https://youtu.be/7NoZq7Gt1iM ↑ 課題曲:海の見える街 こんな人に読んでほしい ①楽器初めてまもない方 ②楽器を買ったけどなんだか弾かなくなってウクレレがタンスの肥やしになってしまった方。 ③レッスンに通ってみたいけどどんな雰囲気なのか知ってみたい。 ④どんなことから練習していいのかわからない。 ーーーーーーーーー こんなことが得られます ①えっ弾ける様になるって楽しい!と感じる。 ②今課題曲の楽譜ゲット! ③ウクレレ教室ってこんな感じなんだ!と言う体験(これから習いたいと思った時の参考になる) ④綺麗に音が鳴らなかった理由がわかります。 ④指弾き(フィンガーピッキング)に挑戦するきっかけを得られます。 (難しいって思い込みを薄くできる、新しい目標曲を見つけられる) ※この日1日で1曲弾けるわけではありません。 即効性を求める方は参加ご遠慮ください。 ーーーーーーーーーー なんでも始める前は難しいと感じるものです。 僕は最初ソロウクレレをやってみた時 ギターを始めた時もそうでしたけど、 難しそうって感じました。 難しそうって感じる時 2通りパターンがある。 ・習得するのに時間がかかりそうだから難しいと考える。(ある程度自分の経験から技術習得の道のりが見えている) ・なんだかよくわからない未知のものだから難しいって思ってしまう。(目の前のことが全く見えていない、不明確な状態) 幽霊が怖い!って感じるのは正体不明だから。 正体がお隣の後藤さんってわかってたら全然怖くない。 で難しそう!って思ってしまう時に一度立ち止まって自分に問いかけてみてほしいのが ”本当にそうですか?” ということ。 難しそう。。というのは実は思い込みがほとんど。 小学校2年の時は分数の計算がめちゃくちゃ難しそうに感じたけど 一度やり方を覚えて3年生、4年生になると すっかり出来るようになっていたりする。 大人になると理屈もすっかりマスターして「なーんだ、簡単じゃん!」となったりする。 ここでも気づいてほしいのが 知れば「難しい」と思っていることの大半は思い込みだったんじゃないかと気づくことができる。 そう、大事なのは「知ること」 ウクレレもなんか音が出なーい!となったら綺麗に音が出せてる人に聞く! もうこれが最強。 聞く。 調べる。 知ると問題が解けてくる 絡まった糸が解けてくる。 すると楽しくなってくる。 そうするとまた次にチャレンジしたくなってくる。 技術は一朝一夕に身につくものではないけど 知って、時間をかけることで上達していくよ。 ウクレレって楽しいよ。 何より楽しいのはできないと思っていたことができるようになったりするときかな。 1日だけの参加も全然オッケー^^ 暇つぶしにぜひ〜 気軽にお越しください。 ------------------ 【体験教室詳細】 【予約概要】 課題曲:海の見える街(ジブリ映画 魔女の宅急便より) 日時:2022/04/24 日 14:00〜15:00 (Open 13:50〜 start 14:00) 場所:南荻窪ビストロアコースフィア(旧名アコースフィア・カフェ) 〒167-0052東京都杉並区南荻窪4-3-4 (JR、東京メトロ丸の内線荻窪駅より徒歩10分)  募集予定人数:3名のみ 参加費:2000円(税込)※当日会場にてご精算となります。 楽器各自持参(貸出希望の方は事前にメッセージでご申告ください!) 【予約方法】〜以下3ステップで予約完了です〜 ①募集受付開始日時は 2022年4月20日 (水曜日) 17:00〜です ※募集期間は5日間です。 日程4/20-4/21-4/22-4/23-4/24-4/25。 ※どの日も予約受付時間は17:00〜21:00です。 ②ジモティーのメッセージ機能を使って参加申請をする。 このページにウクレレクリニック参加希望とだけ記載しメッセージをお送りください。 予約窓口の電話番号を記載した案内メッセージをご返信いたします。 ③電話予約をする。 (募集開始日時は4/20 (火曜日)17:00からです。) ※予約受付窓口は会場のお電話です。 開催会場がカフェ、レストランですので 「4/24 黒崎ウクレレ体験教室の申し込みです」という旨をお伝えください。 その際「お名前・連絡先TEL」を控えさせていただきます。 ↓ ③予約完了!! *新型コロナウイルス対策の一環として 入場時の手指の消毒、マスクの着用を徹底させていただいております。 規約に添えない方のご来場はお断りさせていただいております。
【申し込み開始】4月ウクレレ体験教室!「知る知る... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。