公演を目指すクラスの参加者を募集しています。 年1~2回 ショートストーリーの発表会を行います 朗読でも芝居でもない『朗読劇』を楽しんでみませんか? 選んだ作品の役柄を皆さんと一緒に回し読みをしていきます。このクラスでは読むことと記憶することの違い、そして時には小さな動きを付けて見せることを意識し、台本を持ったまま芝居をする。『朗読劇』をそんな解釈で進めていきます。 希望者には朗読劇から芝居への変化も楽しんでもらい、実際に発表の機会を設けたいと思っています。 1作品を約2ヶ月単位で取り組みさまざまな役柄に出会うことを楽しみたいと思います。思い切って自分にはないキャラクターを演じたり、また、まったく違うキャラクターの中に自分を見つけることも楽しんでいきたいと思います。演劇経験のある方は気楽に多くの作品に挑戦できます。演劇経験のない方も、腹式呼吸をしたり大きな声を出すことは健康や精神安定にも効果がありますので是非挑戦してみてください。 入会金: ¥15.000 月謝:月2回 ¥7000 1回40分~60分程度人数により変更あり 1作品に付き4回~5回程度を目安とします。(作品の長さによって変わります) 場所:自スタジオ(田園都市線 用賀) ●成人クラスではオリジナル脚本も使い、動きを入れながら様々な役に取り組んでいただきます。 演劇集団PRAXISの本公演、Melodiact公演のオーディション参加優先受付もあります。 【主催者プロフィール】 青山学院大学日本文学科卒 2006年演劇集団PRAXISを立ち上げ、自身も外部プロデュース公演等に参加しながらPRAXISにおいてプロデュース公演を行っている。また次世代を担う若手プロデューサー、脚本、演出家の発掘、育成にも力を注いでいる。また、地元において幅広い年齢の方に朗読や朗読劇の楽しさを指導しステージを通して体感させるワークショップも行っている。 https://www.office-yamazaki.com/praxis/
朗読劇~芝居へ ”芝居をやってみよう” 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。