みなさんこんにちは。立川(通称たっち)と申します。 中国語を0からスタートさせ、1年後に中国で働けるレベルになった 私の経験を中国に興味がある方に伝えたいと考えています! 最近中国との距離が近くなったのを感じませんか? 私はめっちゃ感じてます。 今はコロナですが中国人旅行客や、中国のアプリ、 中国の会社も日本へたくさん進出してきています。 確実に中国語を身につけて活躍できる場所は増えてきているのに、 まだ中国語を習得している日本人は多くいません。 これはチャンス!!と思いきや、 語学を学ぼうとすると何かと高いお金を払わなければなりません。 (私も始めた当時語学留学, 学校も検討しましたが、お金がなさすぎて断念しました。) だったら私の経験は誰かの役に立つのでは!?と感じましたし、 確実に0から日常会話レベルまで半年でもっていけると思います。 (魔法はかけれなので、自習いただく時間にもよるのですが…笑) 自分の経験を丸コピしていただければなあと。 責任感はあるタイプなので、 本気で中国で活躍したい!でも何かがあってまだ動けてない! という方と一緒に走りたいと思っています。 何かご質問があればお気軽にください。 ▼こんな方とご一緒したい♪ ・ビジネスで中国語を使っていきたい社会人の方 ・中国への留学, 就職を考えている大学生の方 ・趣味や旅行で使いたいアクティブな方 [経歴] 神奈川県出身。大学卒業後、証券会社に入社。 業務の傍ら独学で中国語を学び始め、1年で同社を退職した後に中国広州で勤務。 現在はスタートアップで中国のビジネスモデルを日本に持ち込もうと奮闘しています。 ▼補足 ・中国妻がおり、中国語しか話せなかったので日本語を教育してます。 ・振り返ると大体誰とでも仲良くなれるのが特徴です。 ・でも最初は少し人見知りです。ご承知ください。 【費用】 初回 : 無料 2回目以降 : 1,500円-2,000円/時 ※ベースは上記ですが、都度皆さんからフィードバックをいただいて費用を決めます。 【場所】 カフェスペース ※都度相談 【教育方針】 日本人であることと中国での生活体験を活かし、 実用的かつ, アウトプットを重視した授業にしていきたいです。 [ざっくり想定しているスケジュール] ※各々のレベルに合わせて調整します 1ヶ月目:基礎の基礎、発音練習(これだけは絶対飽きるのでフレーズ用意します笑) 2~3ヶ月目:単語の量増やしていいく, 会話しながら耳慣らし 4~5ヶ月目:基礎的な会話はできるようになっているはず。続けて会話, 長文読解系 6ヶ月:ビジネス用語, 流行語など現地で馴染める言葉の習得 【生徒に望む最終到達点】 日常会話を身につけ、中国人と不自由なく会話ができると生徒が感じる。 【使用テキスト】 北京语言大学出版社テキスト, キクタン, HSK公認テキスト等
中国語を0から日時会話までは習得したい方♪ 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。