ZoomZ 静かで落ち着いた代官山でのピアノレッスン (English page down below) ピアノの基礎、音楽理論を初級から丁寧に教えます。 Zoom,Face Timeでのレッスンも行なっています。また、対面レッスンの場合、生徒さんはグランドピアノにて、こちらはキーボードで伴奏をしながら指導します。 ■感染対策として 講師の手洗い、ピアノ鍵盤の除菌、1時間ごとの部屋の換気をしております。 ZOOM,FACE TIME、対面での体験レッスン料は、初回5500円/60分です。 2回目以降の通常料金は、6500円/60分が基本ですが、ご希望に合わせて時間の短縮や延長も可能です。 入会金はありません。 子供さんにも他のピアノ教室ではあまり触れないアメリカで習得した、きれいな音の出し方からピアノ演奏法を教えています。また、ピアノ奏法自体の基礎も同時に説明します。 ご興味のある方はまず体験レッスンを受けてみることをお勧めします。 ジャンルを超えて音楽を演奏する上で一番大切なことは、いかに倍音(Overtone)を意識して演奏できるかが大切です。その為に音楽理論を学ぶ必要があるのです。 まず体験レッスンでは弾きたい曲を選んで頂き、その曲に伴う音楽理論、コードの読み方などを同時に教えて行きます。(弾きたい曲が思い浮かばない方でもご紹介しますのでご安心ください。) 初心者の方から中級者まで、その方に合わせて教えていますので、お気軽にお申し込み下さい。 教本によくあるコードの押さえ方のみでは応用が効きません。コードシンボルというものはスケールで出来上がっています。スケールを知らないと、オリジナルの曲を書いたり、ラップトップで音楽を作る(DTM)場合でも様々なハーモニーをイメージすることが限られてしまいます。 また、一番ピアノが上手くなる方法、それは人前でピアノを弾き続ける事です。私は指導者と演奏者という両面から、演奏指導をしたいと思っています。 スケールやコードを理解すると、ジャズの曲のみならず、ポップス、ポピュラー、クラシックの曲の分析ができる様になります。クラシックを演奏する方も、暗譜をする上で非常に役立ちます。 ご質問のみある方も、ご一報をお待ちしております。 27年間、さまざまな生徒さんに教えてきました。 「東京事変」の伊沢一葉氏、シュローダヘッドの渡辺シュンスケ氏、ジャズピアニスト、楠直孝氏等、プロになった生徒さんも沢山いらっしゃいます。 ⭐︎ジャズ・ポピュラーに限らず、クラシックや音楽に必要なスキルを幅広く教える、初中級レベルの講師もいます。 <講師紹介> 吉本 純子 武蔵野音楽大学 器楽学科ピアノ科 卒業 3歳よりクラシックピアノを習う。父の転勤にて札幌・東京・鹿児島と移住し、様々な音楽大学の講師に指示。 ピアノの他に、学生時代ブラスバンド部でトロンボーン、パーカッションを担当。社会人になってからジャズに魅せられ、ジャズピアノを南博に師事。クラシックとのギャップに苦戦し、ジャズフィーリングを習得するためにジャズボーカルの指導を受ける。また、世界の民族音楽に関心を持ち、ベリーダンスを通じて平均律ではない音楽の魅力にも触れ、ガムランバンドに所属経験あり。現在はグランドハープに加え、ボイストレーニングのレッスンを受けるなど、様々な視点から音楽を習得中。 講師として、一人ひとりの持つ感性や能力を尊重しながら、課題を取り組みやすく、練習の成果がステップアップに繋がる実感や喜びを生徒さんに感じていただけることを願っています。 音楽に正解はありません。ご自身が望む音楽へ少しでも近道をしていただくために、生徒さんとの二人三脚で、楽しく充実した時間を過ごしていきたいです。レッスン中にその方にピッタリなカリキュラムがひらめいたり、私自身への気づきになったりと学びの機会になっています。 小学生から大人まで幅広い年齢の方を対象にレッスンをしています。 指導場所 東横線 代官山駅から徒歩1分。駐車スペースがあります。駐車料金はかかりません。 詳細・お問い合わせ メールでのご連絡をお待ちしております。onaip@me.com
代官山ジャズ・ポピュラーピアノ教室 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。