないけど、一度試してみたい! などなど、前向きなお言葉をいただきました🌼 □イベント(催し物)に対して ・次はいつ体験イベントに出展しますか? ・プログラミングのソフト&ロボットは購入できますか? などなど、こちらもとても好感触な反応を頂戴しました⭐ ■まとめ 今回のイベントでも前述のような温かいお言葉、反応をいただき私たちが行っている活動に自信を持つことができました。 一方でイベント運営での反省点もあります。 想定を大幅に超える親子に来場いただき 我々の体験ブースが所要時間数分で1名ずつしか体験できない仕様であったため、長蛇の列となってしまい、体験できない方もいただろうということ・・・。 今後は複数人で体験できるようにしたり、所要時間を調整し、一人でも多くの方に体験いただけるように、企画、準備を進めていきます。 また今回のイベントのテーマである「親子参加型」について、大変学ばせてていただきました。 どうすれば親子で参加しやすくなるのか。 どうすれば参加した親子が楽しめるのか。 イベント運営の方々による細部まで行き届いた心配りを感じました。 今回の反省点や気づきを 開発中のプラットフォーム『キッズジャパン』にも サービスリリースに向けた自社イベントにも反映し、 よりよいサービス・機会をより多くの人々に届けられるよう活かしていきたいです。 ▼▼キッズジャパン各SNSはこちら▼▼ lit.link/kidsjapan
こども職業体験イベントin渋川 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。