こんにちは。 5月16日はリトミック体験会を大泉学園スタジオにて行います。 親子で何か始めたいと思っている方。 グランドピアノの音色を聴きながら、動いたり、歌ったり、合奏したり、楽しい時間を過ごしませんか? 親子でスキンシップをとることで、自然と笑顔もいっぱいです。 楽器を始める前にも最適の情操教育と言われています。 3歳までの幼児は真似をして成長していきます。保護者の方や周りの方の「きれなお花だね。」の声かけを真似しているうちにきれなお花だなと思うようになります。 リトミックでは 『見る』 『聴く』 『触れる』ことを大切にレッスンしていきます。 レッスンの一部をご紹介します。 船に乗って海へ出発です。波がザブンザブンと押し寄せてきますよ。 高い波、低い波、チャプチャプ小さな波。ピアノの音をよく聴いてくださいね。 海に潜ってみましょう。 たくさんのお魚がいます。大きな魚。小さな魚。海草。カニ。 ピアノの音をよく聴いて 何がでてきたか動いてみてくださいね。 ピアノの演奏が変わると、大きな魚から小さな魚、高い波、低い波、 表現していたことも変わります。 即時反応です。次は何と決まっていませんので、音楽をよく聴いて、音楽の変化を気づき、表現していきます。 集中していないと変化に気がつきません。 『集中力』、『即時反応力』、『注意力』、『記憶力』、『思考力』が自然と身についていきますよ。 音楽的要素の数や音符やリズムもレッスンの中で取り組み、自然とわかるようになります♬ 音楽と一緒に感じて、感動する体験を続けていくと、楽しい気持ちが想像や創造力につながっていきます。 ご興味もある方は是非いらしてくださいね。 体験日 5月16日(火) ◆場所 : 大泉学園”OPENSKY" ドラゴンスクエアビル7F 1stクラス( 1.6~2歳 / H27.4.2 ~ H27.12.1生まれのお子さま) 10:10~10:50 2ndクラス( 2~3歳 / H26.4.2 ~ H27.4.1生まれのお子さま) 11:00~11:40 ◆体験レッスン料 : 1,000円 (入会された場合には入会金に充当させていただきます。) 生徒さんの声をご紹介させていただきます。 3歳 女の子 お母さま 私にべったりだったため、何か習い事をさせようと始めたリトミックでした。 習い始めは「はぁい。」のお返事も、私を見ているだけだった子が、いつの間にかずっと先生を見て、しっかりお返事ができた時、涙が出るくらい嬉しかったです。 3歳 女の子 お母さま 「今日はリトミックよ」と伝えると「やったぁ!!」といつも喜んでいます。 はじめの頃の出来ない事がどんどん出来るようになり、本人の自信にもなっているようです。 先生のことが大好きです。 3歳 男の子 お母さま 初回はとても緊張していましたが、回数を重ねるごとにリトミックが大好きになり毎回楽しみにしています。 家でも自転車でも弟と一緒にリトミックでしたことを真似しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://ameblo.jp/akkordpiano-0331
大泉学園スタジオにて親子でリトミックを始めてみま... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。