参加者募集中、部活休止の時間を居合体験に! (musashinoi) 三鷹の日本文化の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

参加者募集中、部活休止の時間を居合体験に!(投稿ID : kjo4h)

作成2021年1月11日 14:34

【部活休止の時間を居合体験に!】 緊急事態宣言で、残念ながら、学校の部活が再び休止された話を耳にして、子供たちの気持ちを考えると、心が痛みます。 居合は、基本的にソーシャルディスタンス! その上、鵬玉会なら、対策を施した各道場のリアル稽古に、更にメニューが充実したオンライン稽古で、宣言期間中も、各人の選択により、居合を学び続けることができます。 東京武蔵野支部・三鷹道場も、基本的に土曜日15〜18時の枠内で、ジュニア・ユース・一般の稽古を運営。 広い武道場にて、少人数なら一人一枚の鏡と向き合って、じっくり自分と対峙して、心も技も磨けます。 一月は新年稽古始め。各道場にて、大人とも一緒に、小学生、中学生、高校生が稽古に参加し、元気に刀を振り始めました。 鵬玉会なら、子供から大人まで、老若男女、皆んなで楽しく居合を学べます。 今の貴重な時間を、非日常の居合の体験、一生続けられる居合の稽古の事始めに、当ててみてはいかがでしょうか。 無料体験募集中です! 【無外流居合・体験事前申込】 国際居合道連盟 鵬玉会 080-4365-6512 (平日9:00~18:00) https://mugai.org/inquiry01/ 無外流居合は、辻月旦資茂を流祖として300年続く実戦的な居合。新選組三番隊長 斎藤一の剣でもあります。 鵬玉会は、単一団体の全国組織で会員増加中、オンライン稽古や各種大会・催事も充実! https://mugai.org/ 【東京武蔵野支部・三鷹道場】 稽古日 : 基本的に土曜日16:00〜17:30 SUBARU総合スポーツセンター 武道場 東京都三鷹市新川6丁目37-1 https://www.mitakagenki-plaza.jp/access.html ご連絡をお待ちしております! ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 鵬玉会では一緒に居合道を稽古する仲間を募集しています! 鵬玉会では300年の歴史をもつ無外流居合を稽古しています。 刀剣に興味を持つ方が増えてきて居合教室に通いたいという方も増えています。 刀の使い方を教えてくれる教室はどこも敷居も堅いい雰囲気で、通いにくい。 踏み出す勇気が………… という方も多いと思います。 当会では全国30以上の稽古場があり、常設道場では毎日稽古があります。 日本刀に興味がある。 武道という物に触れてみたかった。 アニメやゲームで見て居合に興味をもった。 身体を動かしてリフレッシュしたい。 などなど理由は様々です。 最近では鬼滅の刃で興味を持たれたお子様の入会が増えています! 女性会員も活躍中! あなたも憧れの日本刀と是非触れ合ってみてください!! ●5歳から小学生のジュニアクラス ●中高生のユースクラス ●老若男女OK!武道未経験OK!一般クラス ●御年を召した方でもマイペースで刀を嗜む大人の居合倶楽部 無料体験も随時受け付けていますので、まずは体験への参加!お待ちしております! 稽古場所 【東京都】浅草蔵前、八丁堀、日本橋浜町、東中野、永福、桜上水、四ツ谷、三鷹 【千葉県】市川 【埼玉県】浦和、大宮 【山梨県】甲府 【栃木県】宇都宮 【長野県】上田 【福島県】郡山、白河 【岐阜県】大垣 【大阪府】大阪市内(準備中) 【京都府】東山、山科 【兵庫県】神戸市 【福岡県】天神、赤坂、室見、香椎、博多 【熊本県】熊本市内、宇土、菊池郡大津、人吉 【長崎県】島原 ************************* 老若男女、武道未経験者大歓迎 あこがれのサムライになってみませんか? やるのは300年続くホンモノです! ※鵬玉会は複数の稽古場所があります。どこに何回稽古に参加しても構いません 【お問い合わせ】 TEL 080-4365-6512(平日9時~18時) 鵬玉会HP https://mugai.org/

直接/仲介直接
地域
JR中央本線(東京~塩尻) - 三鷹駅
開催場所SUBARU総合スポーツセンター 武道場

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 1
0.0
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

日本文化の教室・スクールの関連記事

参加者募集中、部活休止の時間を居合体験に! 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
東京 多数の講座を開催中♪【一般社団法...
江東区
一般社団法人日本カルチャー協会では、 東京...
サムネイル
茶道🍵裏千家 宗順
一之江駅
裏千家茶道教室 モダン和室 🍵子供茶道 ...
サムネイル
着物着付け指導  月紫野庵東京
一之江駅
マンツーマン、コース制👘 1コマ60分、1...
サムネイル
子ども書道 月紫野庵分室
一之江駅
江戸川区江戸川五丁目 お稽古日時などの お...
サムネイル
初心者歓迎!若手能楽師による謡・仕舞の...
渋谷区
お稽古に興味をもっていただけたら、まずは体験...
サムネイル
書道🌻月紫野庵一之江教室
一之江駅
5歳〜大人、楽しくお稽古しております。 まず...
サムネイル
【渋谷】日本舞踊スクール 縁-ENIS...
渋谷駅
~ポップス・歌謡曲・演歌で踊る新しい日本舞踊...
サムネイル
己書 笑みふで道場 金町駅前教室
金町駅
己書笑みふで道場は、一般社団法人日本己書道場...
サムネイル
春光書道教室 習字教室 大森 習字 硬...
大森駅
幼児〜中学生を対象に、 毛筆・硬筆をご指導致...
サムネイル
着付け体験教室(2ヶ月全8回・受講料1...
中央区
メトロ銀座駅C2出口から徒歩3分、JR有楽町...
サムネイル
春光書道教室 習字教室 大森 Shun...
大森駅
京浜東北線大森駅近く。 幼児〜中学生を対象...
サムネイル
硬筆オンラインレッスン【小中学生向け】...
八丁堀駅
インタビュー記事 https://study...
サムネイル
短歌 個別レッスン
入谷駅
短歌の個別指導をいたします。 当方、カルチャ...
サムネイル
着付けとヘアの両方とも学べる教室
武蔵引田駅
着付けを習ったけど、 1人だと着れない、 ...
サムネイル
二十四節気文化コーディネーターW資格取...
港区
旧暦、新暦などの知識から二十四節気と七十二気...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー