西アフリカの民族楽器ジャンベ(ジェンベ)をはじめよう!ジャンベ教室初心者向け!「アフリカンたいこ教室」@杉並 (kokoro) 南阿佐ケ谷のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


西アフリカの民族楽器 ジャンベ(ジェンベ)をはじめよう! ジャンベ教室 初心者向け!「アフリカンたいこ教室」@杉並(投稿ID : alo9k)

作成2025年10月17日 11:34

東京の杉並でレッスン開講中の「アフリカンたいこ教室」は、西アフリカの民族楽器・ジャンベの叩き方を丁寧に指導している教室です。 年齢や性別、職業も関係なく、 音楽経験のない方や、太鼓を一度も叩いたことのない方が、ゼロから楽しく覚えていくことができます。 少人数制・半年間のグループレッスンです。 あなたもジャンベの魅力を感じてみませんか? マイジャンベをお持ちでなくてももちろんOK! ご興味のある方はレッスンを1回無料で見学することができますので、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらからお願いします↓↓ https://african-taiko.com/contact/ レッスンの詳細はこちらから↓↓ https://african-taiko.com ジャンベは楽器を触ったことがない人でも、楽譜が読めなくても、 いつでも、どなたでも始められ、楽しめる太鼓です。 初心者クラスでは、手を痛めないジャンベ(ジェンベ)のたたき方を半年間かけてていねいに指導します。 ジャンベ(ジェンベ)の音とリズムの心地よさを、2000年開校以来500人以上の方々が楽しみ、修了されています。

直接/仲介直接
地域
東京メトロ丸ノ内線 - 南阿佐ケ谷駅
開催場所-

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 6
5.0(1)
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません
良い
えび

いろいろと仲介してくださりありがとうございましたm(_ _)m

ドラム(音楽)の教室・スクールの関連記事

西アフリカの民族楽器 ジャンベ(ジェンベ)をはじ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
楽しく和太鼓をやる。初心者の方歓迎!メ...
葛西駅
団体名:和太鼓道場ドンドコ(ワタイコドウジョ...
サムネイル
新規!あと1名募集中。3名以上で和気あ...
武蔵小金井駅
3名以上で、和気あいあい楽しくグループレッス...
サムネイル
やってみたい!が始めどき ボイストレー...
武蔵小金井駅
ボイストレーナーのJuca(ゆか)です。 ◆...
サムネイル
品川区プレピアノマンツーマンレッスン♪...
武蔵小山駅
品川区にある個人ピアノ・フルート教室です♪ ...
サムネイル
涌井曄子メソッド2歳から高齢者まで /...
世田谷区
●NHKニュース番組、テレビ朝日 故黛 敏郎...
サムネイル
🎵 オカリナアンサンブル会のお知らせ...
九品仏駅
おなじみの歌謡曲やジブリの曲を、みんなで楽し...
サムネイル
トランペット募集 見学・演奏参加_初回...
吉祥寺駅
吉祥寺にてビッグバンド(ジャズバンド)のレッ...
サムネイル
🪈 フルートアンサンブル会のお知らせ...
九品仏駅
みんなで楽しくアンサンブルしませんか?😊 ...
サムネイル
現役プロベーシストによるエレクトリック...
石神井公園駅
これから楽器を触る初心者の方から リズムやグ...
サムネイル
音楽大学ポピュラーコースならプロ実績抜...
新宿区
●「本気で音楽のプロを目指しながら、大学進学...
サムネイル
ギターレッスン
田無駅
アコースティックギター教えます(ギター教室)...
サムネイル
府中市、調布市、仙川のドラム教室 Ys...
千歳烏山駅
仙川から10分のYs music schoo...
サムネイル
1レッスン1800円〜 歌やピアノが好...
新宿駅
**お陰様でジモティからご入会頂いた生徒様が...
サムネイル
音楽理論教えます🎵
新宿駅
某音大作曲専攻卒が簡単な音楽理論(コード理論...
サムネイル
“チェロ”〜心の芯から響く感動:その深...
千代田区
アメリカ映画界で“グラミー賞”を獲得した『お...

kokoroさんのその他の投稿記事:


サムネイル
杉並でレッスン開講中!「リズムファース...
南阿佐ケ谷駅
東京・杉並でレッスン開講中の「リズムファース...
サムネイル
親子で楽しむアフリカの太鼓ジャンベ 〜...
南阿佐ケ谷駅
杉並子育て応援券事業の“親子で楽しむアフリカ...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー