「恋糸の会」は三味線・小唄・俗曲をリーズナブルな費用で気軽に楽しくお稽古できます。 指導春日流師範 春日とよ芝恋。 長唄を杵屋六三郎門下 杵屋六勢娥の弟子として修行。 その後小唄春日会会長 春日とよ栄芝の直弟子として修行、師範春日とよ芝恋となる。 また、日本舞踊を坂東流で修行し、名取 坂東恋糸祥となる。現在はフリーで活動。 以前は小劇場の舞台で富田恋糸という芸名で役者として活動していました。 様々な活動経験を生かして現在では三味線・小唄・俗曲のお教室「恋糸の会」を主宰。 ★お稽古所 東西線早稲田駅徒歩3分、大江戸線若松河田駅徒歩7分。 ★お稽古は個人レッスン・月3回。 水・木・金・土・日 (月・火は定休日)祝日稽古あり。 PM 14時半からPM 20時まで受付。 ★お月謝 一般の方 三味線と唄 8000円 唄のみ 7000円 学生 7000円 (大学院生二年生修了まで。) 別途 月会費 500円 ★予約した日に都合が悪くなっても事前に連絡すれば振替稽古を致します。 ★年二回の内輪のお浚い会、懇親会等あり。お洋服でもお着物でも自由です。 ★無料体験稽古随時募集。 お電話でのお問い合わせの場合には、非通知設定でお掛けになるとつながりません。 ★HP rensi26.com
「恋糸の会」三味線・小唄・俗曲をお気軽に、楽しく... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。